忍者ブログ
ぱわー とか かいたく
「では、現場のsiestaさんを呼んでみましょう。siestaさ~ん?」

「はいは~い、私は今、FF7の神羅ビルにお邪魔しておりまぁ~す。」(・∀・)ノシ



ということで、いつか忘れた頃に来るんだろうと思ってたら、もう来ちゃった「パワーウォッシュ シミュレーター」のFF7コラボDLCをプレイしましたよっと。

クラウドが乗ってたバイクとか、アバランチの拠点である酒場とか色々な物を洗えます。




なんか一応、主人公はFF7内の住民扱いで洗浄の仕事を依頼されたっていう設定になっとるんですけれど、時間軸としてはクラウド達が壱番魔晄炉を破壊する少し前~直後辺りにお仕事をする事になりますね。

これからクラウド達を苦しめるボスメカをピッカピカにして送り出すというのは、なんとも複雑な気持ちになりますが…いや、これは仕事なんだ!神羅に魂を売ったわけじゃない!(笑)



お仕事を通して重要キャラ達からチャットが飛んできますし、結構楽しめました。(・∀・)

ボリュームは多くもなく少なくもないって感じで、丁度良いんじゃないでしょーか。正直、トゥームレイダーはボリュームがありすぎて大変だったし。(笑)

また何か面白そうなステージが追加されればプレイしてみたいですね~。(´∀`)


それと、もひとつプレイしとりました。

スイッチ「開拓サバイバル島DX



1匹のモンスターをお供に、無人島を開拓していくシミュレーションRPGですねん。

人やモンスターをマップに配置して物資を採取し、施設を建設して発展させていくのが基本で、



資材を投入して研究する事で新しい設備やアイテムを作る事も可能です。



使える土地を増やすには、未開拓エリアでRPGの様に戦闘しながら最奥まで進む事で使える様になります。



その時の戦闘はポケモンっぽい感じで、弱らせてエサを与える事で敵モンスターが仲間になるシステムなんですが、属性ジャンケン要素がかなり強めなんですよね。めちゃくちゃダメージが出るし、同属性だと逆にダメージが入らなくて泥試合になるという。



種族毎の基礎ステータスの差もかなりあって、下位のモンスターはどれだけ鍛えても上位のモンスターに勝てそうにないですし、さらに属性ジャンケンで負けてたら、レベルがかなり上でも一撃死の危険性すらあるって感じになってて。



なので気に入ったデザインのモンスターがいても、弱いと使い続けるのは難しいバランスかもしれません。

ちなみに同じ種族でもランクや性格で性能差があるみたいなので、選別が好きな人は楽しめそうですね。

で、開拓を進めると海を挟んだ他の島まで遠征する事も可能となり、他の島では建設等はできないものの、観光客を呼び込む事で資金を稼ぐ事ができるようになります。



投資する事で稼げる額が増え、店のモンスター用装備の品揃えも増えて戦闘が楽になるのでガンガン遠征していきたいところですね~。



一応、ゲーム内時間の6年目でスコアが表示されて一区切りという感じなのですが、その後も延々とプレイする事が可能ですし、データを引き継いで最初から始める事もできるみたいです。

気になったのは、戦闘の粗めに感じるバランスはまぁいいとして、土地や施設の改築条件が複雑であったり、配置の難しさがあるところですかね。



観光客の移動ルートも読みにくいし、土地も限られているので効率を求めるにしろ、風景の良さを求めるにしろ、試行錯誤がかなり必要そうだなと。

まぁ適当にプレイしててもそれなりには稼げるし、やりこむ人には楽しいかもしれないですが。

あとはレアアイテムである「メダル」の存在ですね。

開拓を進めたり、時間経過で手に入ったりする特殊アイテムなんですが、開拓道具のパワーアップや、モンスターのレベル上限の解放といった重要な所で大量に必要になるのに手に入る手段が少なすぎるというか。

モンスター用装備のパワーアップにも使えますが、そんな余裕はありません。



なんか元がスマホゲーらしく、そっちではメダルは課金アイテムらしいのでこんな扱いなんでしょうね。放置ゲーっぽくなる部分も含めて、その名残を感じちゃうというか。

大体そんな感じのゲームで、あらかた島を開拓して、残すはモンスターを戦わせるコロシアム島が残っているみたいですが、満足したのでこの辺で終わりにしましょっかね。(・∀・)

一見、シンプルそうに見えて奥深さも見え隠れする、なかなか楽しいゲームでしたよっと。

しょんな感じで~。でわでわ~。
PR

2023/03/18 | Comments(0) | ゲーム
ぱわーうぉっしゅ
ほいほーい。今回はこんなゲームをプレイしましたーん。(・∀・)

PS4「PowerWash Simulator



高圧洗浄機で乗り物や建物に水をぶっかけて洗っていくゲームで、家庭用機に移植されるのを楽しみにしてたゲームでっす。(´∀`)

色んな依頼先で「どうすればそこまで汚れるの?」ってくらい汚れた物を、



「いくら高圧洗浄機といえど、新品同様にはならんやろ」ってくらい綺麗にしていきます。(笑)



洗浄機のノズルは数種類あって切り替えて洗っていくのですが、水の噴射範囲が広いと水圧が弱くて汚れが落ちにくくなり、狭いと汚れの落ちが良いけど繊細な照準のコントロールが必要になるという違いがあります。



頑固な汚れや錆は水圧が強くないと落とせないっす。

条件を満たすと新しいノズルやアタッチメント、洗浄機本体を買える様になる楽しさもありますね。(・∀・)

補助アイテムとして、広範囲の汚れを一気に落とす洗浄液も買えるんですが、消耗品で在庫に制限があるのでここぞというタイミングにしか使えない物のようで。

で、実際にプレイしてみた感じ、いや~…これはゆっくりコツコツプレイしていかなきゃいけないゲームだというのを思い知らされました。(*´д`*)



洗浄対象は大きかったり広かったりする事がほとんどで、パーツ分けがすんごい細かい上に全面が汚れているので、完全に洗浄する為には色んな方向から水を当てないといけないという。




パッと見、綺麗になってても縁の汚れも落とさないといけないってのがよくあって、大雑把なsiestaは「もうええやん…洗浄完了にしてよ…」と、苦しみまくってました。(´∀`)



それとか床や屋根など、広い場所は大体の汚れを落とせば完了になる事が多いのに、たまに汚れが見えないくらいに綺麗になっても完了にならない地獄に陥る事もあったりして。(笑)



ちなみに汚れはオレンジ色に光らせて確認する事ができるんですが、



洗浄場所が黄色などの同系色であったり、日光が明るく当たる場所だと汚れが見えにくくなるのも地獄でした。(´∀`)

それとか一応、全体の洗浄率をパーツの一覧表で確認する事ができるんですが、よくわからん名前のパーツはどこにあるのか探し回る事になったりするので、未完了のパーツは別の色で光って欲しかったと思わなくもない。



いや~正直、ステージが始まる度に予想される作業の面倒くささに絶望し、でも我慢してクリアすると自信と達成感を感じるので次のステージを始めてみると、規模がデカくて面倒くささがパワーアップしたステージに放り込まれて、また絶望するという繰り返しでクリアしたんですよね~。(笑)

照準を操作する右腕が痛くなってくるのでマウスで操作したかったし、大雑把でせっかちなsiestaとは相性が悪いゲームだったのかもしれませんが、それでも気持ちを落ち着けてゆっくりじっくり作業していくと、汚れの落ち方が結構リアルでピッカピカになっていく気持ち良さがあるのでクセになる面白さはあるなぁと思いました。



プラモデルもこういう気持ちで作った方がいいんでしょうけどねぇ。(笑)

あと、全面が黒いスス汚れ状態で始まるのですが、洗浄していくと色や形がクッキリ現れてくるという、スクラッチアートをしている様な楽しさもあるかなと。



建物系は1ステージのクリアまで1~2時間かかる事はザラなので、細かい作業をコツコツするのが苦にならない人は、かなりハマるゲームなんじゃないでしょーか。

一応、ストーリーがあるんですが、終盤は「なんでやねん」という内容になったのは楽しかったっすね。(笑)

あ、それと本編のクリアには結構時間がかかりましたけど、無料DLCの「トゥームレイダー」とのコラボステージもなかなかのボリュームがありましたね。(・∀・)



ララ・クロフトが話しかけてくれたり誉めてくれるのは嬉しいご褒美でした。

なんかFF7とのコラボDLCも予定されているそうなんですが、トゥームレイダー並の内容であれば嬉しいなって思いまっす。(・∀・)

そんなところっすかね~。でわでわまたまた。

2023/02/25 | Comments(0) | ゲーム
うぉーはんまー
どもども。今回プレイしたのはこーれ。(・∀・)

PS4「Warhammer : Chaosbane



海外で人気のボードゲーム「ウォーハンマー」をゲーム化した作品で、中世ファンタジーな世界観で混沌の神々と戦うハクスラアクションゲームです。

具体的な内容は、まんまディアブロⅢですね。(´∀`)



クォータービューな画面で、大量の敵がワーッと攻めてくるのをバッタバッタとなぎ倒し、ドロップ品や宝箱から出た良い装備に切り替えていくという感じのや~つ。UIもほぼ同じ。



スキル等のシステムも一緒で、総スキルポイント内に収まる様に、装備コストのかかるスキルをセットしていくタイプですね。装備に宝石を使ってエンチャントできるのも似てますね。



レベル上限に到達すると、パラゴンレベルならぬ「レジェンドランク」が上がる様になるのも同じか。



神の好意ポイントとやらを使って、スキルを取ったりステータスアップができるのは独自のシステムかなぁ。



あとは敵からドロップするエネルギーを取って溜めていくと、一定時間、強力な攻撃が繰り出せる様になるシステムもあります。



あぁ、それと商人との取引も独特ですね。

手に入った装備は「寄付」するしかなくて、それによる貢献度が一定数溜まると様々な報酬がもらえるという形。



「交易」もエンチャントに使う宝石同士を交換するだけという。



じゃあ拾ったお金は何に使うの?っていうと、クリア後に挑戦できる様になるマップで、プレイヤーが不利になる条件をつけると報酬の質が上がるんですが、その条件を付ける為にお金を払うというよくわからないシステムになっとります。



クリア後は果てしない強さを求めて難易度を上げたり、ボスラッシュ等の戦いまくるモードに挑戦する事になるんですが、まぁ本当にディアブロの亜種の様な感じですね~。



それなりによくできてるとは思うものの、メインストーリーでは同じマップで何回もダラダラ戦う事になるし、難易度ノーマルをクリアした程度では大した装備が手に入らないせいか、地味なゲームに思えてイマイチ興味が続かない感じでした。ストーリーも王道というか驚きがなくて面白くない。



なんだろう、ディアブロは従者とかボーナスとか、色んな要素が散りばめられていたけれど、これはシンプルというか、ただただマップを進んで敵を倒すしかないからダレてくるのかもしれないですね~、う~ん。

それとマップは先まで見やすい反面、キャラクターも文字も小さく表示されていてわかりにくいのは改善してほしいところかな。せめて文字だけでも大きくしてほしかった。



まぁ正直、これをプレイするならディアブロⅢの方がいいと思うんですが、ディアブロに飽きたけど似た様なゲームを探してるとか、もっと軽めの奴を求めてるというのなら、これでいいんじゃないかと思えるくらいには面白い…かな?っていうゲームかもしれません。

うん、今年発売予定のディアブロⅣが楽しみになってきました。(笑)

でわでわ、またまた~。

2023/02/18 | Comments(0) | ゲーム
ふぁーくらいのにゅー
はいよい。(・∀・)

今回プレイしたのはこれでござんす。

PS4「FARCRY New Dawn

※ネタバレあり感想



前作「5」のラストで核戦争が勃発し、世界が崩壊してから17年後。

ならず者集団「ハイウェイマン」が生き残った人々の生活を脅かし、それに対処する為に呼ばれた再建者グループに主人公は所属していたものの、ハイウェイマンに先手を取られて襲撃された結果、グループは壊滅。主人公は生き残った人々と共にハイウェイマンに抵抗する決意をする―といったお話の始まり。



ゲーム内容は前作と同じくオープンワールド。

核戦争の影響によるスーパーブルーム現象とやらのせいで花が咲き乱れる中、殺しあうという素晴らしい世界になっております。(´∀`)



で、やれる事はメイン・サブクエストの他には敵基地の制圧、野生動物の狩りとかですかね。遠方の敵基地を襲撃してレアな物資を手に入れるモードもあります。

手に入れた物資は、主人公の属するコミュニティ本部の発展や武器作成に使う事になりまっす。



そういえば、このシリーズではいつも動物の皮で装備の強化を行うんですけど、今作では最強動物の皮以外は物資と交換にしかならないんですね。最強動物の皮も代替武器を作成すれば使わなくていいみたい。いちいち狩りをしなくていいのは楽っちゃ楽です。(・∀・)



主人公の強化の為にはスキルを取る事も重要なんですが、スキルポイントはクエストクリアか「〇〇武器で敵を何体倒す」とかの条件を満たす事で手に入れる事ができます。



最初は手に入りやすいんですけれど、後半は条件が枯渇してきたり満たすのが難しい条件しか残らないのが難点かなと。捕虜を救うとポイントが手に入るけれどランダムにしか見かけないし。

医薬品・弾薬の所持数やスタミナの上限は際限なく上げ続ける事ができるみたいなので、どこで切り上げるかの判断が難しい。(笑)

でもクリアするだけなら、そこまで強化は…いや、ラスボス近辺の敵がかなり硬いので、ある程度の強化は必要ですね。うん。

他には…ヘリを作って空を移動したり、ファストトラベルでスカイダイビングできるのは楽しい要素かも。



それと仲間を1人、引き連れて戦えるのも特徴で、仲間の秋田犬を車の助手席に乗せて移動するのはすんごいドライブ感が出て楽しかったっすね。(´∀`)



ちなみに敵基地への襲撃は、同じく仲間のイノシシという名の不死の重戦車を突っ込ませるだけで制圧できる簡単なお仕事でした。(笑)



まぁ大体そんなゲームなんですけれど、ゲームのスケール感的にはがっつり続編というよりも、DLC+αという感じで、ボリュームはそんなになくてコンパクトにまとまっている感じです。

前作から生き残ったキャラクター達のその後や世界の変化を楽しむのが醍醐味なんでしょう。



siesta、そんなに前作の事を覚えてないんですけどね…。(´∀`)

え~と、なんかラスボスが開発者を代弁して、プレイヤーにゲーム自体を否定する様な説教じみた事を言ってきた記憶はあるんですが。



あれでちょっとこのキャラが嫌いになったので、今作のラストでは絶望してこの世界(ゲーム)からの解放(死)を望んでいましたが、閉じ込めておく為にちゃんと生かしておいてあげました。なんてsiestaは優しいんでしょう。(´∀`)

あと、前作の主人公がこいつに洗脳されてるのが悲しかったっすね~。シリーズおなじみのキャラ「ハーク」は今作でも元気に下ネタを言ってるというのに。(笑)



全体的な感想としては結構、楽しめたんですが、一部のミッション(人質救出など)が面倒だったのと、最高ランクの敵がやたら硬いのが気になりましたね。

それと武器を強化できても防御力は強化できないゲームだし、主人公の動作も制限があってトロくさいので、普通のアクションゲームみたいなボス戦をやらされてもなぁと思わなくもない。近接戦闘も攻撃の当たり判定がイマイチわかりにくいし。



う~ん、次の「6」にはボス戦とか硬い敵がいないといいなぁ~。でもいるんだろうなぁ~。(笑)

そんな感じでしたん。

でわでわ~。

2023/02/11 | Comments(0) | ゲーム
すとれい
めっすどっす。(・∀・)

なんかこないだ、NHKのゲーム番組で猫のゲームが紹介されてて、仕草が可愛かったのでやってみまんした。

PS4「Stray

※ちょっぴりネタバレあり感想



廃墟で暮らす猫たん達。



みんなで散歩に出かけたところ、誤って一匹が地下に落ちてしまい、なんとか戻ろうと進む内に辿り着いたのはロボット達が人間の様に暮らす不思議な街だった…というようなお話の始まり。(・∀・)



ゲーム内容はアクションアドベンチャーで、お使いをこなしてロボット達の協力を取り付け、地上に戻る手助けをしてもらうのですが、時々、パズルやアクションシーンもあるって感じですね~。

そもそも猫とロボットでは会話が成り立たないんですが、途中で翻訳やハッキングをしてくれるサポートドローンが仲間になってくれるので安心です。(・∀・)



いや、それでも猫が言語を理解して行動できる事が驚きですが…。



まぁこれも人間がやらかしちゃってる世界観なので、突然変異の猫ちゃんだった、という想定で理解する事にしましょう。人間(プレイヤー)が動かしているというのは置いといて。(´∀`)

で、ゲームを進めると、どんどんサイバーパンク感が増していくのは良い感じだと思ったんですが、



中盤辺りまでのアクションシーンでは、ゾンビパニックとかエイリアンを思わせる様な大量の敵が襲い掛かってくる軽いホラーになり、後半は監視ドローンを避けて進むステルスゲームになるという予想外にシビアな展開になりました。



可愛い猫ちゃんのほのぼの大冒険を期待していたら、猫ちゃんが死にまくるお話になったんですけど…なにこれ?(´∀`)



いやまぁ…えーと、ゲームとしてはよくできてると思うんですよ。謎解きもアクションも適度な難易度だし、話も面白いし、ボリュームも5~6時間くらいでクリアできて丁度良いまとまり具合だったな~と。

だけど…せっかく猫たんを研究したんだろうなぁと思わせるくらい仕草が可愛くできているのに、こんなに殺す展開にしなくていいだろうと思わなくもない。(笑)



いくらsiestaが下手くそなせいだとしても!!(´∀`)



う~ん、とにかく期待とは違ったんですが、クリアしてみた感じ、満足感はあったので良しとしましょう。

狭い所や小さな隙間を潜り抜けたり、高い場所へ飛び移ったりと、猫らしいアクションも堪能できましたしね。



そういえば、このゲームが発売されて話題になった頃、「ホラーになる」とか言って、ちょっと騒がれてたのを思い出しましたね~。って、プレイする前に思い出せよ!(・∀・)



なんかここ最近、簡単な紹介だけを見てプレイすると、苦手なホラー演出があるとかで裏切られた気持ちになる事が多い様な気がするのは気のせいですよね、きっと。

次のゲームは大丈夫。

そう自分に言い聞かせるsiestaなのでした。(・∀・)

でわでわ。

2023/01/28 | Comments(0) | ゲーム

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]