ちと連休に名古屋に行ってきましただがや。(名古屋弁の使い方をよくしらない)
名古屋城は実に立派な城らしい城というか、子供の頃にイメージした通りの城でごじゃりました。(・∀・)
パステルグリーンな色合いも上品で好み。
地元にも由緒正しいお城があるのですが、なんというか子供の頃の写生大会で行った時に、「え?これが城?まだ奥にデッカい建物が・・・ないぃいいい!?」と衝撃を受ける感じの小ささでしたので、こんな城に憧れてました。(・∀・)
有名な刀の「同田貫」を城内で鑑賞できたのも良かった。
んで夜はこれまた有名になりつつある「なばなの里」のイルミネーションへ。
「日本最大級!」の謳い文句通り、広大な園内に色とりどりの光が輝き、別世界感が半端ない感じで美しかったでごじゃります。(・∀・)
アルプスの少女ハイジの世界観で、アルプス山脈の一年の風景の移り変わりをテーマにしたイルミネーションショーも綺麗でした。
良い旅でござったよ。(=´∇`=)
んでゲームの記録は、まだまだハマってる「フォールアウト4」。
他の組織のストーリーを観るために分岐地点でロードするのもなんだかなぁな気持ちなんで、一旦、ゲームをやり直してブラブラ旅をしてます。
やっぱクリアするために関わった場所以外にも多くの場所やクエストがあるので飽きないですね。(・∀・)
普通の戦闘も時にドラマチックで、とある施設に侵入したら、偶然、起動させた警備ロボットがレアアイテムを持ってる「伝説」級で、施設を支配していたスーパーミュータント達にも伝説級がいて戦わせてみたり。
生き残ったロボの背後からミサイルを撃ち込む非道なsiesta。
他にも不具合的な物で言えば、でっけぇサソリとの戦闘中に姿が消えたと思ったら、突然頭上から襲い掛かってこられたりとか、戦闘後に仲間を見たら、なぜか「万歳」ポーズでしばらく直らなかったりとかありましたが、そんなことも楽しい。(・∀・)
この手のゲームでよくあるアイテム増殖技もあるらしく、そーいうのを試すのが好きなsiestaもやってみました。
「銅」を増殖して、銅像を拠点に作成しまくってレベル上げをしちゃう技。
うっひょーバッターだらけ。(・∀・)
この異様な光景も楽しいですの。
次の期待ソフトまでしばらくやっていそう。
そーそー、年末のセールで、前から買おうと思ってたWii Uの「ファミコンリミックス」が安くなってたので買ってました。
スーパーマリオやエキサイトバイクなど、ファミコン時代の複数のソフトから出されるお題をクリアしていくゲームだすね。
各ゲームの1つ1つのお題は非常に短い時間でクリアできる物で、そのゲームの基本ルールの理解からステージクリアや上級プレイまで楽しく覚えられるような感じ。
で、クリアしていくと出現する「リミックス」ステージは変わった演出やルールでクリアする内容ですね。
なかなか楽しいっす。(・∀・)
ただ、どうしてもミニゲーム的な感覚なので、あまり長時間プレイしたくなる感じでもないのは残念なのですが、1つ1つバーチャルコンソールで買うよりお得感はありますね。
リミックス2もあるんで、まぁいずれってところっすね。
んにゃ感じで。
年末年始の特番祭りで録画失敗してたらHDDレコーダーを買い替えようと思ったら、全部ちゃんと録画されていてどないやねんな気分のsiestaデシタ。でもその後は録画失敗してる時も・・・うーむむむ。(*´д`*)
名古屋城は実に立派な城らしい城というか、子供の頃にイメージした通りの城でごじゃりました。(・∀・)
パステルグリーンな色合いも上品で好み。
地元にも由緒正しいお城があるのですが、なんというか子供の頃の写生大会で行った時に、「え?これが城?まだ奥にデッカい建物が・・・ないぃいいい!?」と衝撃を受ける感じの小ささでしたので、こんな城に憧れてました。(・∀・)
有名な刀の「同田貫」を城内で鑑賞できたのも良かった。
んで夜はこれまた有名になりつつある「なばなの里」のイルミネーションへ。
「日本最大級!」の謳い文句通り、広大な園内に色とりどりの光が輝き、別世界感が半端ない感じで美しかったでごじゃります。(・∀・)
アルプスの少女ハイジの世界観で、アルプス山脈の一年の風景の移り変わりをテーマにしたイルミネーションショーも綺麗でした。
良い旅でござったよ。(=´∇`=)
んでゲームの記録は、まだまだハマってる「フォールアウト4」。
他の組織のストーリーを観るために分岐地点でロードするのもなんだかなぁな気持ちなんで、一旦、ゲームをやり直してブラブラ旅をしてます。
やっぱクリアするために関わった場所以外にも多くの場所やクエストがあるので飽きないですね。(・∀・)
普通の戦闘も時にドラマチックで、とある施設に侵入したら、偶然、起動させた警備ロボットがレアアイテムを持ってる「伝説」級で、施設を支配していたスーパーミュータント達にも伝説級がいて戦わせてみたり。
生き残ったロボの背後からミサイルを撃ち込む非道なsiesta。
他にも不具合的な物で言えば、でっけぇサソリとの戦闘中に姿が消えたと思ったら、突然頭上から襲い掛かってこられたりとか、戦闘後に仲間を見たら、なぜか「万歳」ポーズでしばらく直らなかったりとかありましたが、そんなことも楽しい。(・∀・)
この手のゲームでよくあるアイテム増殖技もあるらしく、そーいうのを試すのが好きなsiestaもやってみました。
「銅」を増殖して、銅像を拠点に作成しまくってレベル上げをしちゃう技。
うっひょーバッターだらけ。(・∀・)
この異様な光景も楽しいですの。
次の期待ソフトまでしばらくやっていそう。
そーそー、年末のセールで、前から買おうと思ってたWii Uの「ファミコンリミックス」が安くなってたので買ってました。
スーパーマリオやエキサイトバイクなど、ファミコン時代の複数のソフトから出されるお題をクリアしていくゲームだすね。
各ゲームの1つ1つのお題は非常に短い時間でクリアできる物で、そのゲームの基本ルールの理解からステージクリアや上級プレイまで楽しく覚えられるような感じ。
で、クリアしていくと出現する「リミックス」ステージは変わった演出やルールでクリアする内容ですね。
なかなか楽しいっす。(・∀・)
ただ、どうしてもミニゲーム的な感覚なので、あまり長時間プレイしたくなる感じでもないのは残念なのですが、1つ1つバーチャルコンソールで買うよりお得感はありますね。
リミックス2もあるんで、まぁいずれってところっすね。
んにゃ感じで。
年末年始の特番祭りで録画失敗してたらHDDレコーダーを買い替えようと思ったら、全部ちゃんと録画されていてどないやねんな気分のsiestaデシタ。でもその後は録画失敗してる時も・・・うーむむむ。(*´д`*)