を、2008年の夏の終わりにちょろちょろとプレイしてます。
もう暑かった夏が終わってしまうのね・・・あなた・・・。

あ、ちなみにこのゲームはXboxライブアーケードで売ってるソフト。
プリペイドカードかクレジットカードで買うソフトです。
大体のソフトが800ポイントとか1200ポイントで売ってるわけですが、プリペイドカードは700ポイントとか1400ポイントとか中途半端なポイントでしか売ってないのはどうかと思うわけですけれど、そんなことはどうでもよろしい。
いや、よろしくない。 我々はマイクロソフトに断固として抗議する!ヽ(`Д´)ノ
でも抗議の仕方がわからないので、胸の内にしまっておく!!おぼえてろ!
まぁとにかく結構期待してたので、体験版すらやらずに速攻で買って友人とプレイしてました。
もう暑かった夏が終わってしまうのね・・・あなた・・・。
あ、ちなみにこのゲームはXboxライブアーケードで売ってるソフト。
プリペイドカードかクレジットカードで買うソフトです。
大体のソフトが800ポイントとか1200ポイントで売ってるわけですが、プリペイドカードは700ポイントとか1400ポイントとか中途半端なポイントでしか売ってないのはどうかと思うわけですけれど、そんなことはどうでもよろしい。
いや、よろしくない。 我々はマイクロソフトに断固として抗議する!ヽ(`Д´)ノ
でも抗議の仕方がわからないので、胸の内にしまっておく!!おぼえてろ!
まぁとにかく結構期待してたので、体験版すらやらずに速攻で買って友人とプレイしてました。
基本、横スクロールアクションで、マップをあちこち移動しながら戦い続けるタイプのアクションRPGっすね。


レベルが上がったら、攻撃力や防御力、魔法などのパラメータにポイントを割り振って強化していきます。

プレイ感覚は、うーん、強化システムとか含めてセガサターンの「ガーディアンヒーローズ」に似ているような、メガドライブのゴールデンアックスの様な。 そんな感じ。
基本、バカスカとコンボ攻撃を敵に叩き込んで倒したり、種類や効果が豊富な魔法でガッツンゲッツン突き進む感じで。
あとは、色んな特技のある動物を連れて歩くこともできたり。
強化といえば、攻撃力を上げたらダメージが増えるだけですが、魔法力を上げると4段階?まで強化され、どんどん派手になって効果が上がったり、新しい魔法が使える様になったりします。

魔法の属性などは各キャラ固有なので変更なしで。
武器も色々とグラフィックがあって、敵が落としたり店で買ったりで増やしていく楽しみがあるんですが、基本的に武器によるステータス変化があるだけで攻撃モーションがかわったり、射程距離が伸びたりなんてことはないみたいです。

そこんところはちょっと残念。
2Dのデフォルメキャラがパコペコ戦う+乱戦になりやすく、協力プレイなんてしてると自分がどこにいるかわからないことも多いので、武器で戦うよりも魔法を上げた方が楽しいゲームかもしれません。
ゲームの演出は洋ゲーじゃないと出せない、首チョンパや手足がちぎれるなどの殺伐としたものや、開発者は小学生かと思える、小便・大便ネタが満載。


ETの様に、満月をバックにウンコを撒き散らしながら上昇していく鹿を見た時はなんかよくわからない敗北感を味わいました。
日本じゃやれねぇ。(*´д`*)
最後の演出も呆気にとられた。あれはないわー。
ストーリーの長さ的には、3~4人で一気にプレイすると「あれ?まだ続くのん?」と思った時に終わるくらいの長さ。
一人でプレイするとちょっと長めになるかも。
クリアすると使用できるキャラが増えたり、難易度が上がったモードで遊べマッスル。
かなり使用できるキャラクター数が多いみたいですますです。
アリーナで戦えたり、早食い競争もできます。

値段以上にボリュームがある感じっすね。(´∀`)
ちと難点を言えば、キャラが2Dで、ペーパーマリオの様にペラペーラで、大きなボスと戦う時は攻撃の軸線あわせが若干難しい感じが。

ちょっとズレると攻撃があたらない。 魔法も同じく。
雑魚敵は結構アバウトでも当たるんですけれども。
あと、たまにバグに遭遇しますね。
敵が固まって、ダメージ表示がでるものの死ななくなったり。

