なんだかんだでプラモ製作が進まないので、久々にナノブロックを買って作ってみまひょた。(=´∇`=)
以前に駆逐艦を作って気に入ったので、今度は空母を作ってみようかと。
いや、本当は駆逐艦も空母を作るつもりだったのをスケールダウンした物だったので、こっちが本命です。
でも・・・先に言い訳しておくと、ブロックの弱点であるところの、ブロックの種類と色が足りず、ちぐはぐなものとなってしまい、さらに試作なので、まだ形がこなれてないなと思うところも多い、改善点が多いものとなりまひた。(*´д`*)
ま、そんなわけで。
べべん!

宇宙でも海上でも使える、小型~中型クラスの空母ってことで。
艦の前面が艦載機の格納&発艦・着艦用ブロック。

扉も作って閉めてます。 前にある白い塊は艦載機を作るとしたらこのサイズだよねーという試作品を立ててます。
格納ブロックは空にしてるので、実際には数機は格納できますかね。 脳内妄想では10機前後運用できるとしたいところ。
駆逐艦にも搭載されていた、防空&対艦戦闘用の砲を左右に2門づつ装備してあるので、ある程度は戦闘できるという想定。
エンジンは2機装備。

やはり格納ブロックが大型になるので、これぐらいは欲しいところ。
艦載機と艦のコントロールのため、駆逐艦より大型の艦橋にしてます。
格納庫の上に艦載機コントロールのための小型艦橋作ってもいいかもなぁ。対艦戦では位置的にヤバいかもしれんけど。
駆逐艦との大きさ対比はこう。

駆逐艦に比べると、1.3~1.4倍くらいの大きさかな。
使ってるブロックの量は2.5倍くらいですが。(=´∇`=)
戦艦や大型空母を作るなんていう日がくるのかしら。かしら。
でもまぁ、試作空母のブラッシュアップが先かもねー。 駆逐艦に比べると、キューブ状になってる部分が多くて、幼稚園の子が作ったブロック作品です!って感じがしますよってに。
色も想定通りになるように追加で買って、組み替えていきたいっすね。
プラモは、練習用のSDエルメスが残ってたので、スジ彫り追加で塗装待ち状態。
ゲームは、「新・パルテナ」を12章まで進めたものの、やっぱり操作性が気に入らないのでプレイ断念。
Xbox360のメダルオブオナーはシングルプレイクリア。
ストーリーは、戦争の趨勢はあんま関係なくって、戦闘中に置き去りにされた特殊部隊のシールズのメンバーを救う話になっていくっていう、「あ、そうなん?」レベルの興味ない話ですが、ゲームとしては有名なメーカーが作ってるだけあって、遊べるゲームでした。 まぁ今風のFPSだなって感じなので特に語る部分がないんですが。(・∀・)
シングルプレイ自体はすぐに終わりますたよ。まぁ、簡単なモードでやったからってのもあるんですがねー。
明日は3DSのコードオブプリンセスどすなー。
そんな感じの趣味趣味日常。
以前に駆逐艦を作って気に入ったので、今度は空母を作ってみようかと。
いや、本当は駆逐艦も空母を作るつもりだったのをスケールダウンした物だったので、こっちが本命です。
でも・・・先に言い訳しておくと、ブロックの弱点であるところの、ブロックの種類と色が足りず、ちぐはぐなものとなってしまい、さらに試作なので、まだ形がこなれてないなと思うところも多い、改善点が多いものとなりまひた。(*´д`*)
ま、そんなわけで。
べべん!
宇宙でも海上でも使える、小型~中型クラスの空母ってことで。
艦の前面が艦載機の格納&発艦・着艦用ブロック。
扉も作って閉めてます。 前にある白い塊は艦載機を作るとしたらこのサイズだよねーという試作品を立ててます。
格納ブロックは空にしてるので、実際には数機は格納できますかね。 脳内妄想では10機前後運用できるとしたいところ。
駆逐艦にも搭載されていた、防空&対艦戦闘用の砲を左右に2門づつ装備してあるので、ある程度は戦闘できるという想定。
エンジンは2機装備。
やはり格納ブロックが大型になるので、これぐらいは欲しいところ。
艦載機と艦のコントロールのため、駆逐艦より大型の艦橋にしてます。
格納庫の上に艦載機コントロールのための小型艦橋作ってもいいかもなぁ。対艦戦では位置的にヤバいかもしれんけど。
駆逐艦との大きさ対比はこう。
駆逐艦に比べると、1.3~1.4倍くらいの大きさかな。
使ってるブロックの量は2.5倍くらいですが。(=´∇`=)
戦艦や大型空母を作るなんていう日がくるのかしら。かしら。
でもまぁ、試作空母のブラッシュアップが先かもねー。 駆逐艦に比べると、キューブ状になってる部分が多くて、幼稚園の子が作ったブロック作品です!って感じがしますよってに。
色も想定通りになるように追加で買って、組み替えていきたいっすね。
プラモは、練習用のSDエルメスが残ってたので、スジ彫り追加で塗装待ち状態。
ゲームは、「新・パルテナ」を12章まで進めたものの、やっぱり操作性が気に入らないのでプレイ断念。
Xbox360のメダルオブオナーはシングルプレイクリア。
ストーリーは、戦争の趨勢はあんま関係なくって、戦闘中に置き去りにされた特殊部隊のシールズのメンバーを救う話になっていくっていう、「あ、そうなん?」レベルの興味ない話ですが、ゲームとしては有名なメーカーが作ってるだけあって、遊べるゲームでした。 まぁ今風のFPSだなって感じなので特に語る部分がないんですが。(・∀・)
シングルプレイ自体はすぐに終わりますたよ。まぁ、簡単なモードでやったからってのもあるんですがねー。
明日は3DSのコードオブプリンセスどすなー。
そんな感じの趣味趣味日常。
PR