忍者ブログ
うぃー りずむ
もっちょこすぺんちょ。(・∀・)ノ


がっくしが止まらないWiiのリズム天国だったのですが、せっかくGBA・DS版とやり続けてるんだし、プレイしてない新ゲームもあるし、せめてクリアぐらいはすっかねとプレイすることにしますた。

ほんでクリアできたので、ちょぴっと記録。


へいほぅ。 ってことでWiiの「みんなのリズム天国」。

とりあえず一人用のゲーム全部、「10th リミックス」までクリアしてみますた。

e09ca6ce.jpeg

176e5bd1.jpeg

えぇ、「平凡」です。 ハイレベルでクリアする気力がありまふぇん。(*´д`*)

二人用のゲームを2つのリモコンで・・・ってそこまでプレイしたいゲームもないので華麗にスルー。


で、まぁ感想は大してかわりません。 やっぱ似たようなダルいゲームが多い。 んで、なんか全体的に曲が長い気がする。

クリア判定がやたら甘めのゲームもあれば、後半のリミックス系は「平凡」にするだけでもキツい物があったりしてよくわかんないことも。

後半のゲームは前半で出たゲームの上級版なのは前作までと同じですが、特に難しくなってるという感じもなかったっす。 初プレイでメダル取れたりするし。


んーで、クリアしていくとGBA版やDS版で出たゲームのアレンジが出てきだすのですが、やっぱこれはWii版の新ゲームより面白い。(・∀・)

「カラテ家」とか「悪霊退散」とかね。

ハイレベルを取って、メダルを集めまくれば前作のゲームのアレンジをさらに遊べるようになるっぽいのですが、ほとんどのゲームでハイレベルを取る必要があり、そこまでプレイしたくありまへん。(*´д`*)

38785e3e.jpeg


あ、でも新ゲームで「図書ガールズ」と、上級版の「古書ガールズ」だけはかなり面白かったです。

んーまぁ新ゲームというか、DS版の「ボックスショー」のアレンジ・・・だよね、これ。

チアガールっぽい曲と掛け声でマスゲームみたいなことするゲームなのですが、キビキビしてるし決めどころがあるし適度に難しいしで面白いです。(=´∇`=)

28bfce80.jpeg

e29a074e.jpeg

「ワーン!トゥー!スリー! ワーン!トゥー!スリー!」

「ヘーイ!ユー!キャンドゥー!!」

92bc9061.jpeg

「ネ!バ!ギ!ブ!アッ!プゥー!!」

fa25ddf0.jpeg

「オー!ケー!ドーン!マーイン!」 フゥゥウ~♪

20041ca8.jpeg

いいね~。(=´∇`=)


てか、やっぱ面白いとちょっとでも思うのはGBAかDSで面白かったものを色濃くアレンジしてる系ということになるのかな。

そういや「レスラー会見」って、「だいスキRAP」よりも前作「ラップメン」に近い物に思えます。


んー続編があるかどうかわかりませんが、ちと微妙なシリーズになってきたかもしんない。

今んとこ、GBA>DS>Wii って感じです。

前作ゲームのアレンジばかりなら新鮮さはなくてもまだいいんですが、Wii版のダルーい新ゲームはいらねっす。

Wiiで出すってことで、家族でプレイできるように難易度を下げてるようにも見えますが、小難しいゲームがあったり、リズムゲームとして面白いかなぁと思うものもあるんで微妙。

そんな最後の感想っす。(・∀・)


さて・・・一人でプレイするゲームが何もなくなったので、PSストアでゲーム漁るかイース7でも買おうカシラと思うsiestaデシタ。(・∀・)
PR

2011/08/02 | Comments(0) | TrackBack() | ゲーム

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<れっどりばー とか いろいろ | HOME | ふで とか まんが>>
忍者ブログ[PR]