リズム天国ゴールド、その後にプレイし続けてクリアできました。
頑張ったなー俺。 心が折れそうになるのをよく頑張った。(*´д`*)
9th・10thステージ最終面や他1つ2つのゲームがリトライ祭りでしたが、必死に頑張ってクリアしました。
リズム天国ってこんなゲームじゃねーよー。
リズムが合わないゲームはマジで合わねー。(*´д`*)
モアイソングだけはハイレベルを取れる気がまったくしません。
で、簡単なゲームを集中爆撃してハイレベル&メダルをゲットしまくり、とりあえず22枚まで貯めましたが、30枚とかは無理っぽい気がビシバシしてます。

ほいで22枚まで貯めると結構オマケのミニゲームとかプレイできる様になるのですが、オマケの方がよっぽどリズム天国っぽい楽しさがあるのに愕然。('д')
前作の「居合い斬り」の進化版とか

たこの動きをマネする「たこましーん」とか

グラスをリズム良くはじいていい音させる「バー」とか

これを本編にもってこいよ!と思いましたが、このオマケはエンドレスでハイスコアを競うゲームなので、これはこれでいいのかもしれないっすね。
それとメダルを貯めると本編のギターゲームを曲に合わせて弾くことができる様になって、それがネットでかなり評判高いんですけど

メダル枚数が全然足りないので基本コースの曲の半分以上、そしてその上のテクニカルコースとやらは受講できず。
コンテストとかもあってそこの演出も良いとかいう話ですが、コースをランクAでクリアしないとプレイできない上にそもそもギターがわりかしつまんないので、一度はコンテストやってみたいんですがどーしたもんかという状況。
いや、ギターだったらギターヒーロー3の方が面白いですやん?(・∀・)
あれを先に味わっちゃうと物足りなくて。
前作のオマケゲームのドラムはかなりよくできてましたけれどねー。
そんなこんなで、なんかモヤモヤした感じを残したまま自分の中でのリズム天国ゴールドは終わりそうです。
今週はDSの「ファイアーエムブレム」を買ってみようと思ってます。
ファイアーエムブレムは初体験なので楽しみっす。(・∀・)
他には、地味にXbox360版「カルドセプトサーガ」も買いなおしていたり。

実は買うのは3度目。(・∀・)
買ってー売ってー買ってー売ってーの繰り返しさ。フフフ。
なんか友人みんなとプレイするゲームとして買いなおしたワケですが、こんな何度も買いなおすゲーム初めて。
ていうか売るなよ、俺。(・∀・)
友人に伝授してもらったカード集めの秘術、「傀儡AI アイテムデッキまわし」を使用して、カード集めの作業プレイをちょこちょこしてます。
僕好みの他のプレイヤーの足を引っ張るカードがポロポロ手に入ります。
これでデッキ組んでプレイしたら友人いなくなるかもしれん。げひひ。(・∀・)
まぁ、魔力のコストとか考えないとダメっすけどねー。
1位を狙うデッキを考えるより、他人にイジワルするデッキを考える方が楽しいのは僕の底意地が悪いせいでしょうか。うひひ。(・∀・)
で、ジャストコーズも順調かも。
もうそろそろストーリーも大詰めを迎えてるっぽいのですが、寄り道して各地の村や軍事基地を政府軍から開放しまくってます。
ストーリーの指令は以前紹介した仁王立ち水着ガールと陽気な中年ボーイから受けてるわけですが、指令を受けに行くと、仁王立ちガールは日光浴をしてました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日光浴??

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・死んでるのか??
と、思って指令を受けるとムービーが始まり、魂を注入されて動き出しました。

あーびっくりした。 人形っていうかダッチワ○フかと思った。
ムービーが始まってから電池入れられたのかな?(・∀・)
まったく、ゲーム部分以外でもびっくりさせられるジャストコーズです。
頑張ったなー俺。 心が折れそうになるのをよく頑張った。(*´д`*)
9th・10thステージ最終面や他1つ2つのゲームがリトライ祭りでしたが、必死に頑張ってクリアしました。
リズム天国ってこんなゲームじゃねーよー。
リズムが合わないゲームはマジで合わねー。(*´д`*)
モアイソングだけはハイレベルを取れる気がまったくしません。
で、簡単なゲームを集中爆撃してハイレベル&メダルをゲットしまくり、とりあえず22枚まで貯めましたが、30枚とかは無理っぽい気がビシバシしてます。
ほいで22枚まで貯めると結構オマケのミニゲームとかプレイできる様になるのですが、オマケの方がよっぽどリズム天国っぽい楽しさがあるのに愕然。('д')
前作の「居合い斬り」の進化版とか
たこの動きをマネする「たこましーん」とか
グラスをリズム良くはじいていい音させる「バー」とか
これを本編にもってこいよ!と思いましたが、このオマケはエンドレスでハイスコアを競うゲームなので、これはこれでいいのかもしれないっすね。
それとメダルを貯めると本編のギターゲームを曲に合わせて弾くことができる様になって、それがネットでかなり評判高いんですけど
メダル枚数が全然足りないので基本コースの曲の半分以上、そしてその上のテクニカルコースとやらは受講できず。
コンテストとかもあってそこの演出も良いとかいう話ですが、コースをランクAでクリアしないとプレイできない上にそもそもギターがわりかしつまんないので、一度はコンテストやってみたいんですがどーしたもんかという状況。
いや、ギターだったらギターヒーロー3の方が面白いですやん?(・∀・)
あれを先に味わっちゃうと物足りなくて。
前作のオマケゲームのドラムはかなりよくできてましたけれどねー。
そんなこんなで、なんかモヤモヤした感じを残したまま自分の中でのリズム天国ゴールドは終わりそうです。
今週はDSの「ファイアーエムブレム」を買ってみようと思ってます。
ファイアーエムブレムは初体験なので楽しみっす。(・∀・)
他には、地味にXbox360版「カルドセプトサーガ」も買いなおしていたり。
実は買うのは3度目。(・∀・)
買ってー売ってー買ってー売ってーの繰り返しさ。フフフ。
なんか友人みんなとプレイするゲームとして買いなおしたワケですが、こんな何度も買いなおすゲーム初めて。
ていうか売るなよ、俺。(・∀・)
友人に伝授してもらったカード集めの秘術、「傀儡AI アイテムデッキまわし」を使用して、カード集めの作業プレイをちょこちょこしてます。
僕好みの他のプレイヤーの足を引っ張るカードがポロポロ手に入ります。
これでデッキ組んでプレイしたら友人いなくなるかもしれん。げひひ。(・∀・)
まぁ、魔力のコストとか考えないとダメっすけどねー。
1位を狙うデッキを考えるより、他人にイジワルするデッキを考える方が楽しいのは僕の底意地が悪いせいでしょうか。うひひ。(・∀・)
で、ジャストコーズも順調かも。
もうそろそろストーリーも大詰めを迎えてるっぽいのですが、寄り道して各地の村や軍事基地を政府軍から開放しまくってます。
ストーリーの指令は以前紹介した仁王立ち水着ガールと陽気な中年ボーイから受けてるわけですが、指令を受けに行くと、仁王立ちガールは日光浴をしてました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日光浴??
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・死んでるのか??
と、思って指令を受けるとムービーが始まり、魂を注入されて動き出しました。
あーびっくりした。 人形っていうかダッチワ○フかと思った。
ムービーが始まってから電池入れられたのかな?(・∀・)
まったく、ゲーム部分以外でもびっくりさせられるジャストコーズです。
PR
トラックバック
トラックバックURL:
コメント
どもー。(・∀・)ノ
おぉ、アマゾンのお詫びですか、300円ポイント。
遅れてラッキー?(笑)
後半のメダルは取りにくいっすよねー。(・∀・)
前作にはありましたね、リズム感測定。
今回ないのはなんでかわかんないですが、なんか上級者版ってかリズム感を鍛えるっぽくなってるのでついてないのかもしれないっすね。
今の箱のオススメっすか。
うーむむむむ。
ジャストコーズは暇つぶし的にやってるだけですし・・・。
バトルフィールドはずっとオンラインで戦ってますね。
チームの腕の差で勝敗がすごい分かれて面白いですよ。
兵器や兵種を臨機応変に使い分けるのも楽しいですし。
んーあとはガンダム好き+無双も結構好きなんでガンダム無双はなかなか面白かったですけどねー。(・∀・)
考えてみるとこれしかない!これだ!というオススメソフトはないかも。(笑)
どれもそこそこ楽しんじゃってる感じで。(・∀・)
おぉ、アマゾンのお詫びですか、300円ポイント。
遅れてラッキー?(笑)
後半のメダルは取りにくいっすよねー。(・∀・)
前作にはありましたね、リズム感測定。
今回ないのはなんでかわかんないですが、なんか上級者版ってかリズム感を鍛えるっぽくなってるのでついてないのかもしれないっすね。
今の箱のオススメっすか。
うーむむむむ。
ジャストコーズは暇つぶし的にやってるだけですし・・・。
バトルフィールドはずっとオンラインで戦ってますね。
チームの腕の差で勝敗がすごい分かれて面白いですよ。
兵器や兵種を臨機応変に使い分けるのも楽しいですし。
んーあとはガンダム好き+無双も結構好きなんでガンダム無双はなかなか面白かったですけどねー。(・∀・)
考えてみるとこれしかない!これだ!というオススメソフトはないかも。(笑)
どれもそこそこ楽しんじゃってる感じで。(・∀・)
posted by siestaat 2008/08/06 15:43 [ コメントを修正する ]
リズム天国は今のところ面白いのですがほぼノーミスでないとメダルとれないというのは後半少々きついかもですね・・・
前作やってないのでわからないのですが、リズム感測定みたいなものがあったようなのでそれがほしかったですねー
箱と疎遠になってしまっているのですが何かこれだっていうおススメありますか?w