そーいや、「フロントミッション ドッグライフ&ドッグスタイル 9巻」が出てたので買って読んでました。

グロ系のフロントミッションオリジナルストーリー漫画。
罪を犯して逃亡し、U.S.N.軍の捕虜収容所に捕まっているという弟を助けにいく傭兵の兄貴のお話の続き。
明らかにオーバーテクノロジーな技術を満載したU.S.N.軍のヴァンツアーとの戦いを描いてきましたが、次巻辺りで決着がつきそうではあります。
しかしまぁ・・・敵がチートすぎて、性能差がありすぎてちょっと笑える。(=´∇`=)
前巻まではそれでも弱点を突いて戦ってきましたが、この巻の最後に出てくるヴァンツァーがまた。
ゲームで出てきたら勝てないこと間違いなし。(=´∇`=)
前巻に比べると、ちょっと面白みが落ちましたが、ラストに向けて加速中なので楽しみにしたいところ。
んで、ふと思ったことが。
電撃プレイステーションの雑誌付録の4コマ漫画小冊子を毎回楽しみにしてるのですが。
コミックになった気に入った作品のものはちょろちょろ買ってるんですが、よく考えたら本誌で完結してるのに続刊がでてねぇ奴があんなーと思いました。
本誌の連載漫画も、なんかいつのまにやら連載されなくなってだいぶ経ってたり、かと思えば突然連載再開されたり、同じ作者が突然違う漫画を連載しだしたりしてよーわからんことになってる奴がありますし。
一般的な連載漫画に比べるとこのグダグダな感じ・・・なんだろう、ジャンプとかその他の漫画雑誌だと編集者がちゃんと連載のペースを管理して、打ち切りなら打ち切りで話をまとめる様に努力するもんですが、ゲーム雑誌の付録だったりするので、その方面のノウハウとかプロがいなかったりするのかな?とか思ったり。
あと、プロの漫画家もいますが、電撃4コマの賞を獲ったとかで連載になった人も多くて、会社勤めと兼業でなかなか描けないみたいな人がいたりするので全体的にゆるーい感じになってるのかなとも思ったり。
まぁ最初からコミックにならないならならないで残念だけど潔く諦められるし、コミックは出てるけど連載がずっとストップしてしまった物はしょうがないかなと思うのですが、完結した作品で何巻かコミックを出して最終巻まで出さないのはどーよって感じがしないでもないです。
同じ作者の次の連載作品のコミックがしれっと出てる場合がもう・・・。最終刊は出ないとみた方が良さそう?!
ちゅーとはんぱやー。(*´д`*)
採算が取れないとかいう会社の事情もわかるんですが、読者としてはそれやられちゃうとなーって感じが。
なんか他の雑誌の4コマ漫画ってそういう作品が結構あるみたいですが・・・。
昔々のコロコロコミックとかボンボンみたいなコミックを最後まで出さない展開が未だにあるとは。
ジャンプとかだと打ち切り漫画でもちゃんと最後までコミックを出しますが、4コマってジャンルがそうなんですかね?その出版社の懐具合とかの話っすかね。電撃は厳しそうですが。うーむ。(*´д`*)
あと、電撃のコミック、出てもすげー前の話が収録されてて、時間のズレをすごい感じますな。
人気作でコンスタントに出てても半年に1回くらいで、数ヶ月くらいの連載分を収録してるものの、1~2年くらい前に読んだ話ですからなぁ。人気作とはいえ、ちゃんと連載終了後もコミックが最後まで出続けてくれるのか現状ではすげー心配。うーむむむ。
前に何年か前にでたコミックが絶版とか廃刊になってたって話をここで書いたのですが、時代が進んだとはいえ、結局こういうのって企業の利益になるかどうかって単純な話だから、未だにコミックが出なかったり出ても売れなかったらすぐに絶版になったりするんすなぁ。(*´д`*)
マイナーな出版社とか、利益にシビアな会社はまだまだこういう事がありそうですなぁ。気をつ・・・ける方法がよくわかないですが、今後の気に入った作品がこーいう事態にならないことを願うばかりだす。
グロ系のフロントミッションオリジナルストーリー漫画。
罪を犯して逃亡し、U.S.N.軍の捕虜収容所に捕まっているという弟を助けにいく傭兵の兄貴のお話の続き。
明らかにオーバーテクノロジーな技術を満載したU.S.N.軍のヴァンツアーとの戦いを描いてきましたが、次巻辺りで決着がつきそうではあります。
しかしまぁ・・・敵がチートすぎて、性能差がありすぎてちょっと笑える。(=´∇`=)
前巻まではそれでも弱点を突いて戦ってきましたが、この巻の最後に出てくるヴァンツァーがまた。
ゲームで出てきたら勝てないこと間違いなし。(=´∇`=)
前巻に比べると、ちょっと面白みが落ちましたが、ラストに向けて加速中なので楽しみにしたいところ。
んで、ふと思ったことが。
電撃プレイステーションの雑誌付録の4コマ漫画小冊子を毎回楽しみにしてるのですが。
コミックになった気に入った作品のものはちょろちょろ買ってるんですが、よく考えたら本誌で完結してるのに続刊がでてねぇ奴があんなーと思いました。
本誌の連載漫画も、なんかいつのまにやら連載されなくなってだいぶ経ってたり、かと思えば突然連載再開されたり、同じ作者が突然違う漫画を連載しだしたりしてよーわからんことになってる奴がありますし。
一般的な連載漫画に比べるとこのグダグダな感じ・・・なんだろう、ジャンプとかその他の漫画雑誌だと編集者がちゃんと連載のペースを管理して、打ち切りなら打ち切りで話をまとめる様に努力するもんですが、ゲーム雑誌の付録だったりするので、その方面のノウハウとかプロがいなかったりするのかな?とか思ったり。
あと、プロの漫画家もいますが、電撃4コマの賞を獲ったとかで連載になった人も多くて、会社勤めと兼業でなかなか描けないみたいな人がいたりするので全体的にゆるーい感じになってるのかなとも思ったり。
まぁ最初からコミックにならないならならないで残念だけど潔く諦められるし、コミックは出てるけど連載がずっとストップしてしまった物はしょうがないかなと思うのですが、完結した作品で何巻かコミックを出して最終巻まで出さないのはどーよって感じがしないでもないです。
同じ作者の次の連載作品のコミックがしれっと出てる場合がもう・・・。最終刊は出ないとみた方が良さそう?!
ちゅーとはんぱやー。(*´д`*)
採算が取れないとかいう会社の事情もわかるんですが、読者としてはそれやられちゃうとなーって感じが。
なんか他の雑誌の4コマ漫画ってそういう作品が結構あるみたいですが・・・。
昔々のコロコロコミックとかボンボンみたいなコミックを最後まで出さない展開が未だにあるとは。
ジャンプとかだと打ち切り漫画でもちゃんと最後までコミックを出しますが、4コマってジャンルがそうなんですかね?その出版社の懐具合とかの話っすかね。電撃は厳しそうですが。うーむ。(*´д`*)
あと、電撃のコミック、出てもすげー前の話が収録されてて、時間のズレをすごい感じますな。
人気作でコンスタントに出てても半年に1回くらいで、数ヶ月くらいの連載分を収録してるものの、1~2年くらい前に読んだ話ですからなぁ。人気作とはいえ、ちゃんと連載終了後もコミックが最後まで出続けてくれるのか現状ではすげー心配。うーむむむ。
前に何年か前にでたコミックが絶版とか廃刊になってたって話をここで書いたのですが、時代が進んだとはいえ、結局こういうのって企業の利益になるかどうかって単純な話だから、未だにコミックが出なかったり出ても売れなかったらすぐに絶版になったりするんすなぁ。(*´д`*)
マイナーな出版社とか、利益にシビアな会社はまだまだこういう事がありそうですなぁ。気をつ・・・ける方法がよくわかないですが、今後の気に入った作品がこーいう事態にならないことを願うばかりだす。
PR