ぱらんちょろとぅぃっす。(・∀・)ノ
TVドラマの話で、正直、謎解きが微妙だったけどそこそこ観れた木村拓也の「Mr.BRAIN」の後で大々的に始まった香取慎吾の「こち亀」ですが。
歌は底抜けに明るくて好きで、うちの甥なんか車でもーええやろっていうぐらい繰り返し音楽をかけさせようとするわけですが、本編のドラマはなんとまぁな感じですね。
このタイプの人情コメディってなんかどっかで観たことあるんだよなー。よく似たの。ていうかこのままのノリの奴。
なんだったかなー・・・・思い出せない。 そこのアナタ知りません?m9(・∀・)
それはまぁそれとしてモヤモヤのままで置いておくとしても、ドラマはこち亀っぽいけどこち亀じゃない感じですね。
香取慎吾演じる両さんは性格が似てるような似てないような。
もこみちはそのままでもいいけど、麗子役の人は雰囲気がまったく違うような。うーん。
とりあえず視聴はジ・エーーーーンド!!(入れ歯ポーーン)
地味に観てた「官僚たちの夏」という昭和の高度成長期に活躍した通産省の男達のドラマはラストになるにつれ、かなり惹きこまれて面白くなってました。
9月に始まる第二部が楽しみ。
で、久々のプラモデルの話。
TVドラマの話で、正直、謎解きが微妙だったけどそこそこ観れた木村拓也の「Mr.BRAIN」の後で大々的に始まった香取慎吾の「こち亀」ですが。
歌は底抜けに明るくて好きで、うちの甥なんか車でもーええやろっていうぐらい繰り返し音楽をかけさせようとするわけですが、本編のドラマはなんとまぁな感じですね。
このタイプの人情コメディってなんかどっかで観たことあるんだよなー。よく似たの。ていうかこのままのノリの奴。
なんだったかなー・・・・思い出せない。 そこのアナタ知りません?m9(・∀・)
それはまぁそれとしてモヤモヤのままで置いておくとしても、ドラマはこち亀っぽいけどこち亀じゃない感じですね。
香取慎吾演じる両さんは性格が似てるような似てないような。
もこみちはそのままでもいいけど、麗子役の人は雰囲気がまったく違うような。うーん。
とりあえず視聴はジ・エーーーーンド!!(入れ歯ポーーン)
地味に観てた「官僚たちの夏」という昭和の高度成長期に活躍した通産省の男達のドラマはラストになるにつれ、かなり惹きこまれて面白くなってました。
9月に始まる第二部が楽しみ。
で、久々のプラモデルの話。
PR
うにゃうにゃと塗装を先延ばしにしていたSDガンタンク。
実は前回のムサイに引き続き、このガンタンクも塗装できる状態にしてから長いのです。
2・3年は経ってる気がします。
って、ほっときすぎだろ俺。(=´∇`=)
じゃあ、さっそく。
実は前回のムサイに引き続き、このガンタンクも塗装できる状態にしてから長いのです。
2・3年は経ってる気がします。
って、ほっときすぎだろ俺。(=´∇`=)
じゃあ、さっそく。