じゃりばっす。(・∀・)ノ
しこしこやってたDSの「無限航路」をクリアしたので、ちょろっと感想を。
しこしこやってたDSの「無限航路」をクリアしたので、ちょろっと感想を。
あー、やっとクリアできまひた。(*´д`*)
※ちょいネタバレあり
すっげぇ長いよーこのゲーム。 ストーリーの質は高くって、先は大体読めるんだけれども面白いというか、銀河英雄伝説というかなんというか。
少年編は謎の物体「エピタフ」の謎に迫る冒険物ですが、青年編は大宇宙の強国と対決して銀河を統一し、強大な敵を迎え撃つ壮大な戦記物語に。
最後は、この宇宙を壊そうとする、宇宙を作った存在「オーバーロード」とのバトルに突入するのですが、
銀河連邦統一話に比べて、ちょーっと盛り上がりに欠けたかな?という感じのあっさりラスト。
主人公とヒロインの正体は面白かったけど。
青年編で度々入るイベントシーンの艦隊戦の描写は、何万という宇宙船で撃ち合う、まんま銀河英雄伝説で結構楽しい。
最後の艦隊戦はちっと人が死にすぎかなーと思いますが、まぁ面白かった。
しかし長いぶんだけ戦闘が面倒になってくるのでツラかったっす。
ボス戦は面倒な攻撃しかけてきたり、防御力がやたら高い奴がいるのでもうウンザリ。(*´д`*)
白兵戦もメンドクサいだけだったなぁ。
他に難点を言えば。
・各マップの繋がりがわかりにくすぎる。
・漢字で表示した方が良いセリフで急にひらがなになる。
・セリフを早く表示する機能がない。
・中途半端な強制タッチペン操作なのでイラつく。
・クルー配置や内装モジュール配置画面などで使われるスクロールバーの操作性が死ぬほど悪い。
・海賊のアジトなど、3Dで表示される建物の中が無駄に広い。
・突然死イベントが意外に多い。
・敵の落とす金や経験値、名声値が低い。
みたいなところっすかね。
ストーリー上の分岐がめっちゃ多く、1回のプレイでその全てを見る事ができないのですが、それは悩みどころと同時に面白いところでもあるかな。
まぁでも、ベタな設定と展開だけで構成されてる日本のRPGとかその辺のアニメより遥かに面白いストーリーだったので、満足してます。
もー日本のRPGはテンプレートでもあるんかってぐらい、何回少年と少女が悪の存在を倒せばいいんですかってなもんで、ストーリー展開がベッタベタで薄っぺらくてつまらないことこの上なかったので、まだこんなゲームが出るんだなーって、これからも期待が持てますた。
かなりSF設定がしっかりしてるみたいだったし。力入ってましたよ。
2週目は当然プレイしませんが、これでようやくマリオギャラクシーがプレイできます。やれやれ。(・∀・)
PR
トラックバック
トラックバックURL: