わっすわっす。(・∀・)ノ
なにやらゲームカタログにPS4版「Sand Land」が追加されたのでプレイしてみました。

「ドラゴンボール」で有名な鳥山明による20年以上前の漫画が元ネタなんですね。
戦争と天変地異で砂漠となった土地で、悪魔の少年?ベルゼブブが、水源を探す人間の老人に依頼されて一緒に旅をするという物語。
ゲームジャンルはアクションRPGで、主に乗り物で移動したり戦闘したりする感じでした。
戦闘の難易度は低く、後半に入るまでボス戦でも回復アイテムを使う必要がなかったくらいの簡単さでしたね。
ストーリーは長めで、全体的に鳥山明というか少年漫画っぽさが強い展開かつ、ベルゼブブもワルぶってるだけの心根の優しい少年といった感じの主人公なので、そういうのが好きな人には合うんじゃないかと。
しかしなんというか、ゲーム的には様々なメカを作って道中を攻略していく部分はオリジナルな楽しさを感じるんですが、
荒廃した世界で賞金首がどうとか、メカの強化とか、色々な部分が戦車で旅するRPG「メタルマックス」を思い出す内容で、世界観が違えどメタルマックスをプレイしてる感覚になっちゃって、別の意味で楽しかったですね。(´∀`)
色々あって、メタルマックスシリーズの新作は出たとしても作り込みに期待ができないので、その風味を受け継いで丁寧に作られたゲームに出会えて嬉しかったです。まぁ本当に影響を受けたかどうかは知りませんが。(笑)
乗り物のパーツにレアリティがあってトレハン要素もあるし、クリア後もサブクエストが増えたり賞金首やヌシを探して戦ったりと、それなりに長く楽しめるゲームなのはいいですね。
気になった点を言えば、強制でやらされるステルスステージがあまり面白くないですし、

乗り物を降りて戦うシーンも、普通に戦ってもダラダラするだけなので、悪魔パワーを解放して一気に倒すやり方になりましたが、正直、そんなに楽しくなかったですね。
あと、キャラのレベルアップもかなり制限されてるっぽいので、そこはどうなのかなと。
なんか経験値が大量に手に入るのは決まったボス戦とメインクエストをクリアした時だけ?と感じるんですよね。他がほとんど入らない。
なので、敵との戦闘は素材やパーツ集め目的になっちゃう。
乗り物のレベルアップも、上位素材をゲットするか作れる様にならないと打ち止めになるので、そこんところも管理されてる感が強いです。
他は…操作ボタンの配置にクセがあるのと、宝箱が見落としやすい場所や遠回りした場所に設置されているのが気になったくらいですかね~。
乗り物に乗ってると宝箱が小さく表示されて見落としやすくなるのもアレなんですが…。

あ~あと、移動中にキャラ同士の会話が頻繁に入るのですが、話のパターンが少なくて聞き飽きるというか、「うっせ」となりがち。(笑)
まぁ全体的には良いゲームだったと思います。
そこまで奥深い感じはないのですが、難易度は低いし、色んな要素が一通り揃っているので多くの人が楽しめるのではないかと。そう思いましたですよっと。(´∀`)
そんな感じで~。でわでわ~。
なにやらゲームカタログにPS4版「Sand Land」が追加されたのでプレイしてみました。
「ドラゴンボール」で有名な鳥山明による20年以上前の漫画が元ネタなんですね。
戦争と天変地異で砂漠となった土地で、悪魔の少年?ベルゼブブが、水源を探す人間の老人に依頼されて一緒に旅をするという物語。
ゲームジャンルはアクションRPGで、主に乗り物で移動したり戦闘したりする感じでした。
戦闘の難易度は低く、後半に入るまでボス戦でも回復アイテムを使う必要がなかったくらいの簡単さでしたね。
ストーリーは長めで、全体的に鳥山明というか少年漫画っぽさが強い展開かつ、ベルゼブブもワルぶってるだけの心根の優しい少年といった感じの主人公なので、そういうのが好きな人には合うんじゃないかと。
しかしなんというか、ゲーム的には様々なメカを作って道中を攻略していく部分はオリジナルな楽しさを感じるんですが、
荒廃した世界で賞金首がどうとか、メカの強化とか、色々な部分が戦車で旅するRPG「メタルマックス」を思い出す内容で、世界観が違えどメタルマックスをプレイしてる感覚になっちゃって、別の意味で楽しかったですね。(´∀`)
色々あって、メタルマックスシリーズの新作は出たとしても作り込みに期待ができないので、その風味を受け継いで丁寧に作られたゲームに出会えて嬉しかったです。まぁ本当に影響を受けたかどうかは知りませんが。(笑)
乗り物のパーツにレアリティがあってトレハン要素もあるし、クリア後もサブクエストが増えたり賞金首やヌシを探して戦ったりと、それなりに長く楽しめるゲームなのはいいですね。
気になった点を言えば、強制でやらされるステルスステージがあまり面白くないですし、
乗り物を降りて戦うシーンも、普通に戦ってもダラダラするだけなので、悪魔パワーを解放して一気に倒すやり方になりましたが、正直、そんなに楽しくなかったですね。
あと、キャラのレベルアップもかなり制限されてるっぽいので、そこはどうなのかなと。
なんか経験値が大量に手に入るのは決まったボス戦とメインクエストをクリアした時だけ?と感じるんですよね。他がほとんど入らない。
なので、敵との戦闘は素材やパーツ集め目的になっちゃう。
乗り物のレベルアップも、上位素材をゲットするか作れる様にならないと打ち止めになるので、そこんところも管理されてる感が強いです。
他は…操作ボタンの配置にクセがあるのと、宝箱が見落としやすい場所や遠回りした場所に設置されているのが気になったくらいですかね~。
乗り物に乗ってると宝箱が小さく表示されて見落としやすくなるのもアレなんですが…。
あ~あと、移動中にキャラ同士の会話が頻繁に入るのですが、話のパターンが少なくて聞き飽きるというか、「うっせ」となりがち。(笑)
まぁ全体的には良いゲームだったと思います。
そこまで奥深い感じはないのですが、難易度は低いし、色んな要素が一通り揃っているので多くの人が楽しめるのではないかと。そう思いましたですよっと。(´∀`)
そんな感じで~。でわでわ~。
PR