忍者ブログ
がんだむん
観よー観よーと思ってた、アニメ「機動戦士ガンダム THE ORIGIN Ⅰ 青い瞳のキャスバル」を観ましたよっと。(・∀・)



PS4で観たんですが、なんか最近は大体のゲーム機に映像配信ソフトがインストールされてて、レンタル店より早く視聴できたりするタイトルもあるので便利ですね。

ネットでも色んなサイトがあるし、オンデマンドは当たり前になってきてますねー。


んんで、漫画「THE ORIGIN」の映像化なのですが、その中のシャア(キャスバル)の過去エピソードの映像化なんすねー。

個人的にファーストのリメイク的に漫画の全編、もしくはダイジェスト的に映像化してくれるんじゃないかと期待してたのですけど、全4話らしいし、原作のシャア過去編はコミック6巻分くらいのエピソードがあるので、全部詰め込んで終わりって感じになりそうっすね。ちょっとガッカリ。(*´д`*)

今回の話はコミック9巻目の話をまるまる映像化していて、駆け足な感じはなく丁寧に作られてる印象です。絵柄も原作そのままな感じですごく良かったです。(・∀・)

地球連邦からの独立機運が高まるムンゾ自治共和国(サイド3)の混乱っぷりや、ザビ家の暗躍、遺されたダイクン家とラル家との関わりなどが面白いお話だす。

ファーストガンダムのランバ・ラル戦でちらっと触れられた、セイラとランバ・ラルの過去の交流を描いているのが良いですね。


戦闘シーンは、最初のルウム海戦と途中のガンタンクでの戦闘の2つ。

どちらもCGで、ちょっと動きが硬い感じがしますけど、ルウム海戦の艦隊戦の迫力はGood!(・∀・)b

大量に浮かぶ宇宙戦艦の間を高速ですり抜けて攻撃するMSを観て、改めてMSって半端ねーって思いましたですよ。

MSデザインは原作版ではなく、今のプラモデルのアレンジな感じですね。

ガンタンクだけ原作そのままみたいで、より無骨で重機っぽくてカッコ良いっす。(・∀・)


シャアの子供時代の声優は、ラピュタのパズー役とかワンピースのルフィ役の人で、ちょっと今はルフィのイメージが強すぎるんじゃないかと思ってたんですけど、思ったよりルフィティストは薄めで合ってるかなーという感じ。

理想のイメージとしては、もちっと落ち着いた理知的な声ではありましたが。

とりあえず、アルテイシア(セイラ)がかわいい。それだけはガチ。(・∀・)

あ、あとハモンさんに惚れる。(=´∇`=)

うん、結局そんな感想になります。

「くやしいけど・・・僕は男なんだな。」

次も期待っす。



ひょいで漫画買いまんた。てか結構前に。

機動戦士ガンダム THE ORIGIN 24巻
機動戦士ガンダム サンダーボルト 5巻



いつものガンダ漫画。(・∀・)

オリジンは、本編が連載終了した後に描かれた1年戦争前後の番外編をまとめたもの。

オリジンとしては「Z」に繋がらないのかもしれないけれど、Z以降のホワイトベースクルー達の描かれ方になぞったエピソード群で面白いっす。

まぁ、個人的にウラガンいるかなぁとは思いますが。あと、ドズルのヤンキー姿とか。コメディっすなぁ。(=´∇`=)

ちょい好きだったア・バオア・クー戦で出てきたマッチョ中尉が出てくるのは良かった。


で、サンダーボルト。

1年戦争後の世界で、サイコ・ザクの技術を手に入れた軍閥と、それを危惧する連邦軍、技術を追うジオン残党の三つ巴の戦いが続いてます。

連邦主人公の二代目の乗機、「アトラスガンダム」が初出撃。

どえりゃーパワーを見せちょるよ。(・∀・)

ジオン側の主人公が最終的に乗るであろう、軍閥が開発するサイコ・ザクの後継機はどんな物になるのか楽しみっすねー。

オリジンも独自デザインのMSで割と独特な戦闘をするのですが、このサンダーボルトも独自デザインでガンダム漫画っぽくない戦闘をするのでいい感じっす。


そいえば以前のエピソードでちょろっと出てきたキャラ達が連邦の船にベテランっぽくいるみたいですが、印象に残らなすぎて、コミックを読み返さないとわからないレベルでしたね。単なるモブキャラじゃなかった。(=´∇`=)


個人的には、巻末に収録された短編エピソードが好きっす。

砂漠で主役がグフっすよ、ホバー移動できるグフ。ドムとは違うのだよ!ドムとは!(=´∇`=)

ガンタンクはガンタンクで戦車っぽいシルエットでGood!(・∀・)b

世界観もメタルマックス的というかMAD MAX的で面白かった。



んーにゃ感じのガンダム祭りな漫画とアニメ。

なかなか豊作です。満足満足。(=´∇`=)

もうすぐ終わるけどアニメも2本やってるし、結構ガンダム漬けな日々なのであります!(・∀・)ゝ
PR

2015/03/25 | Comments(0) | 本・漫画

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<ぶらぼん | HOME | ういぃい>>
忍者ブログ[PR]