忍者ブログ
まーかー えあぶらし
発表された時から興味のあった、「ガンダムマーカー エアブラシシステム」を購入して使ってみましたん。(・∀・)



ガンダムマーカーって、全塗りするにはムラができたり厚塗りになってキツいけど、部分的にちょちょっと塗って見栄え良くするには便利なアイテム!って感じの塗料ですが、それをエアブラシに装着できるようにして広い面積でも綺麗に塗れる様にしちゃおう!って奴なんす。(・∀・)

エアー缶もセットなので、コンプレッサーがなくても吹けちゃいます。

これでお値段三千え~ん。やすぅ~・・・くも高くもないか。うん、適正価格かも。(笑)


で、マーカーをそのまま装着して吹いていけますが、芯を換えると塗料の飛び散りを抑えられる様どす。



標準のガンダムマーカーの芯は角ばったタイプですが、替え芯は普通のマーカーみたいな丸い奴。

んで早速、試し吹き。



ふむ、結構綺麗にベタ塗りできまんすね。(・∀・)

んーじゃ、本格的に使い心地を試していきやすかい!


「BB戦士 サザビー、出るぞ!」



なにやらネットでは、ガンダムマーカーのメタリック色が綺麗に吹けるってのが注目されてたので、サザビーをメタリックレッドで吹いてみることに。

ぷしゅしゅ~



んむんむ、いい感じ。

んーで、スミ入れや細かい色分けは省略して完成したのがこちら。(・∀・)





ほー、綺麗綺麗。\(・∀・)/

普通の塗料を使ってエアブラシで綺麗にメタリック系を吹こうとすると、結構テクが必要らしいのですが、これは簡単にそれなりの色合いが出せちゃうみたい。

で、1体塗ってみて感じたことはというと。

メリット
・塗料の準備と交換する作業が簡単。
・乾燥が早い。
・エアー缶だと音も静か。

デメリット
・エアー缶は数十秒で缶が冷えて空気圧が下がるのでまともに吹けなくなる。(さらに常温になるまで吹けない)
・吹いているとペン先が乾いて色が出なくなるので、頻繁に塗料の充填作業が必要。
・ペン先の充填具合や装着時の位置次第で塗料の出方がまったく変わる。(ドバッと出たり、かすれて出たり)
・調色ができないので、吹ける色は限られる。
・通常のエアブラシと同じくゴーグル、マスク、塗装ブース、換気は必要。
・綺麗に吹くためには別売りの替え芯が必要でコスト増。さらに現状、売っている店舗が限られる。

ってな感じでしょうか。

エアブラシの面倒くさい点として、吹く前に塗料の濃度を調整したり、色を替える時や作業を終えた時に塗料カップ内の掃除が必要ってのがありますが、その点、マーカーをつけかえるだけで掃除は不要ってのは凄い利点。(・∀・)

定期的なエアブラシ本体の分解掃除も必要ないですし。

エアブラシの薄塗りだと塗料の乾燥も速いので、次々作業が進行できるのも利点か。

しかし逆にマーカーだからこそのデメリットもあって、ペン先に塗料を充填しても吹いてる内に乾くので、また充填する作業が必要で、さらに充填具合やマーカーの位置によって色が出なかったりドバッと出たり、綺麗に出なかったりするので毎回調整しながらの試し吹きが必須。

気持ち良く吹けていても、度々中断させられて充填・調整作業をしなきゃいけなくなるので、長い時間やるほど面倒だしストレスかもかも。(*´д`*)

毎回の試し吹きでちょっと塗料を無駄にしてる感もあるかもしんない。

色の違いとか塗料の劣化具合、残量等でも吹き具合が変わるのかもしんないっす。

まぁ一長一短ある感じっすかね。

あと個人的に楽になってる部分も多いけれど、結局マスクやゴーグルをして、塗装ブースやコンプレッサーの電源を入れて~とエアブラシ塗装以外の準備や片付けの部分は一緒なので、お手軽・気楽な作業とは言えないかもなぁ~と思ったりします。

やっぱそういう点では筆塗りがベストなのかな~なんて感じたエアブラシ作業でござった。(・∀・)
PR

2018/04/18 | Comments(0) | プラモデル
どむ とか げるぐぐ
ひっさびっさにプラモ記録。(・∀・)

順調に「プラモ作る時にくちゃい匂いをなくそうキャンペーン」が進んでおりまして、過去に筆塗り用に集めたラッカー塗料とかうすめ液を廃棄処分にして、さらに性能がエグいけどお値段もエグ・・・くはないけど、結構お高いと噂の水性塗料「シタデルカラー」に手を出しました。


↑ ちっちゃ!

まぁ値段よりも扱っているお店が少ないのがネックの海外製塗料だったんですが、siestaがいつもウキウキショッピングしているヨドバシカメラでいつのまにか取り扱ってたのでポチッてみまんた。(・∀・)

今まで使ったアクリル塗料ではどうしても白の隠ぺい力が弱かったんですけど、シタデルカラーは一塗りで全開の白が発色しますね。やっぱすげぇ。

んな感じのシタデールを使いつつ、メーン塗料であるところのセラムコートも併用してプラモを塗ったり、100均の玩具に色を塗ってみたりな毎日です。



シタデルンルンさんは銀の発色もいい。すげぇな。(・∀・)

基本工作だけして何年も部屋の片隅にほったらかし状態だったリックドムⅡも塗ってみやんした。



パステルやリアルタッチマーカーによる汚しの練習台にもなったり。(・∀・)

汚した部分はメラミンスポンジで簡単に消えますねん。


で、なんか全塗りも良いけどもっと手軽に、パチ組みキットに部分塗装+汚しだけでもそれなりに見栄え良くなるんじゃね?という考えになり、作ってみました「HG ゲルググマリーネ」。





ちょこちょこと細かくバーニアの中の赤とか、装甲の裏を黒く塗ったりしただけで他はプラのままっす。楽チン!(・∀・)

汚しはリアルタッチマーカーとウェザリングマスターで、エッジを強調したりパーツの分割を意識して重厚感が出るように塗り塗りと。これがえらく楽しい。(=´∇`=)

写真だと薄めに見えますけれど、結構上手くいったんじゃないかな~と満足してまふ。(´∀`)

それとリアルタッチマーカー塗ってるとスミ入れいらないっすね。これも良かった。

やっぱ汚しは曲線のラインが多いジオン系MSが映えるなと改めて思ったり。

ぽんな感じのプラモ日記でおます。


だけどガンプラのHGクラスでもちょっと作るのが面倒な感じがしてきたので、SDとか100均の玩具を塗るだけで満足かもな~なんて思ってる工作より塗装が好きっぽいsiestaデシタ。(´∀`)

2017/11/23 | Comments(0) | プラモデル
ういんぐ とか ヴぃだ
ひさびさに作ったプラモの記録でも。(・∀・)

で、作ったのはこれ。

SDガンダム  EX-STANDARD ウイングガンダムゼロ EW



なんかSDガンダムの新しいシリーズみたいっすね。(・∀・)

可動域がアップして、武器パーツなどがHGシリーズと互換性があるとかどーとか。

ま、とにかくパーツ数は少ないだろうし、塗装も最小限で気楽に作ろうってな感じで。



おーやっぱ新シリーズとはいえ少ない。

だけどシールを使わずに作ろうとすると、色を塗る部分は結構多いですねん。

てなワケでパチパチ塗り塗りして完成!!\(・∀・)/





腕とか腰アーマーの白を塗らなきゃいけない部分は、新ガンダムマーカーの白を使用。なんか隠ぺい力がアップしてるんですって。(・∀・)

確かに数回塗ったら綺麗に白くなったような。でもペンのままでなく、筆で塗った方が良かったような。



塗り分けがヨレヨレになってる部分が多いような。カメラ部分の色がイマイチなような。ようなような。ふーむ。

あとは今回、アクリル絵の具を豪快にはみ出しつつ塗って、後で爪楊枝やカッターで削って修正するやり方にしたのですが、色がうっすら残っちゃったりパーツにキズがついたりでイマイチだったなぁ。

まぁ色々と思う所はありますが、とりあえず完成!満足!ってな感じで。(・∀・)


いやぁでも良かった。なんとか満足のいく形で終われて。

実はちょっと前、HGの「ガンダムヴィダール」を作ったのですが・・・



騎士っぽいガンダムなので、パッケージイラストっぽくメタリックに仕上げてやるぜ!と意気込んで、アクリル絵の具のメタリック色を買い込み、



パパーンと作って、



一旦、分解して下地色を塗った後は



オラオラオラー!!とメタリックに塗りたくったんですが・・・




ん~なんか思ってた色が出ないなぁ~と不満になり、昔買った「アクリル絵の具除去剤」を見て、これって塗装をやり直したりできんのかな~と塗り塗りすると・・・と、溶けた! プ・・・プラが溶けた! ( ゚д゚ )

あれ?もしかしてこれ普通のシンナーか!?

や・・・や・・・や・・・






シュバフィンッ!  三三 つд`)

というワケで、とてもお見せできない状態になったヴィダールを握りしめ、心にキズを負ったsiestaはしばらくプラモを作れなかったのどすどす。

なので今回はリハビリSDなのどした。

でもあれっすね、SDは簡単に作れて良い反面、細かい部分の塗り分けが必要なので、塗装の難度が高い部分があるかもですね。

ラインナップ的にはHGなどにはない、戦国シリーズや三国志シリーズがあって魅力的ですが。

さて、次回は何を作りましょっかねぇ。(・∀・)

2017/05/02 | Comments(0) | プラモデル
ばる とか みず
主に鈍器で殴り合う熱いバトルが繰り広げられているアニメ「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」ですが、途中のプラモCMを観てプラモ作りたい熱が再燃したので作ってみることにしまふた。(・∀・)

ガンダムバルバトス ルプス



主人公が乗るガンダムの最新型でおます。(・∀・)

初期型より装甲の形状が若干シャープ?になり、武器の形状もメイス系からソード系の鈍器へと変化。

だけど名前は「ソードメイス」。ワォ!わけわかんねー。\(・∀・)/

で、この世界では過去の大戦中に少数生産された「ガンダムフレーム」というMSの骨格が別格の戦闘力を持つらしく、このバルバトスはアニメではフレーム以外の装甲や武器をとっかえひっかえしながら戦っているのですが、プラモもHGながらMGの様にフレームが再現されていて、メカっぽさがええ感じに出とります。



フレームを囲む様に装甲があるのが素晴らしい。

ひょいでパチパチ、塗り塗りして完成でっす!\(・∀・)/





おぉ~なかなか良いガンダムだすなぁ。ちょこちょこ見えるフレームがいい。

ちなみに合わせ目消しなどのめんどっちい作業はパスしてまふ。(´∀`)

銀のペイントマーカー+セラムコート(アクリル絵の具)で色を塗っていきましたが、白色だけはムラが出るし色が出にくいので胸と頭を塗った辺りで断念して他はプラのままにしてます。

トップコートのつや消しを吹いてみましたけど、白部分のプラっぽさがあんまり消えなかったなぁ~と。うーん、改善の余地ありですな。

それと黄色部分は主に黄色+金色の混色で塗りましたけど、胸ダクトの黒下地→金色のやり方で全部塗った方が良かったなと。

装甲の裏を黒で塗るのはいい感じになりますな。

ソード部分の鉄っぽさ表現は納得いかないので要改良か。



ふむぅ。で、関節部分は動かすとどうしても擦れるので色が剥げますな。他も擦れるとヤバい。

まぁ塗膜の弱いアクリル絵の具をプラの上に直で塗ってますし、どーしようもないっか。

塗料や工作での対策は色々あるみたいですが、そういうのをやらずにできるだけ無臭無毒の塗料を使い最小の手数で満足するレベルのプラモを作りたい欲求があるので、動かして遊びたいなら塗装はしないか最小限にすべきなのかなという話に。

ガンプラはポーズをつけて遊びたい。でも満足するくらい色も塗りたい。

その辺りのバランスをなんか考えたいところ。(・∀・)




そいでもいっちょ。



ゴトリッ



「ターゲットは伝えた通りだ・・・こいつで殺ってくれ。」

「・・・。報酬は指定した口座に。」



なんつって。

100円ショップの水鉄砲をアクリル絵の具で塗ってみました。(・∀・)



以前、友人から「ナーフ」という鉄砲の玩具をペイントしてリアルな感じにする遊びを教えてもらって興味があったのと、最近はコスプレの小道具作りで100円ショップグッズをペイントしたりするっていうのをネットで見て、siestaもやったろーやんか!となりまして。\(・∀・)/

水鉄砲を一旦全部黒に塗って、鉄部分は銀でうすーく重ね塗りし、木製部分は茶色をうすーく塗り重ねてムラをわざと残すとあら不思議、ちょっとリアルな拳銃に。



まぁでも実物は写真ほどのリアルさはないんですけどね。なんかいい感じに写真が撮れた。(´∀`)

なかなか面白い遊びですね。塗装の練習になりますし。

また何か塗りたいっすね。


「何か工作で作りたい」というより「何か色を塗りたい」という欲求の方が強いのかもしれないと気づいてきたsiestaデシタ。(・∀・) ヌリヌリシタイ!

2016/11/30 | Comments(0) | プラモデル
ろでぃ
ゲームじゃゲーム!とウヘウヘしてた横で放置されてたプラモデル。

これと



これですね。



ヤマトの方はどーでもいい感じなのでまだまだ放置する気満々ですが、マンロディの方は気になったので完成させみょんた。

ほいよっと。



 

作ってみると、丸っこくて両手で包んでギュッとしたくなるよーなデザインですな。(・∀・)

セラムコートっつーアクリル絵の具で筆塗り+パステルの黒をこすりつけて重量感を出そうと頑張りみょした。

いや、言うほど頑張ってないかもしれませんが。ちょちょっとやってみました。ちょちょっと。

んでツヤ消しな色合いだったのですが、その上からトップコートの半光沢を吹いたので、ちょっとテカった感じ。

色はオリジナルも考えたのですが、あまり良い案が浮かばなかったので、設定に近い色合いで。

ちなみに設定通りの例はこちら。



そんでも地味は地味なので、バーニアの裏を金色で塗ってみたり。



OH!ワンポイントアクセ~ント。おシャレの基本ですね!(よくわからない)

セラムコートでもシルバーとブラックを混ぜるとガンメタルっぽくなるんですな。

ちなみに装甲の裏とかはめんどくちゃかったので塗ってません。むひょひょ。(=´∇`=)

合わせ目消しとかヤスリがけもめんどくちゃいのでパチ組みだし、サーフェイサーを吹くのもめんどくちゃいので、プラに色を直塗りです。楽ちん!ウヒャッホゥ!\(・∀・)/

siesta的には満足してるし、こんな感じがいいのかもわからんね。

ただあれっすね、白系の色はそのままでも混ぜても隠ぺい力が弱いので、なんとかしなきゃいけないかもです。ムラッムラになりもうす。次回の課題か。シルバーもそうだなぁ。

今回は地味な色だったので、次のプラモは派手な色を塗りたいってのもありますな。

なーに作りまひょっかのー。(あえてヤマトから目をそらす)

2016/02/17 | Comments(0) | プラモデル

| HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]