あぁ、いかんいかん。
気がつくとブログ更新をしないsiestaです。
ぼんやりと書こうと思うことがあっても、空き時間は趣味の時間に使ってしまいます。
何してんのかって? ゲームしてんの!(・∀・)
気がつくとブログ更新をしないsiestaです。
ぼんやりと書こうと思うことがあっても、空き時間は趣味の時間に使ってしまいます。
何してんのかって? ゲームしてんの!(・∀・)
といっても、新しいゲームじゃなくて、ジャストコーズをうんだらかんだらとプレイしてるだけなんすけどね。

1942ごっこ。

本筋の話はちょこっとしか進めてなくて、実績解除のためにアイテム回収ミッションを全部クリアしてみたり、レース系を全部クリアしてみたり、麻薬カルテルやゲリラのサイドミッションをクリアしまくってます。

ちなみにレースはどんな車種を使ってもオーケーなので、車やバイクが用意されていても、小型ヘリで一人空中レースしてます。
卑怯とかじゃありません。 合理的手法をとっただけです。
ちょろいもんやでぇ、げへへ。(・∀・)
しかしこのゲーム、なんだかんだで敵味方のヘリが頻繁に飛びまくってて、ひっかけロープの扱いも上手くなってるのでヘリ強奪がたやすくなってきています。
ヘリが飛んで攻撃してきてても「ぶんどればいいや」とすぐ考えられるほどに。
車やバイクなどの陸上移動手段もスピードが出るしイケてる方だと思うんですが、何かと広大な島なので、やっぱヘリがないと不便なんすよね。
セスナとか旅客機もいいんですが、着陸が非常に難しいのでやっぱヘリっす。
実績1000目指してばんばりまふ。(・∀・)
で、地味に買ってたWiiのバーチャルコンソールのゲーム、メガドライブの「グレイランサー」。

オーソドックスな横スクロールシューティングです。
オプション操作と武器のつけかえがカギ。

メガドライブで持ってたのをまた買ったってんじゃなくて、当時、興味があって「いつか買お~」と思ってたらセガサターン買ってたって言えばわかってもらえるでしょうか。
なので購入。
難易度は難しくもなく、簡単でもなく、フリープレイっぽいので根気があればクリア可能な絶妙さ。
シューティングとしてよくできてるんですけど、このゲームの特徴はアニメデモですかね。


ロリロリな美少女がSFな世界観で戦う、なんかあの時代にやたら流行ってた世界観です。
ちょ! そんなんじゃないんだから! 美少女目当てで買ったんじゃないんだからね!!
なにはともあれ、アニメデモではやたらSFチックだったのにステージを進めると古代文明チックなステージ+敵キャラデザインになっていきましたが、クリアできました。

う~ん、バーチャルコンソールのゲームってクリアする率高いな~。
エスパードリームはちょっと無理っぽいけどな~。
明日はDSの「リズム天国ゴールド」を買う予定。
前作はめっちゃハマったから今作も楽しみっすね~。(・∀・)
このゲームは、「面白い」んじゃなくて、「楽しい」ゲームです。(主張)
で、月末は漫画も発売されてました。 あ~んど例のアレも。

ケロロ軍曹 17巻
ハリー・ポッター 最終巻
ケロロ軍曹の笑いは、僕の笑いのツボにベストフィットするので大好きな漫画なのです。
ま~前半、5,6巻前後ぐらい?の鋭い笑いはなくなったものの一定のレベルを維持し続けているのでそれはそれで凄い漫画ですね。
オチは、ケロロの戦略兵器や作戦が夏美に叩き潰される&おしおきされるパターンで大安定(マンネリ)なんですけどね。
今回もそんな感じでした。
で、ハリポタ最終巻。 ついにきた。
また2巻組み。 なげぇ。
ていうか前巻を読んだのが何年か前なのでおぼろげにしか覚えてない。
確かあの人があ~なって、ハリーとあの子がくっついて・・・うん、これだけ覚えてりゃ充分。
感想はまた今度。
で、毎月買ってるプラモ雑誌もちゃんと買ってるわけですが、部屋のプラモの在庫が多すぎるので減らさないといけない状況。
なのでここ何ヶ月、新作プラモも購入自粛中。 カナシス。 とてもカナシス。(;´д⊂)
だから刺激なくて作るモチベーション上がらないんじゃないかと思う部分もあり。
う~ん、来月はsiesta大好きケンプファーでるんすよ。 買おうかどうか悩み中。
サザビーも作りたい。 どうしよう、俺。
ていうか、プラも雑誌にもう次の新しいガンダムOOの各ガンダムの設定が出てますね。
俺は21話以降見てないというのに。 世の中のスピードが早すぎます。
つか俺が見てないだけです。 見なきゃ、俺。
しかし、新ガンダムはどれもこれものっぺりデザインで好みじゃないっす。
ティエレンがどうなってるかしか興味ありません。
1942ごっこ。
本筋の話はちょこっとしか進めてなくて、実績解除のためにアイテム回収ミッションを全部クリアしてみたり、レース系を全部クリアしてみたり、麻薬カルテルやゲリラのサイドミッションをクリアしまくってます。
ちなみにレースはどんな車種を使ってもオーケーなので、車やバイクが用意されていても、小型ヘリで一人空中レースしてます。
卑怯とかじゃありません。 合理的手法をとっただけです。
ちょろいもんやでぇ、げへへ。(・∀・)
しかしこのゲーム、なんだかんだで敵味方のヘリが頻繁に飛びまくってて、ひっかけロープの扱いも上手くなってるのでヘリ強奪がたやすくなってきています。
ヘリが飛んで攻撃してきてても「ぶんどればいいや」とすぐ考えられるほどに。
車やバイクなどの陸上移動手段もスピードが出るしイケてる方だと思うんですが、何かと広大な島なので、やっぱヘリがないと不便なんすよね。
セスナとか旅客機もいいんですが、着陸が非常に難しいのでやっぱヘリっす。
実績1000目指してばんばりまふ。(・∀・)
で、地味に買ってたWiiのバーチャルコンソールのゲーム、メガドライブの「グレイランサー」。
オーソドックスな横スクロールシューティングです。
オプション操作と武器のつけかえがカギ。
メガドライブで持ってたのをまた買ったってんじゃなくて、当時、興味があって「いつか買お~」と思ってたらセガサターン買ってたって言えばわかってもらえるでしょうか。
なので購入。
難易度は難しくもなく、簡単でもなく、フリープレイっぽいので根気があればクリア可能な絶妙さ。
シューティングとしてよくできてるんですけど、このゲームの特徴はアニメデモですかね。
ロリロリな美少女がSFな世界観で戦う、なんかあの時代にやたら流行ってた世界観です。
ちょ! そんなんじゃないんだから! 美少女目当てで買ったんじゃないんだからね!!
なにはともあれ、アニメデモではやたらSFチックだったのにステージを進めると古代文明チックなステージ+敵キャラデザインになっていきましたが、クリアできました。
う~ん、バーチャルコンソールのゲームってクリアする率高いな~。
エスパードリームはちょっと無理っぽいけどな~。
明日はDSの「リズム天国ゴールド」を買う予定。
前作はめっちゃハマったから今作も楽しみっすね~。(・∀・)
このゲームは、「面白い」んじゃなくて、「楽しい」ゲームです。(主張)
で、月末は漫画も発売されてました。 あ~んど例のアレも。
ケロロ軍曹 17巻
ハリー・ポッター 最終巻
ケロロ軍曹の笑いは、僕の笑いのツボにベストフィットするので大好きな漫画なのです。
ま~前半、5,6巻前後ぐらい?の鋭い笑いはなくなったものの一定のレベルを維持し続けているのでそれはそれで凄い漫画ですね。
オチは、ケロロの戦略兵器や作戦が夏美に叩き潰される&おしおきされるパターンで大安定(マンネリ)なんですけどね。
今回もそんな感じでした。
で、ハリポタ最終巻。 ついにきた。
また2巻組み。 なげぇ。
ていうか前巻を読んだのが何年か前なのでおぼろげにしか覚えてない。
確かあの人があ~なって、ハリーとあの子がくっついて・・・うん、これだけ覚えてりゃ充分。
感想はまた今度。
で、毎月買ってるプラモ雑誌もちゃんと買ってるわけですが、部屋のプラモの在庫が多すぎるので減らさないといけない状況。
なのでここ何ヶ月、新作プラモも購入自粛中。 カナシス。 とてもカナシス。(;´д⊂)
だから刺激なくて作るモチベーション上がらないんじゃないかと思う部分もあり。
う~ん、来月はsiesta大好きケンプファーでるんすよ。 買おうかどうか悩み中。
サザビーも作りたい。 どうしよう、俺。
ていうか、プラも雑誌にもう次の新しいガンダムOOの各ガンダムの設定が出てますね。
俺は21話以降見てないというのに。 世の中のスピードが早すぎます。
つか俺が見てないだけです。 見なきゃ、俺。
しかし、新ガンダムはどれもこれものっぺりデザインで好みじゃないっす。
ティエレンがどうなってるかしか興味ありません。
PR
トラックバック
トラックバックURL: