なんとなーく(片づけが必要ない)PCなんかで気軽にお絵描きしたいなぁなんて思って、レッスン機能もあるWii Uの「じっくり絵心教室」を買って塗り塗りしてみたのですが。
色んな画材が使えるみたいだし、SNSに投稿もできるんどすってよ。(・∀・)
んで、最初のレッスンで写真のトマトをモチーフに、手取り足取り教わりながら塗ってみやんた結果。
うーん、トゥメィトゥ(ネイティブ発音)のようでもあり、アポーッ(リンゴ)の様でもあり・・・微妙だ。(*´д`*)
画材はパステルでしたが、油絵の様な質感が出てるような。油絵自体よくわかりませんが。
まぁとにかくレッスンを続けて、ぼちぼち塗って楽しんでいきたいなっと言うことで。\(・∀・)/
ひょいで何やらセールセールでダウンロードした漫画をkindleで読んだり読まなかったりの最近ですが、そんな中でちょっと気になった作品もありやんした。
「甘々と稲妻 1巻」
妻を亡くし、幼い娘と二人だけの生活になった高校教師の主人公と、母が留守がちの母子家庭で寂しさを感じている教え子の女子高生が繰り広げる、ご飯うまうま漫画。
基本は子育て話なのですが、娘に食べてもらう為に料理初心者の主人公と教え子が悪戦苦闘するところや、3人が感じる寂しさや心の隙間が、みんなで料理して食べる事で満たされていくような、温かみを感じる展開が面白い。
娘の言動も時々笑う。(・∀・)

イヤッ! (ピーンッ)
アニメも始まってるんですが、動画で観ると結構切なさを感じちゃったりしますね。
続きは気が向いたら買っちゃうかもかも。(・∀・)
んーでこれもなかなか。
「グラゼニ 1~3巻」
「グラウンドには銭(ぜに)が埋まっている」
特技はプロ野球12球団の1軍選手の年棒を暗記して言える事という、あまりパッとしない現役中堅中継ぎ投手の主人公が語るプロ野球のお金事情。
単にお金大好き!お金稼ぐために頑張るぞ~ってな話ではなく、厳しい評価の世界とそこで生きる様々なタイプの選手の内情が描かれています。
今までニュースでプロ野球選手の年棒を知っても「ふ~ん、稼いでるね~」レベルの認識でしたが、年棒とはシビアな評価で激しくアップダウンする「現在の実力・地位の目安」なのであり、2軍落ちもあれば故障での引退もあるし、そもそも40代までにほとんどが引退するという限られた時間のみ輝くアスリートの世界なので、超一流としてガッポガッポ稼いでるわけでもない主人公が引退後の事まで考えて金勘定するというのは至極当然でリアルな話ですね。
現実のプロ野球選手も主人公の様に、年棒への評価を考えて自分のプレイ内容に一喜一憂している人が多いのかな~と思うと見方が変わったりしますね。
で、引退後にコーチや解説者になれるのってプロの中でもエリートなんすねぇ。
確かに元有名選手が解説やってる様ですね。
なかなか面白い切り口の漫画でした。(・∀・)
ただ、めちゃくちゃおもすれーい!続きが気になるーん!というワケでもないので、続きを買うかどーかは、これまた気が向いたらですかねーん。
てな感じの趣味日常。
アニメやドラマ化されて興味を持った作品は多々あれど、実際原作を買うまでになった作品って少ないなぁと思ったりするsiestaデシタ。(・∀・)
色んな画材が使えるみたいだし、SNSに投稿もできるんどすってよ。(・∀・)
んで、最初のレッスンで写真のトマトをモチーフに、手取り足取り教わりながら塗ってみやんた結果。
うーん、トゥメィトゥ(ネイティブ発音)のようでもあり、アポーッ(リンゴ)の様でもあり・・・微妙だ。(*´д`*)
画材はパステルでしたが、油絵の様な質感が出てるような。油絵自体よくわかりませんが。
まぁとにかくレッスンを続けて、ぼちぼち塗って楽しんでいきたいなっと言うことで。\(・∀・)/
ひょいで何やらセールセールでダウンロードした漫画をkindleで読んだり読まなかったりの最近ですが、そんな中でちょっと気になった作品もありやんした。
「甘々と稲妻 1巻」
妻を亡くし、幼い娘と二人だけの生活になった高校教師の主人公と、母が留守がちの母子家庭で寂しさを感じている教え子の女子高生が繰り広げる、ご飯うまうま漫画。
基本は子育て話なのですが、娘に食べてもらう為に料理初心者の主人公と教え子が悪戦苦闘するところや、3人が感じる寂しさや心の隙間が、みんなで料理して食べる事で満たされていくような、温かみを感じる展開が面白い。
娘の言動も時々笑う。(・∀・)
イヤッ! (ピーンッ)
アニメも始まってるんですが、動画で観ると結構切なさを感じちゃったりしますね。
続きは気が向いたら買っちゃうかもかも。(・∀・)
んーでこれもなかなか。
「グラゼニ 1~3巻」
「グラウンドには銭(ぜに)が埋まっている」
特技はプロ野球12球団の1軍選手の年棒を暗記して言える事という、あまりパッとしない現役中堅中継ぎ投手の主人公が語るプロ野球のお金事情。
単にお金大好き!お金稼ぐために頑張るぞ~ってな話ではなく、厳しい評価の世界とそこで生きる様々なタイプの選手の内情が描かれています。
今までニュースでプロ野球選手の年棒を知っても「ふ~ん、稼いでるね~」レベルの認識でしたが、年棒とはシビアな評価で激しくアップダウンする「現在の実力・地位の目安」なのであり、2軍落ちもあれば故障での引退もあるし、そもそも40代までにほとんどが引退するという限られた時間のみ輝くアスリートの世界なので、超一流としてガッポガッポ稼いでるわけでもない主人公が引退後の事まで考えて金勘定するというのは至極当然でリアルな話ですね。
現実のプロ野球選手も主人公の様に、年棒への評価を考えて自分のプレイ内容に一喜一憂している人が多いのかな~と思うと見方が変わったりしますね。
で、引退後にコーチや解説者になれるのってプロの中でもエリートなんすねぇ。
確かに元有名選手が解説やってる様ですね。
なかなか面白い切り口の漫画でした。(・∀・)
ただ、めちゃくちゃおもすれーい!続きが気になるーん!というワケでもないので、続きを買うかどーかは、これまた気が向いたらですかねーん。
てな感じの趣味日常。
アニメやドラマ化されて興味を持った作品は多々あれど、実際原作を買うまでになった作品って少ないなぁと思ったりするsiestaデシタ。(・∀・)
PR
某HPですんばらすぃーメカ絵を観てしまって、刺激を受けたのでひさびさにラクガキ

ガンダムAGE3みたいな。(=´∇`=)
いよいよラスト?の第三世代が始まってますが、スパロボ路線に急に変更してますね。
1世代目以降、存在が空気だったAGEビルダーもちゃんと動いてるみたいだし。(笑)
こういう感じで毎回見所があればダレずに見れるのですが・・・いつまでこのテンションを保っていけるのかが非常に不安です。5話も経てばグダってくるのがAGEだからして。(・∀・)
でもまーホントに友達が一緒に観てなければ途中で切ってたなー。アッハッハ、よく続いてる。
アニメといえば、4月期のアニメは今までに比べるとかなり観てるほうじゃないかと思います。
・ハンター×ハンター
・ちはやふる
・あっちこっち
・さんかれあ
・坂道のアポロン
・つり球
・エウレカセブンAO
・夏色キセキ
・アクセル・ワールド
・宇宙兄弟
・トリコ
一覧にするとほんまに観てるなー。(・∀・)
まぁ5話くらい観たので、そろそろ脱落するアニメが出てもおかしくない。てか、「さんかれあ」はもういいや。(・∀・)
なんか、ゾンビ好きの高校生男子とゾンビになってしまった女子高生の恋愛?話。
ヒロインがゾンビになって、しばらくしたらお腹いっぱいになってきちゃった。
そんな感じなアニメ鑑賞。
さて、ひさびさのラクガキどしたけど、大きい絵で完成させようとするとやっぱ根気が続かないでごわす。
小さい絵で描いて、飽きてきたぐらいでやめるのがいいっすかね。 まー趣味なんてそんなもんよねー。(=´∇`=)
ガンダムAGE3みたいな。(=´∇`=)
いよいよラスト?の第三世代が始まってますが、スパロボ路線に急に変更してますね。
1世代目以降、存在が空気だったAGEビルダーもちゃんと動いてるみたいだし。(笑)
こういう感じで毎回見所があればダレずに見れるのですが・・・いつまでこのテンションを保っていけるのかが非常に不安です。5話も経てばグダってくるのがAGEだからして。(・∀・)
でもまーホントに友達が一緒に観てなければ途中で切ってたなー。アッハッハ、よく続いてる。
アニメといえば、4月期のアニメは今までに比べるとかなり観てるほうじゃないかと思います。
・ハンター×ハンター
・ちはやふる
・あっちこっち
・さんかれあ
・坂道のアポロン
・つり球
・エウレカセブンAO
・夏色キセキ
・アクセル・ワールド
・宇宙兄弟
・トリコ
一覧にするとほんまに観てるなー。(・∀・)
まぁ5話くらい観たので、そろそろ脱落するアニメが出てもおかしくない。てか、「さんかれあ」はもういいや。(・∀・)
なんか、ゾンビ好きの高校生男子とゾンビになってしまった女子高生の恋愛?話。
ヒロインがゾンビになって、しばらくしたらお腹いっぱいになってきちゃった。
そんな感じなアニメ鑑賞。
さて、ひさびさのラクガキどしたけど、大きい絵で完成させようとするとやっぱ根気が続かないでごわす。
小さい絵で描いて、飽きてきたぐらいでやめるのがいいっすかね。 まー趣味なんてそんなもんよねー。(=´∇`=)