おっちょこすとんちょりぷひ。(・∀・)ノ
一ヶ月くらい前からコタツを出して、ぬくぬくライフを送っているのですが、これがうふふんうふふん言ってられない状況です。
この前、コタツで寝て起きたらいきなり歯茎いてーなってなって、歯医者に行くと歯肉炎になっちゃってますと言われて治療ですよ。
ほんで治りかけた頃合でまたコタツで寝ちゃって起きたら喉がいてーなってなって、医者に行くと扁桃腺が腫れてまふと言われてそのままほっといたらインフルエンザがウェルカムだったそうです。
なんなのよもうこのコタツ。 呪われてんのんちゃーう?
まぁ僕がコタツで寝なければよいだけの話なんですけどね。うひひ。(´∀`)
つけっぱなしの暖房エアコンも影響大な気がしつつ、最近買ったマンガの話でもしたいかなーと思うちょります。
一ヶ月くらい前からコタツを出して、ぬくぬくライフを送っているのですが、これがうふふんうふふん言ってられない状況です。
この前、コタツで寝て起きたらいきなり歯茎いてーなってなって、歯医者に行くと歯肉炎になっちゃってますと言われて治療ですよ。
ほんで治りかけた頃合でまたコタツで寝ちゃって起きたら喉がいてーなってなって、医者に行くと扁桃腺が腫れてまふと言われてそのままほっといたらインフルエンザがウェルカムだったそうです。
なんなのよもうこのコタツ。 呪われてんのんちゃーう?
まぁ僕がコタツで寝なければよいだけの話なんですけどね。うひひ。(´∀`)
つけっぱなしの暖房エアコンも影響大な気がしつつ、最近買ったマンガの話でもしたいかなーと思うちょります。
気になってたマンガのコミックがスッポポーンと発売されたので、ヴァチコーン!としっかりキャッチしてきました。
※ネタバレリーナあり。ご注意を。
まずは「のだめカンタービレ 23巻」。

この巻が最終巻です。
前巻でのだめが成り行きとはいえ世界的デビューを果たし、注目度が上がってきたところで失踪、と怒涛の盛り上がりがあったのですが、急に終わっちゃった印象。
よくある数年後・・・とかの話もなく、恋も指揮者・演奏者としての地位も中途半端な現状維持のままフワッとした感じで終わっちゃったので、なんかモヤモヤ。
少女マンガ版の少年ジャンプ的な打ち切りラストのような感覚が。
千秋はもっと世界、もしくはヨーロッパで一流の指揮者として成功するまでを描くと思っていたし、のだめも迷いながらも演奏者として成功していくと思っていたのでなんか急に風呂敷をたたんだ感じでとても残念。
最近の流行った少女マンガにありがちな、不定期でスピンオフ作品を描きつつその後の話を描いていくってパターンもあると思いますけれどもねー・・・。
「花より男子」もマンガ本編のラストはあっさりしすぎていて不満だったのですが、最近出たその後の話を描いたコミックで納得がいった感じでしたので、せめてそのパターンでお願いしたいところ。
そっちの展開なら・・・それならまだ楽しみが延びる!! だが・・・しかし・・・!!
ほんで次は「よつばと! 9巻」。

とーちゃんが世界を旅してた頃にひろったという関係が謎な女の子、「よつば」とお隣に住む家族との交流を描くとてもオモシャスなマンガも9巻でふ。
9巻なのですが、劇中では夏から始まって秋に到着したので実際2~3ヶ月くらいの時間経過。
春~秋で8巻ぐらい使ってる「もやしもん」と良い勝負どころか上をいってます。
しかも、もやしもんなどとは違い、特殊能力がどーのという設定も何もない、何気ない日常の話なのに各キャラクターの言動が面白いし、間の取り方が上手いのでこれだけ面白くなるっていう。 実になんてこったいなマンガです。
今回も名言が連発でとても面白かった。 ハゲてもハゲられるな!!
最後はもう趣味爆発の「ぷちます! 1巻」。

ゲームのアイドルマスターのパロディマンガっていうか、涼宮ハルヒちゃんとかちゅるやさんみたいなポジションのマンガみたいです。
なんか前からどっかの雑誌で見たり、付録の4コママンガのためだけに買ってる電撃プレイステーションに出張連載してたりして読む機会が多く、気に入ってたので買ってみました。
はじめに言っときますが、笑い要素が大好きな自分ですが、このマンガに笑い要素はありません。
じゃあストーリーが面白いかっつーと、別に。って感じ。
じゃあなんで買ったのよって言えば、萌えたから。 萌え萌えだったからです。
アイドルマスターのアイドル候補生達をちっちゃくした謎の生き物「ぷちどる」がなんかもうぎゅーっってしたくなるかわゆさ。ぎゅーっって。
なんかアレ、母性的なアレが刺激されて。
あーもうこういう系は弱いわー俺。 アニメの「びんちょうたん」とかも、可哀相すぎてググッときました。
あーこの次も楽しみやわー。
でもストーリーが行き当たりばったりすぎてすぐ終わりそうやわー。(*´д`*)
で、さいきゅんのゲームのお話なのでふが、バーフィーはパパッとクリアできたいまんた。
あ、バーフィーってのは、「バトルフィールド バッドカンパニー」っつーFPSでおます。
最高難易度つっても、コールさんに比べるとお話にならない簡単さでごじゃりました。 リトライの嵐でムッキー!となる状況にはまったくならず。
やっぱ倒した敵は再スタートしても倒れたままってのがデカい。
オフラインの実績は全部とっといて、オンライン系の実績も簡単に取れるのはとっときました。
オンライン系の実績は長時間かかったり、マップを熟知しておかないと取れない物ばかりなので全部は無理でふなー。運もあるし。 FPS系のオンライン実績は談合無しでやるとマジ取り難いです。
で、「アサシンクリード2」、「コールオブデューティ モダンウォーフェア2」までのつなぎのゲームがなくなったので、とり逃した実績を取れそうな「マーセナリーズ2」を再プレイしています。

これが結構オモシャス。(´∀`)
ほんで一番時間がかかりそうだった実績、「10億ドルを稼ぐ」っての、取りまんた。

10億っすよ?10億。 10円置くんちゃいますよ?
・・・うっひょ~さむ~い。(*´д`*)
いやいや、まぁ普通にプレイしてクリアすると大体2000~3000万ドルくらいなんですよ、貯まるの。 それを10億ドル。
並大抵の努力ではそこまで・・・・・・簡単にいけちゃうんですけどね。
仲間との賭けゲームで大量に稼ぎ、所持金が1億ドルを超えた当たりで賭け金がバグ?で上限を超えて徐々に増えていくという技を利用するといけました。

賭けゲームってのも、ヘリのウィンチゲームでして、まぁ簡単に言うとヘリで積み木するゲームです。だから慣れると簡単。

最後には賭け金が5000万ドルに。

で、所持金が増えると本拠地に札束のオブジェクトがドンドンドーンと置かれていくのですが、もう億とかになってくると本拠地のエントランスホールにマネータワーが出現します。

なんというマネーの巨塔。汚い金に違いありません。って俺が稼いだんやろがーい。

世界の投機マネーは実はここに集まってるようなそうでないような。


なんかこんだけ金が積まれてるととりあえず登ってみたくなりますね。 え?使い道? なんかもうよくわかんねーよ!金額が膨大すぎて!ヽ(´∀`)ノ
ミリオンの次の単位がビリオンってのがわかったのが収穫かな!
とりあえず世界を動かせる金額がここにあるので、ここから第二のリーマンショックが起こらないように監視しときます。
で、なんか50人以上いる重要目標を殺さずに確保してまわるミッションが楽しいので、アサシンクリード2が発売されちゃってるのですが、抜け出せそうにありません。 なんという本末転倒。
なんすかねー、ちっちゃい敵の基地とかを圧倒的武力とスピードで竜巻のように制圧してまわるのって楽しいんですよねー。 ジャストコーズもそういうので楽しんでたので。
んーまーなんか納得いったらアサちゃんの方に移りますですよ。(´∀`)
※ネタバレリーナあり。ご注意を。
まずは「のだめカンタービレ 23巻」。
この巻が最終巻です。
前巻でのだめが成り行きとはいえ世界的デビューを果たし、注目度が上がってきたところで失踪、と怒涛の盛り上がりがあったのですが、急に終わっちゃった印象。
よくある数年後・・・とかの話もなく、恋も指揮者・演奏者としての地位も中途半端な現状維持のままフワッとした感じで終わっちゃったので、なんかモヤモヤ。
少女マンガ版の少年ジャンプ的な打ち切りラストのような感覚が。
千秋はもっと世界、もしくはヨーロッパで一流の指揮者として成功するまでを描くと思っていたし、のだめも迷いながらも演奏者として成功していくと思っていたのでなんか急に風呂敷をたたんだ感じでとても残念。
最近の流行った少女マンガにありがちな、不定期でスピンオフ作品を描きつつその後の話を描いていくってパターンもあると思いますけれどもねー・・・。
「花より男子」もマンガ本編のラストはあっさりしすぎていて不満だったのですが、最近出たその後の話を描いたコミックで納得がいった感じでしたので、せめてそのパターンでお願いしたいところ。
そっちの展開なら・・・それならまだ楽しみが延びる!! だが・・・しかし・・・!!
ほんで次は「よつばと! 9巻」。
とーちゃんが世界を旅してた頃にひろったという関係が謎な女の子、「よつば」とお隣に住む家族との交流を描くとてもオモシャスなマンガも9巻でふ。
9巻なのですが、劇中では夏から始まって秋に到着したので実際2~3ヶ月くらいの時間経過。
春~秋で8巻ぐらい使ってる「もやしもん」と良い勝負どころか上をいってます。
しかも、もやしもんなどとは違い、特殊能力がどーのという設定も何もない、何気ない日常の話なのに各キャラクターの言動が面白いし、間の取り方が上手いのでこれだけ面白くなるっていう。 実になんてこったいなマンガです。
今回も名言が連発でとても面白かった。 ハゲてもハゲられるな!!
最後はもう趣味爆発の「ぷちます! 1巻」。
ゲームのアイドルマスターのパロディマンガっていうか、涼宮ハルヒちゃんとかちゅるやさんみたいなポジションのマンガみたいです。
なんか前からどっかの雑誌で見たり、付録の4コママンガのためだけに買ってる電撃プレイステーションに出張連載してたりして読む機会が多く、気に入ってたので買ってみました。
はじめに言っときますが、笑い要素が大好きな自分ですが、このマンガに笑い要素はありません。
じゃあストーリーが面白いかっつーと、別に。って感じ。
じゃあなんで買ったのよって言えば、萌えたから。 萌え萌えだったからです。
アイドルマスターのアイドル候補生達をちっちゃくした謎の生き物「ぷちどる」がなんかもうぎゅーっってしたくなるかわゆさ。ぎゅーっって。
なんかアレ、母性的なアレが刺激されて。
あーもうこういう系は弱いわー俺。 アニメの「びんちょうたん」とかも、可哀相すぎてググッときました。
あーこの次も楽しみやわー。
でもストーリーが行き当たりばったりすぎてすぐ終わりそうやわー。(*´д`*)
で、さいきゅんのゲームのお話なのでふが、バーフィーはパパッとクリアできたいまんた。
あ、バーフィーってのは、「バトルフィールド バッドカンパニー」っつーFPSでおます。
最高難易度つっても、コールさんに比べるとお話にならない簡単さでごじゃりました。 リトライの嵐でムッキー!となる状況にはまったくならず。
やっぱ倒した敵は再スタートしても倒れたままってのがデカい。
オフラインの実績は全部とっといて、オンライン系の実績も簡単に取れるのはとっときました。
オンライン系の実績は長時間かかったり、マップを熟知しておかないと取れない物ばかりなので全部は無理でふなー。運もあるし。 FPS系のオンライン実績は談合無しでやるとマジ取り難いです。
で、「アサシンクリード2」、「コールオブデューティ モダンウォーフェア2」までのつなぎのゲームがなくなったので、とり逃した実績を取れそうな「マーセナリーズ2」を再プレイしています。
これが結構オモシャス。(´∀`)
ほんで一番時間がかかりそうだった実績、「10億ドルを稼ぐ」っての、取りまんた。
10億っすよ?10億。 10円置くんちゃいますよ?
・・・うっひょ~さむ~い。(*´д`*)
いやいや、まぁ普通にプレイしてクリアすると大体2000~3000万ドルくらいなんですよ、貯まるの。 それを10億ドル。
並大抵の努力ではそこまで・・・・・・簡単にいけちゃうんですけどね。
仲間との賭けゲームで大量に稼ぎ、所持金が1億ドルを超えた当たりで賭け金がバグ?で上限を超えて徐々に増えていくという技を利用するといけました。
賭けゲームってのも、ヘリのウィンチゲームでして、まぁ簡単に言うとヘリで積み木するゲームです。だから慣れると簡単。
最後には賭け金が5000万ドルに。
で、所持金が増えると本拠地に札束のオブジェクトがドンドンドーンと置かれていくのですが、もう億とかになってくると本拠地のエントランスホールにマネータワーが出現します。
なんというマネーの巨塔。汚い金に違いありません。って俺が稼いだんやろがーい。
世界の投機マネーは実はここに集まってるようなそうでないような。
なんかこんだけ金が積まれてるととりあえず登ってみたくなりますね。 え?使い道? なんかもうよくわかんねーよ!金額が膨大すぎて!ヽ(´∀`)ノ
ミリオンの次の単位がビリオンってのがわかったのが収穫かな!
とりあえず世界を動かせる金額がここにあるので、ここから第二のリーマンショックが起こらないように監視しときます。
で、なんか50人以上いる重要目標を殺さずに確保してまわるミッションが楽しいので、アサシンクリード2が発売されちゃってるのですが、抜け出せそうにありません。 なんという本末転倒。
なんすかねー、ちっちゃい敵の基地とかを圧倒的武力とスピードで竜巻のように制圧してまわるのって楽しいんですよねー。 ジャストコーズもそういうので楽しんでたので。
んーまーなんか納得いったらアサちゃんの方に移りますですよ。(´∀`)
PR
トラックバック
トラックバックURL: