忍者ブログ
DS 悪魔城ドラキュラ 奪われた刻印
ひょいひょいひょーい♪

なんか結構忙しくなってきた合間にもちゃんとプレイしてるドラキュラなワケですよ。(´∀`)

5cfd799f.jpeg

なんだかんだで楽しんでます。静かにね。

長いシリーズでプレイ感覚もそうかわらないんで、胸を焦がすトキメキ体験はないんすよ。

そう、言うなればつきあい始めのカップルの感覚じゃなく、熟年夫婦の愛情みたいなもんです。 よくわかりません。

というわけでプレイ日記なんですよ。 


つーか今日はもう大期待してたGTA4の発売日で買ってきたんだけどね!(・∀・)
いやいやまぁまぁ、とりあえずドラキュリーナの話を。


いや実は僕、悪魔城ドラキュラの月下の夜想曲シリーズがかなり好きでして。

実にオーソドックスな2DアクションRPGで、豊富な武器、多彩なモンスター、怪しく美しいグラフィック、気持ちよいジャンプアクションなどに惚れ込み、月下の夜想曲はお前一体何周すんねんていうぐらいマップの完全踏破と全武器収集を繰り返しました。

その後はなぜか携帯機に移り、大きな魅力だった武器の多彩な特殊攻撃が削られ、結構大味なゲームになってきた印象だったのですが。

そんな中で今回は魔法攻撃が主体になるとのこと。 もう特殊攻撃復活に望みをかけるべきではないのかもしれん、と思いゲームに望んだところ。


結構普通のドラキュラでした。(´∀`)


というのも、主人公は敵から魔法を吸収して攻撃方法を増やすのですが、じゃあ魔法攻撃だー!炎じゃー氷じゃー電撃じゃーという攻撃が主体かというとこれがそうでもない。

普通に剣や槍での戦いが重要です。

8bd755b6.jpeg

ただ、魔法で剣や槍を出しているという設定になったので、武器攻撃するにも魔力を使う。

つまり敵が武器を落とすかわりに武器攻撃魔法を出すようになったんですが、魔法っぽい剣の性能とかではなく、まんま剣を振ってる感じなので今までのドラキュラと何がかわったのかと。

魔力制限による連続攻撃の制限が加わっただけじゃねーのかと。


さらに言えば、例えば突剣魔法「コンフォデレ」の上位武器魔法は「ヴォル・コンフォデレ」という風にパワーアップしていくわけですけど、

875274b5.jpeg

これ・・・武器の体系を大幅に簡略化して今まであった武器の膨大な設定を捨てたんじゃないかなぁと思えるのが無念。

新しい武器を敵が落とすのをワクワクして狩るのが楽しみだったんだけどなー。うーむ。('~')

特殊攻撃がなくなり、さらに武器の設定までなくなると厳しいすなー。古今東西の名剣を集めることができぬよ。


まぁただ、両手に魔法を設定してズババババッと連続攻撃を出せるので、これは爽快な感じで大きな魅力ではあります。魔力制限であんまり連続攻撃を続けることができませんが。


で、両手の魔法の組み合わせて合成魔法をハートを消費して繰り出せます。

剣と剣ででっかい剣を出せたり、

df487712.jpeg

槍と槍ででっかい槍が出せたり、斧と斧ででっか(略)

という感じで、同じ魔法同士を組み合わせると効果が大きくなるみたいです。

あと、特定の魔法+武器魔法とかで固定の特殊攻撃になったり。

でもそれ以外の組み合わせでは大半が今んとこ、波動拳みたいな衝撃波がボフッと出るだけです。

8619e3bc.jpeg

これはこれでハート消費が少なく、ちょっと強いですが、なんか合成魔法失敗の様な感じを受けるのは気のせいですかね。

ていうかもっと色んな魔法の組み合わせが欲しいところ。

どんな魔法でも組み合わさったら個別効果の魔法が生まれれば面白いのに。

こういうところをもっと練り込んだら、削られた武器の特殊攻撃にかわるステキ要素になんのになぁ。

よわっちぃ魔法や使えない魔法でも組み合わせるとステキ魔法になるっていう感じだと敵からどんな魔法吸い取っても組み合わせるのが楽しみになるのににゃー。


まぁまだハートの許容量が少ないのでボス戦闘ぐらいにしか合成魔法は使えないんすけどね。

1回の合成魔法で何十もハートを消費するけど、道端の銅像とか壊して出てきたハートは1しか回復しないからね。 しょっぺえなー。(´∀`)


ま、武器系魔法はそんな感じで、魔法っぽい魔法攻撃もあります。 ていうかこっちの方が爽快。

電撃とか

3cd805fd.jpeg

光球発射とか

3fa17dc8.jpeg

炎とか

1ed0e8e8.jpeg

弱かったり、敵によって威力が超微妙だったりしますが、両手魔法でズビズバッと出してるとなかなか楽しいです。

ただ残念なのはありふれた魔法ばかりで、思い描いていた魔法大戦な感じの派手派手大魔法の嵐ではないところ。

下手に今まで通りの剣とか槍とか出さずに、魔法オンリーな設定をこって欲しかったかな。


で、プレイした感じ、今までのドラキュラはヌルいというか、ボスまでひょひょーいと行って、ボス戦は食い物ヤケ食いのゴリ押しでクリアできるゲームだったのに、今回は雑魚に体力を結構削られ、ボス戦は武器・魔法の相性を考えて、攻撃パターンを読まないと勝てないことが多くなってきますた。

いや、これはアクションゲームとしての歯ごたえが出たということで喜ぶべきところ。(´∀`)

なかなかやりがいありますよ。


ほいでやっぱり今回もアレな設定がありますね。

そう、あの異常なレア度の設定が。

いや、別にいいんすよ? 絶対数の少ないアイテムとか強力な魔法のレア度が高くても。

がんばりますよ? 作業チックに敵を倒して手に入れますから。

でもね、クズアイテムとか村に帰ったら普通にタダで手に入れられるアイテムのドロップ率がやたら低いのはなんでやねんという話ですよ。

4f2f5e83.jpeg

↑ ミルクは村に帰ったら普通に宝箱に入ってるんだよねー。(´∀`)  ていうか邪悪な怪物が後生大事にミルクを持ってるって・・・。


前作では一番最初に出会う敵、ゾンビが落とすクズアイテム(ボロボロの服、くさった肉)でもレア度が高くて、レア度を入手確率の数値に直すアイテムで見たら5%と8%だったのは驚愕でした。

なんの意図があってそんな低いのか意味不明です。

そんなわけわかんなさも含めてドラキュラの魅力といえなくもないです。(´∀`)


そーいう感じでダラダラとプレイ・・・・・しねーよ! しばらくGTAにかかりっきりになるからね! ドラキュラに復活するのはまた今度さ! 時間をあけて必ず復活するよ! ドラキュラだけにね!  うっひょひょーい♪ ヽ(´∀`)ノ
PR

2008/10/30 | Comments(5) | TrackBack() | ゲーム

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

なんとなく自分もブログを初めようかなー&Wii欲しいなー&siestaさんはスマブラ買ったのかなーが気になり前のブログざっと読み返しをさせていただきました。結構前からブログやっておられるんですね。自分が気になっているソフト&手を出してきたソフトが案外被っててびっくりでしたw
スマブラはその後やってますか?やはり友人同士でやらないと飽きてしまう気が・・・
バーチャルコンソールのためにあるという節、同感です。自分はそれ+GCソフトもやりたいのですがw
やはりWiiは基本ファミリー向けですねー
posted by RINat 2008/11/02 22:15 [ コメントを修正する ]
おほー、RINさんと僕は結構趣味が似てるんですね。(´∀`)
ブログは・・・そういえば結構長いかも。あちこちに書いてたりやめたりもしてますしねー。
スマブラはかなり最初の方で飽きてますねー。仰るとおり、友人や誰かと一緒にやってこそのゲームっすもんね。
つか友人とはもっぱら360でFPSなんかをしちゃってるんでスマブラは速攻でお蔵入りしましたね。(笑)
Wiiは僕らのようなゲーム好きにはちょっと薄味な気がしますですよ。(・∀・)
posted by siestaat 2008/11/03 22:25 [ コメントを修正する ]
そうですかー。なんかWii買う気がどんどん減退してきましたw
DSLite持ってるのに今度はゲームボーイミクロが欲しい今日この頃。この性格どうにかならんものかw
posted by RINat 2008/11/04 14:03 [ コメントを修正する ]
ありゃ、言い方まずかったですかね。(・∀・)
正直、Wiiはバーチャルコンソールが最大の魅力なのでそれはそれでいいんです。(笑)
それ以外でも360とかとは違う趣向のたまーにやりたくなるソフトが発売されたりするんで楽しめますですよ。今月発売の「どうぶつの森」とか! m9(・∀・)
ゲームボーイミクロはミクロでなんかゲームウォッチ的で十字キーとかの感触も良いし、良いハードです!(混乱させる発言)
posted by siestaat 2008/11/04 18:42 [ コメントを修正する ]
自己完結的に減退してたのでお気になさらず**:混乱させる発言ありがとうございますw
でもやっぱWii欲しいすねーGBミクロは金に余裕ができたら買うからどうでもいいとして・・・(おいw)
siestaさんとスマブラやってみてーなーなんて思ったりw
ガンダム無双2も気になるしラストレムナントも気になるしガンダム無双2もガンダム無双2もガンダム無双2も気になるし・・・もう金がいくらあっても足りませんなぁこりゃ<(´∀\)ミ
posted by RINat 2008/11/04 22:14 [ コメントを修正する ]

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<HG AHEAD | HOME | 漫画とか?アニメとか? つったりして?>>
忍者ブログ[PR]