なんか今月で300だったか400だったかのポイントが有効期限切れで存在抹消されるので、これはいかんぜよ、西郷どん。ということで注文した商品でした。
丁度タイミング良く新製品発表と重なってGood!(´∀`)b
個人的には、スターテンビリオンとかいうパズルも欲しかったところですが。
それはともかく。
ゲームアンドウォッチコレクションはむっかし昔、20年以上前のファミコンが出る前ぐらいに流行ってた、ゲームボーイミクロぐらいのサイズの、ゲームウォッチという携帯ゲーム機のゲームが詰まったソフト。
今回入ってるのは、「パラシュート」と「オクトパス」。


「パラシュート」は、ヘリから降りてくる人達をボートでえっちらおっちら助けるゲーム。

助けられないとサメに食われますのでがんばりましょう。
「オクトパス」は、海に潜ってタコの足をかいくぐりながら財宝をゲットするゲームです。

いきなりタコの足に捕まってるのは仕様です。
パラシュートは1度くらいプレイしたことあったかなー、オクトパスはたしか兄貴が持ってたような気が。
どっちが面白いかっつーと、ゲームアンドウォッチと言えば「ドンキーコング」か「オクトパス」でしょっていうぐらいの僕は断然オクトパス。
そんなゲームアンドウォッチ好きでもありませんが。(´∀`)
タコの足をかいくぐって、財宝を手に入れられるだけ袋に入れるギリギリ感が楽しい。
今回も、液晶の跡というか焼きつきというか、そういうものがバッチリ再現されてます。
で、その2つにプラスして、オリジナル要素の2画面でパラシュートとオクトパスを合体させたゲームも楽しめちゃったり。

やるねぇ、任天堂。
パラシュートで得点をある程度稼いだら、下のオクトパスがプレイできるようになり、財宝をゲットした数によってパラシュートの得点にボーナスがつく仕様。
つまり、オクトパスで稼げば稼ぐほどパラシュートの点数もうなぎのぼり!うひょー!(・∀・)
こういうゲームが好きな人にはたまらんのじゃないでしょーか。
暇つぶしには最適のゲームですね。
こういう欲しくなる、力の入った特典はいいですねー。
で、話は変わって最近買ってみた飲み物。
人気CGアニメ「ゴールデンエッグズ」のバナナジュース。

ちょっと甘めのバナナジュースでした。
次に買うかっていうとそうはいかないぞ!というレベル。
で、次は「そのまんま緑茶」。
東国原知事のイラストがプリントされた宮崎産緑茶みたいです。
緑茶まで宣伝かー。と思って購入。

飲んでみると、何の変哲もない緑茶でした。
なるほど、まさに「そのまんま」。
名前と一緒にかけてたんか・・・商品名に偽りなし!
・・・でもなんだろう、この敗北感は。
丁度タイミング良く新製品発表と重なってGood!(´∀`)b
個人的には、スターテンビリオンとかいうパズルも欲しかったところですが。
それはともかく。
ゲームアンドウォッチコレクションはむっかし昔、20年以上前のファミコンが出る前ぐらいに流行ってた、ゲームボーイミクロぐらいのサイズの、ゲームウォッチという携帯ゲーム機のゲームが詰まったソフト。
今回入ってるのは、「パラシュート」と「オクトパス」。
「パラシュート」は、ヘリから降りてくる人達をボートでえっちらおっちら助けるゲーム。
助けられないとサメに食われますのでがんばりましょう。
「オクトパス」は、海に潜ってタコの足をかいくぐりながら財宝をゲットするゲームです。
いきなりタコの足に捕まってるのは仕様です。
パラシュートは1度くらいプレイしたことあったかなー、オクトパスはたしか兄貴が持ってたような気が。
どっちが面白いかっつーと、ゲームアンドウォッチと言えば「ドンキーコング」か「オクトパス」でしょっていうぐらいの僕は断然オクトパス。
そんなゲームアンドウォッチ好きでもありませんが。(´∀`)
タコの足をかいくぐって、財宝を手に入れられるだけ袋に入れるギリギリ感が楽しい。
今回も、液晶の跡というか焼きつきというか、そういうものがバッチリ再現されてます。
で、その2つにプラスして、オリジナル要素の2画面でパラシュートとオクトパスを合体させたゲームも楽しめちゃったり。
やるねぇ、任天堂。
パラシュートで得点をある程度稼いだら、下のオクトパスがプレイできるようになり、財宝をゲットした数によってパラシュートの得点にボーナスがつく仕様。
つまり、オクトパスで稼げば稼ぐほどパラシュートの点数もうなぎのぼり!うひょー!(・∀・)
こういうゲームが好きな人にはたまらんのじゃないでしょーか。
暇つぶしには最適のゲームですね。
こういう欲しくなる、力の入った特典はいいですねー。
で、話は変わって最近買ってみた飲み物。
人気CGアニメ「ゴールデンエッグズ」のバナナジュース。
ちょっと甘めのバナナジュースでした。
次に買うかっていうとそうはいかないぞ!というレベル。
で、次は「そのまんま緑茶」。
東国原知事のイラストがプリントされた宮崎産緑茶みたいです。
緑茶まで宣伝かー。と思って購入。
飲んでみると、何の変哲もない緑茶でした。
なるほど、まさに「そのまんま」。
名前と一緒にかけてたんか・・・商品名に偽りなし!
・・・でもなんだろう、この敗北感は。
PR