イィィィエッッフゥー! ヽ(´∀`)ノ
クリア目前で実績解除のためにダラダラプレイしてたジャストコーズ、クリアしました!

実績も、最高の1000獲得。

やりまんたなー俺。(´∀`)
ときどき頑張るよね。(笑)
そこが良いところ。
しっかし最後は怒涛の連続ミッションでした。
ヘリから海に突き落とされて島に上陸した後、防衛軍の長官をバズーカでふっとばすと、ミサイルが3発発射されてアメリカについちゃうから戦闘機で撃墜しちゃってよミッションが始まりました。

撃墜すると、戦闘機からジャンボジェットに飛び移れというミッションが。
どう考えても人間には無理っぽいですが、そこがジャストコーズの凄いところであり、一番のウリのアクションです。
で、飛び移った後に貨物室を突き進むと

敵の大ボスがスカイダイブして脱走。
なので、こちらもダイビングして追いかけます。

スカイダイブ中の敵の大ボスの背中に時限爆弾を仕掛けるとクリアです。
無茶言います。
スカイダイビング系のゲームをプレイしたことがある人ならわかると思いますが、人間といえど豆粒のような対象に向けてスピードや高度を合わせるのは結構ムズいんです。
2回目でクリアできましたけどね。
ダラダラプレイしてた時にやたらめったらヘリや飛行機を乗り捨ててスカイダイビングしまくってた経験が役に立ちました。(´∀`)
とりあえず完全クリアおめでとう!ということで。
シャキーン!

敵の本拠地より。
そういえば地面からパラシュートなしで飛び降りて高度1000m以上をダイビングするという実績がなかなか面白かったです。
身ひとつで、このゲームで一番高いと思われる山から飛び降ります。(笑)
こういうゲームの特色を生かした無茶をさせる実績は面白いなー。
いやー結構長い間プレイしてましたねー。
戦闘はオートマチックな感じで簡単すぎましたが、とにかく島が広大で自然が豊かで、空・雲・太陽の表現が非常に美しかったです。


とにかく飛んでました。(´∀`)
ていうか飛ばなきゃやってらんない。
車もスピード出るので面白いんすけど、やっぱ空がメインです。
ふー、とりあえずクリアってことで今月発売の同じタイプの箱庭ゲー、GTA4に安心して移ることができますですよ。
向こうは大都市がフィールドで、こっちは大自然。
向こうは車やバイクなど地上主体で、こっちはヘリや飛行機など空が主体と良い意味で正反対ですしね。
PS2から360になって、どんだけグラフィックが強化されてるんだろう。たんのしみぃ~♪ (´∀`)
あぁ、それと、やりかけでほったらかしになりそうだったWiiウェアの「小さな王様と約束の国」もクリアしときました。
住民の幸せパワーを凝縮した「幸せ玉」をいっぱい貯められるように、パン屋と商館(デパートみたいなもん)を建てまくり、住民から聞く話の大半がパンと買い物の話になる状態になってから、幸せ玉を王国の発展につぎこみまくると称号が「約束の王国」に変化。

「バターラグ」とかいうのは王国の名前です。 初期入力の名前なのでこんな名前なのです。意味はよくわからんです。
考えるのがめんどくさかったとか、ふと思い浮かんだ名前が中二病くさかったのでやめたとかではありません。
で、追加コンテンツで金出して買ったダンジョン詰め合わせもあわせて、レベル30以下のダンジョンを、言うこと聞きやがらねぇフリーダムな冒険者どもにクリアさせ、鍛えた後はダークロード戦に連続投入。
イベント以外では一切姿を見せないダークロード相手に、ダークロードのHPバーが減っていくのをハラハラドキドキしながら見るだけの戦闘がスタートです。

これは手に汗握るたたか・・・・・・いじゃねーよ!
なんという蚊帳の外バトル。
心底どうでもいい。 鼻をほじりながら見てられます。(´∀`)
しかし鍛えただけあって、ぎょるんぎょるんとHPが減っていきますが、完全に減らすには至らず、ボロボロ状態で帰ってくるので、休養をかねて王国を休日にしまくりながら連戦です。
で、倒したよーと冒険者が報告するイベントシーンがあってクリア。



ふぃー終わった。
で、なんか最後に国づくりの評価が。

住民さまと冒険者さまにはご満足いただけているようです。(´∀`)
この上の評価にSSとかSSSとかあるという話ですが、そこまでやってらんねーよ!!
で、なんか難易度がハードだのなんだのが増えました。
クリアデータで初めからプレイすると微妙に引継ぎできるものがあるそうです。なんかよくわかりません。調べようともしてません。
あ、でもスタートしてみると、最初に強制で雇うことになる冒険者のグラフィックがかわってました。

ツンツン頭タイプじゃなくて、おぼっちゃんタイプになってます。
こういうの、ランダムなんすね。どうでもいいことですが。
追加コンテンツで買ったダンジョンの中にはかなりレベルが高いダンジョンがあったり、噂ではラスボスより強いボスがいるらしいので、そんなこんなでクリアした後でもダラダラ遊べるみたいです。
いやーしかしもうお腹一杯やわー。
総合的な感想はというと、王国が発展していく途中はなかなか面白いんですが、発展の限界が見え始めると途端に作業になってくるのが残念。
冒険者へのおふれを出した後は、寝て一日進ませるか街中で住民とパターンの会話をするぐらいしかやることないんで、非常に退屈に。
街の発展にしろ、冒険者の冒険にしろ、指示するだけで能動的に関われることが少ないので、なーんか王国の発展に繋がるミニゲームくらいあってもよかったのにね。
退屈・作業ゲーはもうヤですよ、あたしゃ。(´∀`)
さてさて、GTA4までの間の繋ぎになるゲームさがさにゃねー。
あぁ、こんなにゲームばかりする俺ってやっぱりゲームジャンキー。だみねぇ。(´∀`)
クリア目前で実績解除のためにダラダラプレイしてたジャストコーズ、クリアしました!
実績も、最高の1000獲得。
やりまんたなー俺。(´∀`)
ときどき頑張るよね。(笑)
そこが良いところ。
しっかし最後は怒涛の連続ミッションでした。
ヘリから海に突き落とされて島に上陸した後、防衛軍の長官をバズーカでふっとばすと、ミサイルが3発発射されてアメリカについちゃうから戦闘機で撃墜しちゃってよミッションが始まりました。
撃墜すると、戦闘機からジャンボジェットに飛び移れというミッションが。
どう考えても人間には無理っぽいですが、そこがジャストコーズの凄いところであり、一番のウリのアクションです。
で、飛び移った後に貨物室を突き進むと
敵の大ボスがスカイダイブして脱走。
なので、こちらもダイビングして追いかけます。
スカイダイブ中の敵の大ボスの背中に時限爆弾を仕掛けるとクリアです。
無茶言います。
スカイダイビング系のゲームをプレイしたことがある人ならわかると思いますが、人間といえど豆粒のような対象に向けてスピードや高度を合わせるのは結構ムズいんです。
2回目でクリアできましたけどね。
ダラダラプレイしてた時にやたらめったらヘリや飛行機を乗り捨ててスカイダイビングしまくってた経験が役に立ちました。(´∀`)
とりあえず完全クリアおめでとう!ということで。
シャキーン!
敵の本拠地より。
そういえば地面からパラシュートなしで飛び降りて高度1000m以上をダイビングするという実績がなかなか面白かったです。
身ひとつで、このゲームで一番高いと思われる山から飛び降ります。(笑)
こういうゲームの特色を生かした無茶をさせる実績は面白いなー。
いやー結構長い間プレイしてましたねー。
戦闘はオートマチックな感じで簡単すぎましたが、とにかく島が広大で自然が豊かで、空・雲・太陽の表現が非常に美しかったです。
とにかく飛んでました。(´∀`)
ていうか飛ばなきゃやってらんない。
車もスピード出るので面白いんすけど、やっぱ空がメインです。
ふー、とりあえずクリアってことで今月発売の同じタイプの箱庭ゲー、GTA4に安心して移ることができますですよ。
向こうは大都市がフィールドで、こっちは大自然。
向こうは車やバイクなど地上主体で、こっちはヘリや飛行機など空が主体と良い意味で正反対ですしね。
PS2から360になって、どんだけグラフィックが強化されてるんだろう。たんのしみぃ~♪ (´∀`)
あぁ、それと、やりかけでほったらかしになりそうだったWiiウェアの「小さな王様と約束の国」もクリアしときました。
住民の幸せパワーを凝縮した「幸せ玉」をいっぱい貯められるように、パン屋と商館(デパートみたいなもん)を建てまくり、住民から聞く話の大半がパンと買い物の話になる状態になってから、幸せ玉を王国の発展につぎこみまくると称号が「約束の王国」に変化。
「バターラグ」とかいうのは王国の名前です。 初期入力の名前なのでこんな名前なのです。意味はよくわからんです。
考えるのがめんどくさかったとか、ふと思い浮かんだ名前が中二病くさかったのでやめたとかではありません。
で、追加コンテンツで金出して買ったダンジョン詰め合わせもあわせて、レベル30以下のダンジョンを、言うこと聞きやがらねぇフリーダムな冒険者どもにクリアさせ、鍛えた後はダークロード戦に連続投入。
イベント以外では一切姿を見せないダークロード相手に、ダークロードのHPバーが減っていくのをハラハラドキドキしながら見るだけの戦闘がスタートです。
これは手に汗握るたたか・・・・・・いじゃねーよ!
なんという蚊帳の外バトル。
心底どうでもいい。 鼻をほじりながら見てられます。(´∀`)
しかし鍛えただけあって、ぎょるんぎょるんとHPが減っていきますが、完全に減らすには至らず、ボロボロ状態で帰ってくるので、休養をかねて王国を休日にしまくりながら連戦です。
で、倒したよーと冒険者が報告するイベントシーンがあってクリア。
ふぃー終わった。
で、なんか最後に国づくりの評価が。
住民さまと冒険者さまにはご満足いただけているようです。(´∀`)
この上の評価にSSとかSSSとかあるという話ですが、そこまでやってらんねーよ!!
で、なんか難易度がハードだのなんだのが増えました。
クリアデータで初めからプレイすると微妙に引継ぎできるものがあるそうです。なんかよくわかりません。調べようともしてません。
あ、でもスタートしてみると、最初に強制で雇うことになる冒険者のグラフィックがかわってました。
ツンツン頭タイプじゃなくて、おぼっちゃんタイプになってます。
こういうの、ランダムなんすね。どうでもいいことですが。
追加コンテンツで買ったダンジョンの中にはかなりレベルが高いダンジョンがあったり、噂ではラスボスより強いボスがいるらしいので、そんなこんなでクリアした後でもダラダラ遊べるみたいです。
いやーしかしもうお腹一杯やわー。
総合的な感想はというと、王国が発展していく途中はなかなか面白いんですが、発展の限界が見え始めると途端に作業になってくるのが残念。
冒険者へのおふれを出した後は、寝て一日進ませるか街中で住民とパターンの会話をするぐらいしかやることないんで、非常に退屈に。
街の発展にしろ、冒険者の冒険にしろ、指示するだけで能動的に関われることが少ないので、なーんか王国の発展に繋がるミニゲームくらいあってもよかったのにね。
退屈・作業ゲーはもうヤですよ、あたしゃ。(´∀`)
さてさて、GTA4までの間の繋ぎになるゲームさがさにゃねー。
あぁ、こんなにゲームばかりする俺ってやっぱりゲームジャンキー。だみねぇ。(´∀`)
PR
トラックバック
トラックバックURL: