忍者ブログ
ラブ☆コン
うんにゃかほんにゃかまー。(・∀・)


さて、今回は漫画の話でも。

近所でコミックレンタルができるようになったので、気になってた漫画をちょこぺこと借りることができるようになったのでおまんにゃわ。

いやー、古本も安くていいんだけど、おもんない漫画だったりすると家に残ること自体が不満というかどうすんのこれ状態になるのでどーにもな感じだったわけです。

おもしろくっても、1回読んだらもうええわという漫画もあるわけですよ。

そんなこんなで買ってると家にいらんなぁと思う漫画も増えてくるわけで。

古本屋に売って1冊10円で買い叩かれるのも徒労感があってくやちぃ。

で、そういう在庫を抱えるのが嫌で週刊・月刊の漫画雑誌とか買って、読んだらダストシュートしてたわけです。知人にあげたり。

そういうのが解消されるコミックレンタル。漫画喫茶の様に厳しい時間制限もないんだよ?君もやってみないか?!

という押し売りで終わるブログではないのです。
今回借りたのは少女漫画の「ラブ☆コン」です。

アニメや実写映画にもなってる有名作ですにゃ。(´∀`)

いやいやいやいや、「なんだ男のくせに少女漫画読んだのかよ、フッ」とか思ったおにーさん、少女漫画は結構バカにできませんぜ。

小さい女の子向けの少女漫画はもうほんまにクールでぶっきらぼうな男に元気印の主人公が惚れる話のパターンが多すぎですけど、ドラマになったり話題になるようなもんはホンマにおもろいから。いやいやいやいや。

て言っても目当ての漫画を棚から探したりレジに持って行ったりするのは若干恥ずかしいけどな!(・∀・)


ほいで、アニメ観てたので内容はほぼ知ってるわけですけれども、アニメとか映画って結構話をはしょるので、どんなオモシロストーリーが削られたのか確かめてみることに。

いやー17巻もあって、結構けずられてましたね。アニメは再現度高いっすけど。

で、内容はかーなりおもろい。

ご存じない方に説明すると、高校生で身長172cmという長身の主人公、小泉リサが身長156cm、ちんちくりんの大谷という男にどっきゅんラブしていく話です。

舞台が大阪なので登場人物のほぼ全員がベタな関西弁を喋り、リサと大谷は絶妙なボケとツッコミの掛け合いとその身長差からオール阪神・巨人というあだ名がついているというかなり特徴のある漫画です。

少女漫画らしい胸キュン展開が主体ですけど、ほぼボケとツッコミで構成されているというお笑い漫画なので大きいお友達にも安心して薦められます。(・∀・)

少女漫画のベタ展開を壊したりするのも面白い。

作者がかなりお笑い好きで、コミックの欄外に「学生時代は、お笑いのテープを聞きながら登校する変な学生だった」と書いている様に、ベタでGoodなノリツッコミが観れます。

ていうか、作者の欄外コメントはフリーダムすぎます。 本編より面白い時がちょくちょくありました。

例えば、サイン会で知り合いの作家へのサインにちっちゃくうんこのイラストを描いたとコミックの欄外に書いたら、次回のサイン会から読者にうんこを書いてくれとお願いされてしまった、みんなどんだけうんこ好きなんだうんこうんこと、文章をうんこまみれにしたりします。 このブログもうんこまみれになりました。 なんてこったい。

基本、本編のテンションの高さとは裏腹に、欄外コメントは脱力系というかスーパーローテンションでうだうだ書かれているのが素晴らしいです。(´∀`)

話の内容はあるようでないです。

欄外コメントを読んだ後はほとんど本編のストーリーを忘れているので少し前から読み直しになりますが、それが魅力です。違います。

まぁとにかくあれです。 ラブコン面白いよと。それが言いたいっていうことだったような気がします。
PR

2008/11/16 | Comments(0) | TrackBack() | 本・漫画

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<ゲーム色々。 | HOME | HG AHEAD>>
忍者ブログ[PR]