忍者ブログ
すーまり 3d
息抜きにちょろちょろプレイしてた、3DSの「スーパーマリオ 3Dランド」をクリアしましたよっと。

305eaa4f.jpeg

あ、ちがった。

スッパ マァアアアリオ! スリーディーラァアアンッ!

です。(マリオ的発音)

5d4c0525.jpeg

いやー、これは楽しかったですよ。(・∀・)

任天堂の本気の3Dとやらを見せてもらおうか!という気持ちで、3Dってのを効果的に活用するとこうなるんですよーみなさんって感じに任天堂が体感させてくれると思いましてね、買いましてん。

先日、3D出る出る詐欺にあいましたからね。(=´∇`=)


で、まぁ3Dだからこそっ!という楽しさはあったようななかったようなな感じです。

3Dで見たら、より楽しいギミック・映像って感じかな。

630ecded.jpeg

だけど、ひとつひとつのステージが凝った仕掛けになってて、すげー楽しい。(=´∇`=)

64以降のステージを自由に走り回るタイプのマリオになって、アイデア的に出尽くしたかなーと思ってたんですけど、まだこんな感じにできるんかーとちょっと嬉しい驚き。

1つのステージがかなり短めで気楽にできるのも高ポイント。

3da50b09.jpeg

難易度は、8ワールドクリアなら簡単になってます。 64系マリオをやりこんでる人なら特にそうだと思う。

各ステージに隠されてる3つのスターメダルを全部集めつつクリアしましたが、特に難しくてつまるようなステージもなかったっす。

別につまったところで無敵になれるアイテムも出てくるらしいので、イケルイケル!と人に安心してオススメできるソフトでござりますですよ。(・∀・)

で、クリア後にルイージが捕まってるとかでスペシャルステージが出現したので、そっちをちろっとプレイ中でふ。

cd5f4b7b.jpeg

04599193.jpeg

まだ1ワールド目なので、難しくなった感じもないっすけど、先が楽しみな感じっす。(・∀・)



んーでまー他にもぺろぽろっとバーチャルコンソールとかダウンロードソフトとか色々買ってるんですが、結構楽しかったのがこの2つ。

1つ目は「3Dクラシックス ゼビウス」。

a1e5795e.jpeg

アーケードやファミコンで出たシューティングゲームの名作「ゼビウス」を3D対応にリメイクした作品なのですが・・・。

これがもう、3D感がハンパない。(=´∇`=)

スーパーマリオ3Dランドも、常に3D表示にしてプレイしてるんですが、時々3Dに見えないというか目が慣れちゃうというか、ふつーの映像に見える時が多々あるんですが、これはもう常に3D。

空中の敵を見てたら地上の敵が見えにくいし、地上の敵を見てたら空中の敵がってな感じで。

地上の敵から撃たれた弾も、空中に上がってくるまでが3Dになってるし。

ファミコンの「パルテナの鏡」も3Dクラシックス化されてて、キャンペーンの商品でもらったんですが、パルテナは単純に背景が3D化されてるってだけで、ゲームプレイにはまったく影響がないし、プレイ中も3Dって感じがしないのが意味ねぇええええええ!!!って感想だったんですよねー。

このゼビウスは、3DSの3D映像の威力を見てもらうには絶好のソフトだと思います!(・∀・)

気になるお値段は、たったの600円!! どーすか、奥さん!!


んで、DSiウェアで出てて、ちょっとプレイしてみたかったソフト「空気読み」。

次々と空気を読まないといけない問題が出てくるので、手探りで操作しつつ空気を読んだ行動を行うゲームです。

0e3ea0a6.jpeg
↑ こんな時どうするか! みたいな。


んで、100問の問題に延々と答えた結果。

2da22a87.jpeg

ひな壇芸人・・・喜んでいいのかどうなのか。(*´д`*)

マイクを使うのであろう問題に対して、3DSのマイクの位置がわからず答えられなかったのがどうにも。

でも面白かったです。


今度は3Dクラシックスでまたなんかソフト買いたいっすねー。 いや、3DS用ソフト買おうかなぁ。 うーんどしよっかのー。(・∀・)
PR

2012/01/31 | Comments(0) | TrackBack() | ゲーム

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<かんきせん | HOME | こすもふりーと 2>>
忍者ブログ[PR]