↑ 友人が敵に捕らわれたまま、地面に埋まってどうにもならない状況。
投げ技が効く相手だと脱出できるみたいです。
まぁ、ご愛嬌っすね。(・∀・)
で、総合的な感想はというと。
友人達と一気にガーッとやって実質1日程度のプレイでクリアしたのですが、他キャラを育てたり、武器をコレクションしたりっていうのは・・・うーん、やらないかなーと。
2D+SDキャラの戦闘がちょっとちまくて軽い感覚なので、爽快感が薄く、繰り返しプレイはうーんという感じが。
1回クリアする程度のプレイなら充分楽しめるゲームだと思います。演出もなんだかんだで派手だし。
あと、他の人とワイワイプレイするならオススメできるゲームじゃないかなっと。友人達とのプレイはとても楽しかったです。(・∀・)
上の感想は一人でチクチクとキャラを育てて何度もプレイってのはやらないだろうな、という意味で。
やっぱ戦闘は、ペシペシガガガッガツッじゃなくて、ベシィッ!ガツンッ!ドガッ!っすよねー。(擬音表現)
レベルが上がったら、攻撃力や防御力、魔法などのパラメータにポイントを割り振って強化していきます。
プレイ感覚は、うーん、強化システムとか含めてセガサターンの「ガーディアンヒーローズ」に似ているような、メガドライブのゴールデンアックスの様な。 そんな感じ。
基本、バカスカとコンボ攻撃を敵に叩き込んで倒したり、種類や効果が豊富な魔法でガッツンゲッツン突き進む感じで。
あとは、色んな特技のある動物を連れて歩くこともできたり。
強化といえば、攻撃力を上げたらダメージが増えるだけですが、魔法力を上げると4段階?まで強化され、どんどん派手になって効果が上がったり、新しい魔法が使える様になったりします。
魔法の属性などは各キャラ固有なので変更なしで。
武器も色々とグラフィックがあって、敵が落としたり店で買ったりで増やしていく楽しみがあるんですが、基本的に武器によるステータス変化があるだけで攻撃モーションがかわったり、射程距離が伸びたりなんてことはないみたいです。
そこんところはちょっと残念。
2Dのデフォルメキャラがパコペコ戦う+乱戦になりやすく、協力プレイなんてしてると自分がどこにいるかわからないことも多いので、武器で戦うよりも魔法を上げた方が楽しいゲームかもしれません。
ゲームの演出は洋ゲーじゃないと出せない、首チョンパや手足がちぎれるなどの殺伐としたものや、開発者は小学生かと思える、小便・大便ネタが満載。
ETの様に、満月をバックにウンコを撒き散らしながら上昇していく鹿を見た時はなんかよくわからない敗北感を味わいました。
日本じゃやれねぇ。(*´д`*)
最後の演出も呆気にとられた。あれはないわー。
ストーリーの長さ的には、3~4人で一気にプレイすると「あれ?まだ続くのん?」と思った時に終わるくらいの長さ。
一人でプレイするとちょっと長めになるかも。
クリアすると使用できるキャラが増えたり、難易度が上がったモードで遊べマッスル。
かなり使用できるキャラクター数が多いみたいですますです。
アリーナで戦えたり、早食い競争もできます。
値段以上にボリュームがある感じっすね。(´∀`)
ちと難点を言えば、キャラが2Dで、ペーパーマリオの様にペラペーラで、大きなボスと戦う時は攻撃の軸線あわせが若干難しい感じが。
ちょっとズレると攻撃があたらない。 魔法も同じく。
雑魚敵は結構アバウトでも当たるんですけれども。
あと、たまにバグに遭遇しますね。
敵が固まって、ダメージ表示がでるものの死ななくなったり。
↑ 友人が敵に捕らわれたまま、地面に埋まってどうにもならない状況。
投げ技が効く相手だと脱出できるみたいです。
まぁ、ご愛嬌っすね。(・∀・)
で、総合的な感想はというと。
友人達と一気にガーッとやって実質1日程度のプレイでクリアしたのですが、他キャラを育てたり、武器をコレクションしたりっていうのは・・・うーん、やらないかなーと。
2D+SDキャラの戦闘がちょっとちまくて軽い感覚なので、爽快感が薄く、繰り返しプレイはうーんという感じが。
1回クリアする程度のプレイなら充分楽しめるゲームだと思います。演出もなんだかんだで派手だし。
あと、他の人とワイワイプレイするならオススメできるゲームじゃないかなっと。友人達とのプレイはとても楽しかったです。(・∀・)
上の感想は一人でチクチクとキャラを育てて何度もプレイってのはやらないだろうな、という意味で。
やっぱ戦闘は、ペシペシガガガッガツッじゃなくて、ベシィッ!ガツンッ!ドガッ!っすよねー。(擬音表現)
PR
トラックバック
トラックバックURL: