ちょこすかぼってん。(・∀・)ノ
いやー、このブログを書く時点では地元で「涼宮ハルヒの憂鬱」の最新話が放映されてないんですけど、ネットで仕入れた情報によるとまたループさせやがったみたいですね。アッハッハッハッハ。(´∀`)
うーん、マジで5週目にひっぱるほどのオチじゃないっすよ、あの話。
真相は今夜判明しますけど、ホントにループすんの? みんなで俺をたばかってんじゃないの? いや本当はループしてない? うちのテレビに映るハルヒだけ延々ループ? それともあsdfghjkl;:」
という風な気持ちになってきてます。
ちょっとネタバレ入りますけど、最初に小説読んだ時は「え?そんなことがしたかったがために500年分も夏休みをループさせたん? いや、キョンの部屋に入りたかっただけ?乙女的な理由で。」とか思ったもんです。
キョン達にデジャビュが残らなければそんなことしようとも思わなかっただろうなぁと思うぐらい。
小泉の解説も中途半端で、イマイチ納得ができない。
小説じゃあ解決編の1回のみでループもさせてないし、アニメでしかできないっちゃできない話ですが、こんなにひっぱってハードル上げてもそれに見合うカタルシス的なもんがないんじゃないかと心配です。
そのためのオリジナルの解決編でも用意してるんすかね。でもここまで原作に忠実に作ってるしなぁ。
ネットでは「長門の気持ちがわかるようにしてるんだ」とか「キョンの気持ちが味わえるように」とか言ってますが、長門は「観測」っていう使命があるのと感情を抑制されてる?ヒューマノイドであることや、キョンはデジャビュが残っているだけで記憶はないので、僕らが味わっている、楽しむために見ているのに退屈さを味わわせられるという苦痛ではないので根本的に話が違うんじゃないかとも思うんですが。(*´д`*)
作画がどうとか声優がどうとかっていうのは興味ないしなぁ。演出が違うからっつって楽しめる話でもないし。
でも「歴史を作ってる」っていう意見には同意見。アニメの歴史に残る実験じゃないっすかね、これ。
うーん、噂では6回続くとか、エンドレスエイトなだけに8回続くんじゃないかとか、いやいや8月中までやるんじゃないかとか不穏な話になってますが、みんながギャーギャー騒いでる内に終わらないと、あんまり続けてテンションが下がった時がヤバイ気がします。
正直、そろそろ観たくないなぁと思いつつ次の話。
いやー、このブログを書く時点では地元で「涼宮ハルヒの憂鬱」の最新話が放映されてないんですけど、ネットで仕入れた情報によるとまたループさせやがったみたいですね。アッハッハッハッハ。(´∀`)
うーん、マジで5週目にひっぱるほどのオチじゃないっすよ、あの話。
真相は今夜判明しますけど、ホントにループすんの? みんなで俺をたばかってんじゃないの? いや本当はループしてない? うちのテレビに映るハルヒだけ延々ループ? それともあsdfghjkl;:」
という風な気持ちになってきてます。
ちょっとネタバレ入りますけど、最初に小説読んだ時は「え?そんなことがしたかったがために500年分も夏休みをループさせたん? いや、キョンの部屋に入りたかっただけ?乙女的な理由で。」とか思ったもんです。
キョン達にデジャビュが残らなければそんなことしようとも思わなかっただろうなぁと思うぐらい。
小泉の解説も中途半端で、イマイチ納得ができない。
小説じゃあ解決編の1回のみでループもさせてないし、アニメでしかできないっちゃできない話ですが、こんなにひっぱってハードル上げてもそれに見合うカタルシス的なもんがないんじゃないかと心配です。
そのためのオリジナルの解決編でも用意してるんすかね。でもここまで原作に忠実に作ってるしなぁ。
ネットでは「長門の気持ちがわかるようにしてるんだ」とか「キョンの気持ちが味わえるように」とか言ってますが、長門は「観測」っていう使命があるのと感情を抑制されてる?ヒューマノイドであることや、キョンはデジャビュが残っているだけで記憶はないので、僕らが味わっている、楽しむために見ているのに退屈さを味わわせられるという苦痛ではないので根本的に話が違うんじゃないかとも思うんですが。(*´д`*)
作画がどうとか声優がどうとかっていうのは興味ないしなぁ。演出が違うからっつって楽しめる話でもないし。
でも「歴史を作ってる」っていう意見には同意見。アニメの歴史に残る実験じゃないっすかね、これ。
うーん、噂では6回続くとか、エンドレスエイトなだけに8回続くんじゃないかとか、いやいや8月中までやるんじゃないかとか不穏な話になってますが、みんながギャーギャー騒いでる内に終わらないと、あんまり続けてテンションが下がった時がヤバイ気がします。
正直、そろそろ観たくないなぁと思いつつ次の話。
そういえばテレビドラマの「MR.BRAIN」が最終回でした。
キムタク他、豪華キャストが毎回登場するので楽しかったですね。めちゃイケに対抗しようと必死だった感じでした。
ラストは第2シーズンへ続かせる気満々の終わり方でしたね。
でも謎解きが毎回ちょっとパンチが弱いというか、脳科学と絡めてるようで関係なさげなような、おもすれー(・∀・) とはならなかったのが残念。ガリレオは越えられない感じですた。
後番組の香取慎吾の「こち亀」はちょっと楽しみ。
ほんででで、ゲームをクリアしました。

ガイアが俺にもっと輝けと囁いている。

シーンの最前線に立ち続ける覚悟はあるか?


いつだって何かに逆らい生きてきた。

来いよ、何処までもクレバーに抱きしめてやる。
というワケで、Xbox360の「セインツロウ2」です。

いきなりsiestaファッションショーを開いてしまいましたが、このゲームではプレイヤーの性別から体型、顔形、声にいたるまで自由に作ることができ、かなりの変態ファッションを楽しむことができる変態ゲームです。
あ、間違えました。
ギャングのボスになって、麻や・・・サプリを吸いつつ他のギャングと抗争しっぱなしのイカれたゲームです。
明らかにキルビルに影響を受けている日本系のギャングも登場。

ムービーではカタコトの日本語で「ショウゴサンデェス。」とか喋ってくれます。設定は日本人のくせに英語の方が流暢です。
まぁ、簡単に言うとこれはグランドセフトオートのギャング版。
ただ、GTA4ではリアルさを追及してか、なんか重たい操作感覚になりましたが、セインツロウでは昔のGTAな感じの軽い操作感覚でゲームゲームしてます。そこが高ポイント。
メインは他のギャングと抗争を繰り広げることですが、クリアすると色々な特典があるミニゲームにぶっとんだ奴が多く、わざと車にぶつかって保険金詐欺をするゲームや、汚水処理の車を操作して建物・車・人に汚水(ウンチ)をぶっかけて金を稼ぐゲームや、バギーに乗ってレースしつつ、火炎瓶を投げまくるゲームなどウィッヒイイイイイ!!!(・∀・) とテンションが上がるゲームばかりです。
当たり屋のミニゲームでは、スピードがついた車にぶつかるとめっちゃくちゃ吹っ飛ばされ、吹っ飛ばされ中に轢かれるとさらにぶっとぶのでとんでもない距離をすっとべます。
この辺りのバカっぽさがこのゲームの良いところ。(´∀`)
協力プレイができるので、友人とキャッキャウフフとプレイしてました。
で、昔は若さにまかせた露出度が高いファッションで一緒にプレイしている友人の視線をお尻にクギづけにし、町中の噴水で超高圧ウォッシュレットごっこをしてましたが、

今は無闇に肌を露出しない、モードなファッションにしています。


ツンツンしたタケノコ帽子がポイント。
これならピーコのファッションチェックも大丈夫です。 あれ?もう終わってる?
お腹には2丁拳銃のタトゥー入りです。 ギャランドゥポイントに描かれて、この下にはもっと危険な3丁目の拳銃もあるよテ~キ~なっ!!意味合いもあります。(・∀・)
スピニングバードキックもタケノコ帽子にしたことで回転数がアップ。(注:当社比)

もちろん、ゲーム中ではこのままのファッションでムービーに登場。

プレイヤーのセンスが反映される開発者の小粋な配慮ですね。
ちなみに声は甲高い女性の声にしてるので、ギャングのボスとしての威厳もクソもありません。(´∀`)
しかし残念なことにクリアしてしまったので、このカマカマキャラからも卒業です。
友人と協力プレイがしたくて買ったこのゲーム、結構当たりだったかもかも。
あぁ、そういえばちまちまプレイしてたDSの「ピクロスDS」なんですが、このたび、最後のレベル10をクリアしました。
すると、


い・・・い・・・い・・・いらねへへへへぇぇえええ!!! ○| ̄|_
エクストラステージは、スーパーマリオ関連の絵柄がモチーフの問題みたいです。


盤面もスーマリのブロックを模したものに。

いや、プレイしますよ? 出されたものはおいしく頂きますよ?
でもね・・・い・・・い・・・いらねへへへへぇぇえええ!!!
キムタク他、豪華キャストが毎回登場するので楽しかったですね。めちゃイケに対抗しようと必死だった感じでした。
ラストは第2シーズンへ続かせる気満々の終わり方でしたね。
でも謎解きが毎回ちょっとパンチが弱いというか、脳科学と絡めてるようで関係なさげなような、おもすれー(・∀・) とはならなかったのが残念。ガリレオは越えられない感じですた。
後番組の香取慎吾の「こち亀」はちょっと楽しみ。
ほんででで、ゲームをクリアしました。
ガイアが俺にもっと輝けと囁いている。
シーンの最前線に立ち続ける覚悟はあるか?
いつだって何かに逆らい生きてきた。
来いよ、何処までもクレバーに抱きしめてやる。
というワケで、Xbox360の「セインツロウ2」です。
いきなりsiestaファッションショーを開いてしまいましたが、このゲームではプレイヤーの性別から体型、顔形、声にいたるまで自由に作ることができ、かなりの変態ファッションを楽しむことができる変態ゲームです。
あ、間違えました。
ギャングのボスになって、麻や・・・サプリを吸いつつ他のギャングと抗争しっぱなしのイカれたゲームです。
明らかにキルビルに影響を受けている日本系のギャングも登場。
ムービーではカタコトの日本語で「ショウゴサンデェス。」とか喋ってくれます。設定は日本人のくせに英語の方が流暢です。
まぁ、簡単に言うとこれはグランドセフトオートのギャング版。
ただ、GTA4ではリアルさを追及してか、なんか重たい操作感覚になりましたが、セインツロウでは昔のGTAな感じの軽い操作感覚でゲームゲームしてます。そこが高ポイント。
メインは他のギャングと抗争を繰り広げることですが、クリアすると色々な特典があるミニゲームにぶっとんだ奴が多く、わざと車にぶつかって保険金詐欺をするゲームや、汚水処理の車を操作して建物・車・人に汚水(ウンチ)をぶっかけて金を稼ぐゲームや、バギーに乗ってレースしつつ、火炎瓶を投げまくるゲームなどウィッヒイイイイイ!!!(・∀・) とテンションが上がるゲームばかりです。
当たり屋のミニゲームでは、スピードがついた車にぶつかるとめっちゃくちゃ吹っ飛ばされ、吹っ飛ばされ中に轢かれるとさらにぶっとぶのでとんでもない距離をすっとべます。
この辺りのバカっぽさがこのゲームの良いところ。(´∀`)
協力プレイができるので、友人とキャッキャウフフとプレイしてました。
で、昔は若さにまかせた露出度が高いファッションで一緒にプレイしている友人の視線をお尻にクギづけにし、町中の噴水で超高圧ウォッシュレットごっこをしてましたが、
今は無闇に肌を露出しない、モードなファッションにしています。
ツンツンしたタケノコ帽子がポイント。
これならピーコのファッションチェックも大丈夫です。 あれ?もう終わってる?
お腹には2丁拳銃のタトゥー入りです。 ギャランドゥポイントに描かれて、この下にはもっと危険な3丁目の拳銃もあるよテ~キ~なっ!!意味合いもあります。(・∀・)
スピニングバードキックもタケノコ帽子にしたことで回転数がアップ。(注:当社比)
もちろん、ゲーム中ではこのままのファッションでムービーに登場。
プレイヤーのセンスが反映される開発者の小粋な配慮ですね。
ちなみに声は甲高い女性の声にしてるので、ギャングのボスとしての威厳もクソもありません。(´∀`)
しかし残念なことにクリアしてしまったので、このカマカマキャラからも卒業です。
友人と協力プレイがしたくて買ったこのゲーム、結構当たりだったかもかも。
あぁ、そういえばちまちまプレイしてたDSの「ピクロスDS」なんですが、このたび、最後のレベル10をクリアしました。
すると、
い・・・い・・・い・・・いらねへへへへぇぇえええ!!! ○| ̄|_
エクストラステージは、スーパーマリオ関連の絵柄がモチーフの問題みたいです。
盤面もスーマリのブロックを模したものに。
いや、プレイしますよ? 出されたものはおいしく頂きますよ?
でもね・・・い・・・い・・・いらねへへへへぇぇえええ!!!
PR
トラックバック
トラックバックURL: