今度はトントントントン、ワシントーン!で戦ってます。(・∀・)
PS4「ディビジョン2」

天然痘をベースにした生物兵器をバラまかれ、壊滅状態に陥ったニューヨークでの戦いから7ヶ月後。
世界に混乱が広がる中、アメリカの首都・ワシントンDCでも混乱に乗じて発生した未知の勢力と精鋭組織・ディビジョンとの戦いが始まっていた-というようなストーリー。

ゲーム内容はTPSで、マップ上の敵の拠点や支配エリアで戦いながら、より強い装備のドロップを狙う事が楽しいハクスラゲームざんす。(・∀・)
障害物に隠れながら戦う事が基本のゲームなんですが、同じ場所で戦っていると敵が回り込んできたり、手榴弾を投げ込んできたりするので、なかなか刺激があって楽しいっす。
こちらも単に撃つだけじゃなく、スキルで自動射撃タレットを展開して回り込ませない様にしたり、ドローンを出して攻撃したり防御したりと色々できるので、考えながら忙しく戦えます。(´∀`)
さらに天候の変化が激しく、前作でも冬のニューヨークで吹雪になったりしたと思いますが、霧の様な雨が降ったり嵐になったりして視界が制限されるので、それもまた楽しいところ。
前作から大きく変わって驚いたのは、レベル差がある人とパーティを組むと低い人が強化される様になった点ですね。
前作ではそれがない状態で、敵はレベルの高い人に強さを合わせて出現していたので、レベルの低い人は高い人と一緒にプレイできる状態じゃなかったんすよね~。だから嬉しい。\(・∀・)/
今回は特典付きの値段のお高いエディションを買うと3日間のアーリーアクセスがついてたんで、先に始めた友人とレベル差があったんですけど普通にプレイできましたし、パワーレべリング状態でぎゅんぎゅんレベルを上げられました。いいゲームです。(笑)
とりあえず戦いまくってレベルはMAX(30)になり、次の段階として、装備一つ一つについている点数の高い物を求めて戦う様になりまんした。
装備についてるスキルを厳選するのはまだ先の話かな。
あと、スペシャリゼーション武器っつ~強力だけど弾数が少ない武器を使える様になって、それ用のスキルツリーもでてきましたね~。
とりあえず、爆発大好きsiestaはグレネードランチャーから使ってます。(´∀`)
まだ全部のミッションをクリアできてないので、とりあえずそこまで楽しく戦えそうでっす。その先もやる気が続くかはまだ未知数。(=´∇`=)
そういえば、前作もテロによる混乱で街が荒れた感じが上手く表現されてるなぁと思ってたんですが、今作はすごくゴミが汚そうで障害物が山ほどあって素晴らしいなと思います。(褒めてます)
↑ 現実だったら、ここまで高くゴミ袋を積み上げるには技術がいると思う。(笑)
前作の様な雪がないのでより汚く見えるというか、生物兵器は関係なく、こんなところ歩いたら普通に病気になるなって感じに思えるグラフィックが凄い。(褒めてます)
フォールアウトよりリアルな荒れ具合と質感ですね。血なまぐさい現場もありますしねー。
人の手が入らなくなって、街がどんどん緑に浸食されていってる感じもなかなか。
植物はつえぇぜ。(・∀・)
てな感じでまだやれる事が残ってるし、ルール無用のダークゾーンにもあまり行けてないので、まだまだ楽しめそうっす。(´∀`)
がんばりもっすぅ~。
でもそろそろ一人用のゲームもやりたいかも…ウフフ。(´∀`)
PS4「ディビジョン2」
天然痘をベースにした生物兵器をバラまかれ、壊滅状態に陥ったニューヨークでの戦いから7ヶ月後。
世界に混乱が広がる中、アメリカの首都・ワシントンDCでも混乱に乗じて発生した未知の勢力と精鋭組織・ディビジョンとの戦いが始まっていた-というようなストーリー。
ゲーム内容はTPSで、マップ上の敵の拠点や支配エリアで戦いながら、より強い装備のドロップを狙う事が楽しいハクスラゲームざんす。(・∀・)
障害物に隠れながら戦う事が基本のゲームなんですが、同じ場所で戦っていると敵が回り込んできたり、手榴弾を投げ込んできたりするので、なかなか刺激があって楽しいっす。
こちらも単に撃つだけじゃなく、スキルで自動射撃タレットを展開して回り込ませない様にしたり、ドローンを出して攻撃したり防御したりと色々できるので、考えながら忙しく戦えます。(´∀`)
さらに天候の変化が激しく、前作でも冬のニューヨークで吹雪になったりしたと思いますが、霧の様な雨が降ったり嵐になったりして視界が制限されるので、それもまた楽しいところ。
前作から大きく変わって驚いたのは、レベル差がある人とパーティを組むと低い人が強化される様になった点ですね。
前作ではそれがない状態で、敵はレベルの高い人に強さを合わせて出現していたので、レベルの低い人は高い人と一緒にプレイできる状態じゃなかったんすよね~。だから嬉しい。\(・∀・)/
今回は特典付きの値段のお高いエディションを買うと3日間のアーリーアクセスがついてたんで、先に始めた友人とレベル差があったんですけど普通にプレイできましたし、パワーレべリング状態でぎゅんぎゅんレベルを上げられました。いいゲームです。(笑)
とりあえず戦いまくってレベルはMAX(30)になり、次の段階として、装備一つ一つについている点数の高い物を求めて戦う様になりまんした。
装備についてるスキルを厳選するのはまだ先の話かな。
あと、スペシャリゼーション武器っつ~強力だけど弾数が少ない武器を使える様になって、それ用のスキルツリーもでてきましたね~。
とりあえず、爆発大好きsiestaはグレネードランチャーから使ってます。(´∀`)
まだ全部のミッションをクリアできてないので、とりあえずそこまで楽しく戦えそうでっす。その先もやる気が続くかはまだ未知数。(=´∇`=)
そういえば、前作もテロによる混乱で街が荒れた感じが上手く表現されてるなぁと思ってたんですが、今作はすごくゴミが汚そうで障害物が山ほどあって素晴らしいなと思います。(褒めてます)
↑ 現実だったら、ここまで高くゴミ袋を積み上げるには技術がいると思う。(笑)
前作の様な雪がないのでより汚く見えるというか、生物兵器は関係なく、こんなところ歩いたら普通に病気になるなって感じに思えるグラフィックが凄い。(褒めてます)
フォールアウトよりリアルな荒れ具合と質感ですね。血なまぐさい現場もありますしねー。
人の手が入らなくなって、街がどんどん緑に浸食されていってる感じもなかなか。
植物はつえぇぜ。(・∀・)
てな感じでまだやれる事が残ってるし、ルール無用のダークゾーンにもあまり行けてないので、まだまだ楽しめそうっす。(´∀`)
がんばりもっすぅ~。
でもそろそろ一人用のゲームもやりたいかも…ウフフ。(´∀`)
PR