ほのぼの恋愛アニメ「あっちこっち」を観ていると、エンディングで登場キャラクターのねんどろいどみたいなSD版フィギュアがCGで出てくるのですが、それを観ていると久々に粘土こねてーなと思いまして、ひっぱりだしてきました。
造形用粘土「スカルピー」どす。

コネコネして、オーブンで焼くと固まる粘土ざます。(・∀・)
前に模型雑誌の超絶造形に刺激を受け、買ってコネコネしてたのですが、自分に興味のあるモチーフ的な物が決まらないままいつのまにやらモチベーションダウン的な展開的な的な。
在りし日のアーノルドシュワルツェネッガーを作ろうとしたら、いつのまにか在りし日のキム・ジョンイルができていた的なこともあったりなんかして。
で、簡単ながら、ねんどろいど的な物をアタイも作りたいにょーと思い立ったが吉日ですので、さっそくコネコネなのですが、時間が経つとスカルピーってのは結構硬くなりまして、ボロボロポロポロなっちゃったりもするわけで。
はふぅ、となったのでネットで検索すると「スカルピー軟化液」などという物が売っているそうで。
2~3滴ふりかけるだけで驚きの白さ・・・じゃない、効果らしいです。
ので早速ネットで注文。

なんかね、スカルピーってその筋では結構有名なマテリアルなのですが、海外製品だそうで、なぜか数年前から急に流通ルートが狭まってるみたいなのですが、こんな軟化液なんてもんになると、ネットでも扱う店舗が少ねー少ねー。(*´д`*)
んで、液自体は500円程度なのに、代引き・送料だけで1000円超えちゃって、商品価格より送料とかの方が2倍もスールーという、たまにあるネットショッピングのバカバカしさを味わいつつも無事届きました。(・∀・)
あと、ちょっとフィギュアの作り方がよくわからんちんなので、参考にこんな本も。
「すぐできる 美少女フィギュアの作り方」

美少女・・・ハジュカチー。(*/▽)
いや・・・作ろうとしているのはまさにそれかもしれませんが、「美少女アニメ」とか「美少女」という単語がつくと、むしょうに恥ずかしいsiestaです。
でもまぁ、こりで色々作れますね。
ほいで、まだ満足に手を動かしてませんが、いつものモチベーションダウンダウンな事例を考慮すると、まー上手くなってくるまで部品というか、顔が作りたくなったら顔だけ完成させてみるとか、手だけ作ってみるとか、そういうレベルでいいかもしれんなーなんて思ってます。
フィギュア1体をまるごと完成させよう!なんてキバると、終わる頃にはヘトヘトですよってに。(*´д`*)
まーなんか、コネコネクネクネさせて、よーわからんものができたらここに載せようかにゃっと。
ほんな感じ。
ひょんで、ゲーム的には「マインクラフト」。
「-そして 生まれて初めて 雨の 終わる 場所を みた」(by ハチミツとクローバー)
といった感じの光景を目撃したり、

↑ 雨が終わるというか、一部分だけ雪が降っているという
友人と夜の闇に浮かび上がる小高い丘をくりぬいた家を作ってみたり

石や雪を積み上げて、世界のテッペンを獲ってみたりしました。

もっとガンガンに建築物などを作りたいところなのですが、資材がどえらい量、必要となるのでかなり時間がかかりそうで、こりゃどーすっぺかモード。
マインクラフトのバージョンが上がると、そんな心配をせずに自由に作れるモードが搭載されてるそうですが、その前のバージョンが現在の360だからして、いつかくるバージョンアップを待つって手もありますな。
うーむむむ。(*´д`*)
なんか気まぐれで、DSのお絵かきソフトを購入してしまったsiestaどした。 DSがお絵かき帳になるというのも、なかなか新鮮ですな。(・∀・)
造形用粘土「スカルピー」どす。
コネコネして、オーブンで焼くと固まる粘土ざます。(・∀・)
前に模型雑誌の超絶造形に刺激を受け、買ってコネコネしてたのですが、自分に興味のあるモチーフ的な物が決まらないままいつのまにやらモチベーションダウン的な展開的な的な。
在りし日のアーノルドシュワルツェネッガーを作ろうとしたら、いつのまにか在りし日のキム・ジョンイルができていた的なこともあったりなんかして。
で、簡単ながら、ねんどろいど的な物をアタイも作りたいにょーと思い立ったが吉日ですので、さっそくコネコネなのですが、時間が経つとスカルピーってのは結構硬くなりまして、ボロボロポロポロなっちゃったりもするわけで。
はふぅ、となったのでネットで検索すると「スカルピー軟化液」などという物が売っているそうで。
2~3滴ふりかけるだけで驚きの白さ・・・じゃない、効果らしいです。
ので早速ネットで注文。
なんかね、スカルピーってその筋では結構有名なマテリアルなのですが、海外製品だそうで、なぜか数年前から急に流通ルートが狭まってるみたいなのですが、こんな軟化液なんてもんになると、ネットでも扱う店舗が少ねー少ねー。(*´д`*)
んで、液自体は500円程度なのに、代引き・送料だけで1000円超えちゃって、商品価格より送料とかの方が2倍もスールーという、たまにあるネットショッピングのバカバカしさを味わいつつも無事届きました。(・∀・)
あと、ちょっとフィギュアの作り方がよくわからんちんなので、参考にこんな本も。
「すぐできる 美少女フィギュアの作り方」
美少女・・・ハジュカチー。(*/▽)
いや・・・作ろうとしているのはまさにそれかもしれませんが、「美少女アニメ」とか「美少女」という単語がつくと、むしょうに恥ずかしいsiestaです。
でもまぁ、こりで色々作れますね。
ほいで、まだ満足に手を動かしてませんが、いつものモチベーションダウンダウンな事例を考慮すると、まー上手くなってくるまで部品というか、顔が作りたくなったら顔だけ完成させてみるとか、手だけ作ってみるとか、そういうレベルでいいかもしれんなーなんて思ってます。
フィギュア1体をまるごと完成させよう!なんてキバると、終わる頃にはヘトヘトですよってに。(*´д`*)
まーなんか、コネコネクネクネさせて、よーわからんものができたらここに載せようかにゃっと。
ほんな感じ。
ひょんで、ゲーム的には「マインクラフト」。
「-そして 生まれて初めて 雨の 終わる 場所を みた」(by ハチミツとクローバー)
といった感じの光景を目撃したり、
↑ 雨が終わるというか、一部分だけ雪が降っているという
友人と夜の闇に浮かび上がる小高い丘をくりぬいた家を作ってみたり
石や雪を積み上げて、世界のテッペンを獲ってみたりしました。
もっとガンガンに建築物などを作りたいところなのですが、資材がどえらい量、必要となるのでかなり時間がかかりそうで、こりゃどーすっぺかモード。
マインクラフトのバージョンが上がると、そんな心配をせずに自由に作れるモードが搭載されてるそうですが、その前のバージョンが現在の360だからして、いつかくるバージョンアップを待つって手もありますな。
うーむむむ。(*´д`*)
なんか気まぐれで、DSのお絵かきソフトを購入してしまったsiestaどした。 DSがお絵かき帳になるというのも、なかなか新鮮ですな。(・∀・)
PR