最近はこんなゲームをプレイしてましったん。(・∀・)
PS4「RAGE2」
小惑星が衝突し、文明が崩壊した近未来の地球が舞台。
コールドスリープから目覚めた人々は、人類を支配しようとするクロス将軍とそれに対抗するレジスタンスに分かれて戦い、レジスタンスが勝利するまでを描いたのが前作のストーリーで、今作はその30年後、再びクロス将軍が攻めてくる事から始まるストーリーになってまっす。(・∀・)
↑ クロ……トランスフォーマーやん。お前、映画版のトランスフォーマーやん!!
で、ゲーム内容はFPSタイプのオープンワールドRPG。
フォールアウトの様な荒れた世界観で、若干イカれた人達とお話し、
車で荒野を駆け巡り、
フィールド各地にある敵の小規模な拠点を潰しまくる内容っす。
見た目はフォールアウトですが、プレイ感覚としてはジャストコーズに近いっすね。
銃を撃つ感覚が気持ち良くって、敵が着ているアーマーをバキゴキパキーン!と弾き飛ばせるし、さらに敵を吹き飛ばしたり、飛びあがって叩き潰したりといった超能力も使えるので、戦闘の爽快感がかなりある。(・∀・)
車両での戦いも派手で、ガトリングやミサイルで敵の車列をぶち壊したり、
ヴァンツァー…じゃない、メックで暴れられるので、たんのすぃ~です。(=´∇`=)
反面、ストーリーはあってないような薄さなので、その点は期待なさらぬよう。
まぁでも、濃いキャラクターはちょいちょいいたし、
服装のコーデが被ったとかで喧嘩する奴らとか、
飲んだくれだらけで、そこらじゅうでゲーゲー吐いてる、きったない街とか、
変な場所や人達がそれなりにいたので、他のゲームと比べると薄いし、クリアしようとすればすぐなんですけど、つまらないわけではないって感じでしたかね。
それよりもsiestaは戦闘が面白かったので、延々と敵の拠点を潰し、盗賊やミュータント達と戦ってヒャッハーしまくってました。(=´∇`=)
いや~楽しかった。(・∀・)
砂漠でサンドワームと戦うのも、漫画版のメタルマックスみたいで雰囲気最高でしたし。
欲を言えば、大規模な敵の拠点やボスクラスの敵を増やしたり、ストーリーやサブクエストを充実させたらもっと面白いゲームになると思うんですが、このままでも満足っちゃ満足ですし、頭カラッポでプレイするには良いゲームだなと思います。(=´∇`=)
しょんな感じで~。
PS4「RAGE2」
小惑星が衝突し、文明が崩壊した近未来の地球が舞台。
コールドスリープから目覚めた人々は、人類を支配しようとするクロス将軍とそれに対抗するレジスタンスに分かれて戦い、レジスタンスが勝利するまでを描いたのが前作のストーリーで、今作はその30年後、再びクロス将軍が攻めてくる事から始まるストーリーになってまっす。(・∀・)
↑ クロ……トランスフォーマーやん。お前、映画版のトランスフォーマーやん!!
で、ゲーム内容はFPSタイプのオープンワールドRPG。
フォールアウトの様な荒れた世界観で、若干イカれた人達とお話し、
車で荒野を駆け巡り、
フィールド各地にある敵の小規模な拠点を潰しまくる内容っす。
見た目はフォールアウトですが、プレイ感覚としてはジャストコーズに近いっすね。
銃を撃つ感覚が気持ち良くって、敵が着ているアーマーをバキゴキパキーン!と弾き飛ばせるし、さらに敵を吹き飛ばしたり、飛びあがって叩き潰したりといった超能力も使えるので、戦闘の爽快感がかなりある。(・∀・)
車両での戦いも派手で、ガトリングやミサイルで敵の車列をぶち壊したり、
ヴァンツァー…じゃない、メックで暴れられるので、たんのすぃ~です。(=´∇`=)
反面、ストーリーはあってないような薄さなので、その点は期待なさらぬよう。
まぁでも、濃いキャラクターはちょいちょいいたし、
服装のコーデが被ったとかで喧嘩する奴らとか、
飲んだくれだらけで、そこらじゅうでゲーゲー吐いてる、きったない街とか、
変な場所や人達がそれなりにいたので、他のゲームと比べると薄いし、クリアしようとすればすぐなんですけど、つまらないわけではないって感じでしたかね。
それよりもsiestaは戦闘が面白かったので、延々と敵の拠点を潰し、盗賊やミュータント達と戦ってヒャッハーしまくってました。(=´∇`=)
いや~楽しかった。(・∀・)
砂漠でサンドワームと戦うのも、漫画版のメタルマックスみたいで雰囲気最高でしたし。
欲を言えば、大規模な敵の拠点やボスクラスの敵を増やしたり、ストーリーやサブクエストを充実させたらもっと面白いゲームになると思うんですが、このままでも満足っちゃ満足ですし、頭カラッポでプレイするには良いゲームだなと思います。(=´∇`=)
しょんな感じで~。
PR