ぷくぷくすくぷくぷ。(・∀・)ノ
こんなときになんですが、我が家の地デジ化の90%が完了。
アタイの部屋のテレビィーも32型に変わりました。

居間の、主に両親が見るティービィーは40型なので恐ろしいデカさです。
居間でスピーカー付きの台とブルーレイレコーダーとビデオとテレビビビの配線と設定にウヒーとなった後で、自分の部屋の32型の配線をしようと見た時は思わず「ちっさ!」と思ってしまうぐらいの相対比。
全然小さくないんですけどね。(・∀・)
で、地デジ化90%と言ったのは、台所のテレピッピがまだアナログだからにゃのです。 まぁあれはチューナーでなんとかするって話になってますが、画面比率が4:3の奴なので地デジ化すると画面の上下に黒帯が出て、小さい画面がさらに小さくなる可能性大。
なのでまぁ完全切り替えのギリぐらいにしますんで、今回はすんませんって話をして地デジカさんに帰ってもらいました。
でまぁ、うちの部屋のはHDDレコーダーと同じシャープ製でファミリンクとやらが使えるのは便利・・・便利?だし、画質も満足なのですが、ゲームをプレイすると、うーん・・・という感じかな。
画質調整しても、どーもXbox360の画面では黒がキツすぎる気がする。 フルHDのディスプレイではクッキリハッキリジャギってる輪郭が、新テレピョンでは良い具合にボヤけますが、まぁそれだけって感じも。
Wiiとテレビーンの接続はもう論外なレベルのトホホ画質に。S端子接続してますが、トホホッホなボヤけ具合。なんか改善策あるかなぁ・・・でも最近Wiiやんないしなぁ・・・。(*´д`*)
HDDレコーダーに録画してあった番組の画質も問題です。
ブラウン管テレさんでは録画画質の設定の差はまったくわからなかったので、ビデオテープ画質程度で最大録画時間を増やす方向で録画してたのですが、このテっちゃんでは最高画質じゃないとボッケボケに・・・。orz
DVDも廉価プレーヤーのD1端子接続ではボケる。 まぁそれは想定内ですけど、HDDレコーダーでDVD見ると、ちょっとアップコンバート機能でもあるのか輪郭線が若干クッキリしてる。 これは嬉しい誤算。(=´∇`=)
しかしこれが地デジ化の威力って奴なのか。 むむむむぅ。
で・・・東北大震災の地震の強さ、津波の巨大さにもビビってるこれから巨大地震がくる事はほぼ間違いない地域に住んでるsiestaなのですが、今回の脅威はそれプラス原発ですね・・・。
原発はシャレにならんって。(*´д`*)
対処が上手くいかなかったら、今、避難所にいる人達にさらに災難がふりかかる。
一進一退の攻防が続いてるみたいで、連日ニュースから目が離せないのですが、放射性物質が撒き散らされて、広範囲かつ高濃度の物が撒き散らされたらヤバイ。
東京が汚染されると日本が大混乱するし、風に乗ってアメリカも汚染されれば国際問題。
ネットではチェルノブイリ並にはならないし、東京は大丈夫って説明する学者然とした人もいれば、ヤバイヤバイと騒ぐ人もいて、情報も小出しなのでニュースで喋る専門家もよくわからないって言ってる事が多いのが不安ですね。
チェルノブイリは稼働中かつ格納容器のない設計での人災による爆発事故だけど、福島は緊急停止後の冷却処理での問題だし、最悪格納容器があるから被害は最小限になる・・・って説明を信じたいけど、2号機は破損した可能性があるって言ってるしなぁ。(*´д`*)
1号機の建屋が爆発してヤバイかも⇒3号機も爆発した⇒2号機なんて燃料棒むき出し⇒停止してた4号機も火災しちゃった・・・って問題発生しまくりで不安を煽りまくり。
5号機、6号機は大丈夫かー!
燃料棒ってそんなすぐには冷えないらしいし、どれくらいこんな騒ぎ続くのかなぁ。
今回は想定外の津波&地震の影響って事でしょうが、福島原発って過去にも色々やらかしてるみたいですね。
って感じで日本の原発事故を調べると色んなところが結構やらかしてる。
原発の現場で働いていた人の話を読むと、かなり怖い。(*´д`*)
今回、小規模の被害のみですんだとして、日本の原発運営ってどうなるんすかね・・・発電力が足りないから使い続けるんだろうけれど。 チェルノブイリも事故後も財政難とエネルギー不足から残った炉を使ってたらしいし。
うーん。放射性物質で汚染されなくても電力不足が続けば東京の混乱は必至だし・・・不安だ。
こんなときになんですが、我が家の地デジ化の90%が完了。
アタイの部屋のテレビィーも32型に変わりました。
居間の、主に両親が見るティービィーは40型なので恐ろしいデカさです。
居間でスピーカー付きの台とブルーレイレコーダーとビデオとテレビビビの配線と設定にウヒーとなった後で、自分の部屋の32型の配線をしようと見た時は思わず「ちっさ!」と思ってしまうぐらいの相対比。
全然小さくないんですけどね。(・∀・)
で、地デジ化90%と言ったのは、台所のテレピッピがまだアナログだからにゃのです。 まぁあれはチューナーでなんとかするって話になってますが、画面比率が4:3の奴なので地デジ化すると画面の上下に黒帯が出て、小さい画面がさらに小さくなる可能性大。
なのでまぁ完全切り替えのギリぐらいにしますんで、今回はすんませんって話をして地デジカさんに帰ってもらいました。
でまぁ、うちの部屋のはHDDレコーダーと同じシャープ製でファミリンクとやらが使えるのは便利・・・便利?だし、画質も満足なのですが、ゲームをプレイすると、うーん・・・という感じかな。
画質調整しても、どーもXbox360の画面では黒がキツすぎる気がする。 フルHDのディスプレイではクッキリハッキリジャギってる輪郭が、新テレピョンでは良い具合にボヤけますが、まぁそれだけって感じも。
Wiiとテレビーンの接続はもう論外なレベルのトホホ画質に。S端子接続してますが、トホホッホなボヤけ具合。なんか改善策あるかなぁ・・・でも最近Wiiやんないしなぁ・・・。(*´д`*)
HDDレコーダーに録画してあった番組の画質も問題です。
ブラウン管テレさんでは録画画質の設定の差はまったくわからなかったので、ビデオテープ画質程度で最大録画時間を増やす方向で録画してたのですが、このテっちゃんでは最高画質じゃないとボッケボケに・・・。orz
DVDも廉価プレーヤーのD1端子接続ではボケる。 まぁそれは想定内ですけど、HDDレコーダーでDVD見ると、ちょっとアップコンバート機能でもあるのか輪郭線が若干クッキリしてる。 これは嬉しい誤算。(=´∇`=)
しかしこれが地デジ化の威力って奴なのか。 むむむむぅ。
で・・・東北大震災の地震の強さ、津波の巨大さにもビビってるこれから巨大地震がくる事はほぼ間違いない地域に住んでるsiestaなのですが、今回の脅威はそれプラス原発ですね・・・。
原発はシャレにならんって。(*´д`*)
対処が上手くいかなかったら、今、避難所にいる人達にさらに災難がふりかかる。
一進一退の攻防が続いてるみたいで、連日ニュースから目が離せないのですが、放射性物質が撒き散らされて、広範囲かつ高濃度の物が撒き散らされたらヤバイ。
東京が汚染されると日本が大混乱するし、風に乗ってアメリカも汚染されれば国際問題。
ネットではチェルノブイリ並にはならないし、東京は大丈夫って説明する学者然とした人もいれば、ヤバイヤバイと騒ぐ人もいて、情報も小出しなのでニュースで喋る専門家もよくわからないって言ってる事が多いのが不安ですね。
チェルノブイリは稼働中かつ格納容器のない設計での人災による爆発事故だけど、福島は緊急停止後の冷却処理での問題だし、最悪格納容器があるから被害は最小限になる・・・って説明を信じたいけど、2号機は破損した可能性があるって言ってるしなぁ。(*´д`*)
1号機の建屋が爆発してヤバイかも⇒3号機も爆発した⇒2号機なんて燃料棒むき出し⇒停止してた4号機も火災しちゃった・・・って問題発生しまくりで不安を煽りまくり。
5号機、6号機は大丈夫かー!
燃料棒ってそんなすぐには冷えないらしいし、どれくらいこんな騒ぎ続くのかなぁ。
今回は想定外の津波&地震の影響って事でしょうが、福島原発って過去にも色々やらかしてるみたいですね。
って感じで日本の原発事故を調べると色んなところが結構やらかしてる。
原発の現場で働いていた人の話を読むと、かなり怖い。(*´д`*)
今回、小規模の被害のみですんだとして、日本の原発運営ってどうなるんすかね・・・発電力が足りないから使い続けるんだろうけれど。 チェルノブイリも事故後も財政難とエネルギー不足から残った炉を使ってたらしいし。
うーん。放射性物質で汚染されなくても電力不足が続けば東京の混乱は必至だし・・・不安だ。
PR
先週の金曜日の事。
土曜日発売で、セブンネットショッピングに予約を入れてる本があるので、そろそろセブンイレブンへ受け取り準備しとかなきゃな~と思ってメールを見ると「明日到着します」メールが来てない。
んん?と思って、到着予定日を見ると
( ゚д゚) 「2月21日(月曜日)」
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
・・・普通に本屋で買えば良かった。 orz
楽しみにしてた本なのに、2日とはいえおあずけを食らうって。
18日の夜には「出荷しました」状態になってるのに、到着までなんでそんなに長いのん?って感じです。
なんだろう、セブンネットってコンビニ受け取り&送料無料は便利なんですが、土日を挟むと極端に遅くなるような・・・。
セブンイレブンのコンビニ流通に乗せて配達するんでしょうに、土日休みなの?
そうでなくても物によっては結構発送が遅いしなぁ。
セブンネットになる前のセブンアンドワイの時はそんなに遅いイメージなかったんだけどなー。 DVDとか発売日前日に到着してたし。 今はどうなってるんだろう。 むーん。
ま、とりあえず今日は取りに行くけど、よっぽど入手困難でセブンにしかないって特殊な場合以外は予約してやるもんですか!ふへっ!ヽ(`Д´)ノ
土曜日発売で、セブンネットショッピングに予約を入れてる本があるので、そろそろセブンイレブンへ受け取り準備しとかなきゃな~と思ってメールを見ると「明日到着します」メールが来てない。
んん?と思って、到着予定日を見ると
( ゚д゚) 「2月21日(月曜日)」
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
・・・普通に本屋で買えば良かった。 orz
楽しみにしてた本なのに、2日とはいえおあずけを食らうって。
18日の夜には「出荷しました」状態になってるのに、到着までなんでそんなに長いのん?って感じです。
なんだろう、セブンネットってコンビニ受け取り&送料無料は便利なんですが、土日を挟むと極端に遅くなるような・・・。
セブンイレブンのコンビニ流通に乗せて配達するんでしょうに、土日休みなの?
そうでなくても物によっては結構発送が遅いしなぁ。
セブンネットになる前のセブンアンドワイの時はそんなに遅いイメージなかったんだけどなー。 DVDとか発売日前日に到着してたし。 今はどうなってるんだろう。 むーん。
ま、とりあえず今日は取りに行くけど、よっぽど入手困難でセブンにしかないって特殊な場合以外は予約してやるもんですか!ふへっ!ヽ(`Д´)ノ
近所のよーりどーりミ・ド・リ!が新装オープンしたとか電話とチラシが来てたので行ってみたのですが、Wiiコーナーが拡張されてXbox360コーナーがない!ない!ない!
と、思ってゲームコーナーを探し回ると、中古ハードとPS2系ソフトを並べてる店内でも地味~な奥まったポイントに落ち着いてました。 若干、幅を縮小して。 (*´д`*)
おいおいおいおい、トイザらスと同じパターンで、段々隅に追いやられていった後で消滅しちゃうのかぁ~?なんて危機感も覚えつつ、でも前々回の改装前にも奥まったところにXbox360コーナーあったなぁと思い出したりして、一応、ゲームコーナーのプライド的なもので入荷は渋りつつもなくなりはしないかな?なんて思っちゃったりしてます。
しっかしミドリの近くのジョーシンもXbox360の最新作ソフトで、人気でなさそうなゲームは入荷しなくなってますし、やべーかなぁ。 どっちもチラシにXbox360のソフトとか載せないし。 まぁまだ取り扱ってるところはありますけど。
なんかそんなん見せられるとXbox360の衰退を見せられるようでヤダなぁと思いつつ、PSPのソフトを買ったりしちゃう日々です。 「みんなのスッキリ」オモシロイヨ!(・∀・)
んで、やぁっと小説「涼宮ハルヒの憂鬱」の最新刊が発売するとアナウンスが。 発売延期から4年近く? なげー。 他にもいえるけど小説の発刊ペース、漫画と違ってまじなげー。
ってことで早速予約予約!! なんか前後巻セットらしっすよ。 イヤッフゥー!ヽ(=´∇`=)ノ
と、思ってゲームコーナーを探し回ると、中古ハードとPS2系ソフトを並べてる店内でも地味~な奥まったポイントに落ち着いてました。 若干、幅を縮小して。 (*´д`*)
おいおいおいおい、トイザらスと同じパターンで、段々隅に追いやられていった後で消滅しちゃうのかぁ~?なんて危機感も覚えつつ、でも前々回の改装前にも奥まったところにXbox360コーナーあったなぁと思い出したりして、一応、ゲームコーナーのプライド的なもので入荷は渋りつつもなくなりはしないかな?なんて思っちゃったりしてます。
しっかしミドリの近くのジョーシンもXbox360の最新作ソフトで、人気でなさそうなゲームは入荷しなくなってますし、やべーかなぁ。 どっちもチラシにXbox360のソフトとか載せないし。 まぁまだ取り扱ってるところはありますけど。
なんかそんなん見せられるとXbox360の衰退を見せられるようでヤダなぁと思いつつ、PSPのソフトを買ったりしちゃう日々です。 「みんなのスッキリ」オモシロイヨ!(・∀・)
んで、やぁっと小説「涼宮ハルヒの憂鬱」の最新刊が発売するとアナウンスが。 発売延期から4年近く? なげー。 他にもいえるけど小説の発刊ペース、漫画と違ってまじなげー。
ってことで早速予約予約!! なんか前後巻セットらしっすよ。 イヤッフゥー!ヽ(=´∇`=)ノ
ちょりーっす。(・∀・)ノ
欲しいマイナーな本があって、近所のデカい本屋に1冊だけ置いてあったのを確認してたので意を決して買いにいったら、丁度その本を立ち読みされてたsiestaです。
なんやのんそれ。 どーいうタイミング? (*´д`*)
アレっすね、「デカい本屋だし、色んな人が来るし、その本を何回も手に取られてちょっとヘコんでたってかまわないぜ!俺は買うぜ!」って思ってたんですが、いざ実際に立ち読みされてる現場にでくわすと買う気が失せますな。
「あーあの人が読んだんだー」というのがわかっちゃうとなー。
そんな潔癖症なボクちんは迷わずネットショッピングでポチっとな。(・∀・)
てな感じにインターネットのお陰で大分デジタルな生活を送ってる自分ですが、待望のデジタル家電がウチに来たのですよ。
欲しいマイナーな本があって、近所のデカい本屋に1冊だけ置いてあったのを確認してたので意を決して買いにいったら、丁度その本を立ち読みされてたsiestaです。
なんやのんそれ。 どーいうタイミング? (*´д`*)
アレっすね、「デカい本屋だし、色んな人が来るし、その本を何回も手に取られてちょっとヘコんでたってかまわないぜ!俺は買うぜ!」って思ってたんですが、いざ実際に立ち読みされてる現場にでくわすと買う気が失せますな。
「あーあの人が読んだんだー」というのがわかっちゃうとなー。
そんな潔癖症なボクちんは迷わずネットショッピングでポチっとな。(・∀・)
てな感じにインターネットのお陰で大分デジタルな生活を送ってる自分ですが、待望のデジタル家電がウチに来たのですよ。