スパイダメーン♪ スパイダメーン♪
ってことでプレイしてみた話題作、PS4「Marvel's Spider-Man」。
※ちょいネタバレあるかも感想
凄そうなゲームってのは知ってましたが、ここんとこの積みゲー消化で疲れがあったのでスルーしよっかなーと思ってたら、ネット上の評判がどえらい事になってるので手を出してみることにした次第。(=´∇`=)
アタイって根っからのミーハーなのネ!
で、漫画・映画で有名な「スパイダーマン」のゲームなんですが、内容はオープンワールド型のアクションゲーム。
ニューヨークを舞台に、様々な超人的能力を持つ悪人達と対決していく物語になっています。
siestaは映画を何作か観た事があるだけでよく知らないのですが、漫画や映画のキャラが続々登場し、役割も違ったりするゲームオリジナルの設定やストーリーになってるそうでっす。
だけど有名?な悪役が大集合して戦う事になる、スパイダーマンファンにはたまらんゲームになってるんじゃないでしょーか。
戦闘はスパイダーマンらしく蜘蛛の糸を射出して武器を奪ったり拘束したり、敵へ素早く接近したりしてスピーディに戦えるし、
お助けメカも活用できますが、
基本は殴る蹴るの格闘戦ですねん。
ただ、1対多数の状況だらけで、地上でちんたら殴ってると周りの敵にボコられるし手榴弾投げられるし銃を撃ってくるしロケットも飛んでくるしで大変で、特に銃やロケットのダメージが半端ないので回避が超重要。(*´д`*)
難易度ノーマルでやってましたが、時々「あれ?ハードにしたっけ?」というくらいのダメージを雑魚戦でも受けます。
スパイダーマンの強化手段として、レベルが上がれば戦闘スキルを覚えられますし、いくつも種類のあるスーツの特殊能力と装着できる強化アイテムをゲットできるのですが、
攻撃力や攻撃する手段は増えるけど、防御面をあまり強化できない感じなので、最後まで敵の攻撃が痛かったかもです。回復手段も制限がありますし。
まぁ遠近両方で同時に攻撃してきて、やたら数と種類が多い雑魚戦はちょっと厳しい時もありますが、ボス戦はパターンにはめる内容なので、特に難しくもないといった感じ。
ていうかボス戦や重要イベントでは演出が凄く良かったっす。(=´∇`=)
まさに映画を観ているかのような感覚でした。いや、QTEなどの操作があるのでぼんやり観てられないんですが。(笑)
でも操作があるからこそ没入感があるし、映画並かそれ以上に派手なので、こういうイベントシーンではゲームは映画を超えてんじゃないかなーなんて思ったり。(=´∇`=)
悪役達とのバトルも、ラスボス戦もドラマチックに面白く戦えました。
そーいえば正面からのガチンコバトルだけでなく、ステルス戦もよくあるんですが、
見つからない高い場所に一瞬で移動できる上に、見つかる前は一撃で敵を倒したり拘束できたりしますし、
センサーを使うと、今、敵を攻撃したら他の敵にバレるかどうかの表示まででるので、他のステルスゲームに比べるとえらく簡単な内容だったなーと思ったり。
スパイダーマン以外の登場人物がステルスで進まないといけないシーンもあるんですが、これも進むべき道ややるべき事が明確で、敵の配置も簡単なので楽勝というか、プレイヤーに配慮してる感じを受けましたねー。
だったら、通常バトルのダメージ量ももうちょい考えて・・・いやいや、変化があって楽しかったっす。(´∀`)
あ、配慮といえば、オプションでQTE部分をカットしたり、ボタンを連打する場面を長押しに変更できたりするんですよね、このゲーム。
QTEはともかく、連打しまくるのは腕が辛いので、正直ありがたかったっす。
こーゆー部分も評価ポインツです。(´∀`)
で、戦闘も面白いんですが、なによりこのゲームで絶賛されてるのは、街中の移動で糸を使ってスイングしたり前に飛んだりする時の爽快感の様ですね。
確かにビルとビルの間を高速でスイングしたりジャンプするのはすんごい気持ち良くって、単純に空を飛ぶより爽快感があるかもしんないっす。(=´∇`=)

色んな所に糸がくっつきますし、例えビルに激突しても、スパイダーマンは壁に張り付いて高速で移動できるのでスピード感がなくならないんですよね。
ビルが山ほど建っていてもぶつかる事を気にせず進めて、障害物と感じないのは凄いっす。
まるでスノーボードでジャンプしてトリックを決めるかの様に、ずっと街中でスポーツをしてる感覚で移動できるので楽しいっすね~。(・∀・)
実際、空中でトリックを決めて経験値をゲットできるスキルもありますし、お陰でこのゲームではファストトラベルをほとんどしなかったんですよね。
スイングやジャンプの技術を試されるサブクエストが用意されてるのもGood!(・∀・)b
サブクエストも戦闘やらパズルやら色んな事をさせられるので飽きにくくて良いです。
ストーリーも1本の映画を観た感覚になれてよくできてると思うしボリュームもあって、細部まで力の入った良作じゃないかと思いますですよ。(・∀・)
個人的に、ファストトラベル中に地下鉄に乗ってるシーンが入るのがツボでした。(=´∇`=)
特に詰まる部分もなくクリアできましたし、プレイして良かったっす。
しょんな感じっすぅ~、イェ~イ♪

ってことでプレイしてみた話題作、PS4「Marvel's Spider-Man」。
※ちょいネタバレあるかも感想
凄そうなゲームってのは知ってましたが、ここんとこの積みゲー消化で疲れがあったのでスルーしよっかなーと思ってたら、ネット上の評判がどえらい事になってるので手を出してみることにした次第。(=´∇`=)
アタイって根っからのミーハーなのネ!
で、漫画・映画で有名な「スパイダーマン」のゲームなんですが、内容はオープンワールド型のアクションゲーム。
ニューヨークを舞台に、様々な超人的能力を持つ悪人達と対決していく物語になっています。
siestaは映画を何作か観た事があるだけでよく知らないのですが、漫画や映画のキャラが続々登場し、役割も違ったりするゲームオリジナルの設定やストーリーになってるそうでっす。
だけど有名?な悪役が大集合して戦う事になる、スパイダーマンファンにはたまらんゲームになってるんじゃないでしょーか。
戦闘はスパイダーマンらしく蜘蛛の糸を射出して武器を奪ったり拘束したり、敵へ素早く接近したりしてスピーディに戦えるし、
お助けメカも活用できますが、
基本は殴る蹴るの格闘戦ですねん。
ただ、1対多数の状況だらけで、地上でちんたら殴ってると周りの敵にボコられるし手榴弾投げられるし銃を撃ってくるしロケットも飛んでくるしで大変で、特に銃やロケットのダメージが半端ないので回避が超重要。(*´д`*)
難易度ノーマルでやってましたが、時々「あれ?ハードにしたっけ?」というくらいのダメージを雑魚戦でも受けます。
スパイダーマンの強化手段として、レベルが上がれば戦闘スキルを覚えられますし、いくつも種類のあるスーツの特殊能力と装着できる強化アイテムをゲットできるのですが、
攻撃力や攻撃する手段は増えるけど、防御面をあまり強化できない感じなので、最後まで敵の攻撃が痛かったかもです。回復手段も制限がありますし。
まぁ遠近両方で同時に攻撃してきて、やたら数と種類が多い雑魚戦はちょっと厳しい時もありますが、ボス戦はパターンにはめる内容なので、特に難しくもないといった感じ。
ていうかボス戦や重要イベントでは演出が凄く良かったっす。(=´∇`=)
まさに映画を観ているかのような感覚でした。いや、QTEなどの操作があるのでぼんやり観てられないんですが。(笑)
でも操作があるからこそ没入感があるし、映画並かそれ以上に派手なので、こういうイベントシーンではゲームは映画を超えてんじゃないかなーなんて思ったり。(=´∇`=)
悪役達とのバトルも、ラスボス戦もドラマチックに面白く戦えました。
そーいえば正面からのガチンコバトルだけでなく、ステルス戦もよくあるんですが、
見つからない高い場所に一瞬で移動できる上に、見つかる前は一撃で敵を倒したり拘束できたりしますし、
センサーを使うと、今、敵を攻撃したら他の敵にバレるかどうかの表示まででるので、他のステルスゲームに比べるとえらく簡単な内容だったなーと思ったり。
スパイダーマン以外の登場人物がステルスで進まないといけないシーンもあるんですが、これも進むべき道ややるべき事が明確で、敵の配置も簡単なので楽勝というか、プレイヤーに配慮してる感じを受けましたねー。
だったら、通常バトルのダメージ量ももうちょい考えて・・・いやいや、変化があって楽しかったっす。(´∀`)
あ、配慮といえば、オプションでQTE部分をカットしたり、ボタンを連打する場面を長押しに変更できたりするんですよね、このゲーム。
QTEはともかく、連打しまくるのは腕が辛いので、正直ありがたかったっす。
こーゆー部分も評価ポインツです。(´∀`)
で、戦闘も面白いんですが、なによりこのゲームで絶賛されてるのは、街中の移動で糸を使ってスイングしたり前に飛んだりする時の爽快感の様ですね。
確かにビルとビルの間を高速でスイングしたりジャンプするのはすんごい気持ち良くって、単純に空を飛ぶより爽快感があるかもしんないっす。(=´∇`=)
色んな所に糸がくっつきますし、例えビルに激突しても、スパイダーマンは壁に張り付いて高速で移動できるのでスピード感がなくならないんですよね。
ビルが山ほど建っていてもぶつかる事を気にせず進めて、障害物と感じないのは凄いっす。
まるでスノーボードでジャンプしてトリックを決めるかの様に、ずっと街中でスポーツをしてる感覚で移動できるので楽しいっすね~。(・∀・)
実際、空中でトリックを決めて経験値をゲットできるスキルもありますし、お陰でこのゲームではファストトラベルをほとんどしなかったんですよね。
スイングやジャンプの技術を試されるサブクエストが用意されてるのもGood!(・∀・)b
サブクエストも戦闘やらパズルやら色んな事をさせられるので飽きにくくて良いです。
ストーリーも1本の映画を観た感覚になれてよくできてると思うしボリュームもあって、細部まで力の入った良作じゃないかと思いますですよ。(・∀・)
個人的に、ファストトラベル中に地下鉄に乗ってるシーンが入るのがツボでした。(=´∇`=)
特に詰まる部分もなくクリアできましたし、プレイして良かったっす。
しょんな感じっすぅ~、イェ~イ♪
PR