忍者ブログ
FG しゃあざく
ひさびさのブログ更新。(・∀・)

なんかバタバタしちょったので。空き時間があってもゲーム優先だったので。テレビ優先だったので。

という誰に向けての言い訳かわからないことを書きながらプラモの記録。


で、ひさびさのプラモ作りはファーストグレードのシャアザク。

これですな。

DSCF3955.JPG

いまどき300うぇんという驚きの低価格で、初期のガンプラ1/144シリーズを今のデザインで再現しとる奴。

単色プラなのと、パーツ構成が初期のガンプラほぼそのままの驚きの単純さなので練習にはもってこい。

なので特にシャアザクが作りたいわけでもないのに買っちゃうわけです。

まぁなんか、プラモデル作って色塗っても、瓶からそのままエアブラシでプシュプシューと塗って終わりなので、このままじゃあメンドクサイわりに(下手だし)作った充実感ってもんがねぇなぁと思ってたので色々塗装実験しちゃろかいと。(=´∇`=)

なので、混色しつつウォッシングだのグラデーション塗りだのをやってみようと思い立ち、ゲート跡も処理しないでパチパチ組み立てつつ塗りたくってやりました。

左足と右足の色味が違うなんて当たり前。 同じ足の前と後ろでも色がちょっと違うなんていういい加減な状況にもなりつつ完成したのがこり。

DSCF3947.JPG

DSCF3946.JPG

カラーリングの参考にしたのはガンダム漫画の「サンダーボルト」。

DSCF3952.JPG

の裏表紙に載ってる、未登場でこれからジオン側の主人公が乗るであろうザクR-2の改造機。

DSCF3954.JPG

漫画自体はフツーでした。SF系漫画で有名な人が描いてるだけに細かいところのリアリティがあると思うんですが、話の展開がフツーのガンダム漫画っぽい。

まぁそれはさておき。

塗装実験が目的なので、綺麗に作るなんて目標を掲げず、ランナーからパチパチパーツを切ったらそのままゲート跡を処理せずに組み立ててゆき(合わせ目処理もなし)、思いつくままに混色した赤とか色を塗りたくり、部分的にウォッシングで色味を一段階落としてみたり、少し明るめの色を吹いてグラデーション塗装をやってみたり。

DSCF3949.JPG

結構、鉄っぽさとか重量感はでる・・・けど、黒っぽい色を残すと古臭い感じになるのが嫌かなぁ。

ランドセル以外のオレンジとか灰色の部分は瓶から混色せずにそのまま塗ってるのですが、やっぱそのままだとおもちゃっぽいネ。(=´∇`=)

差がすげーわかる。

ザクマシンガンはビミョーにグラデーションをかけてみた。

DSCF3948.JPG

うーん、こんな感じなら古臭い感じにならないでいいのかなぁ。

んで、スケール感を出すためにテケトーにヒートペンとかでジュージューとモールドを追加してたり、デザインナイフでゴリゴリ削ったりしてまふ。ほんと、テケトーに。(=´∇`=)


てな感じでゆっくり気楽に作ったシャアザク。 ちぐはぐな完成度のわりに結構満足してます。

最初から塗装実験でめたくたにする事を決めてたので、色々失敗しようが塗装がはみでようが「実験だし。そういうもんだし。」の一言で落ち込みもせずに楽しく作れました。(・∀・)

なんかもう、こういう風に下手は下手なりに思いつくままめたくたに作れば、全部のプラモを楽しいまま作れるのかもしれませんね。

プロ志望でもなんでもないのに、「俺は上手くなるのだ!雑誌のプロモデラー並に作りたいのだ!」なんていう変な願望を気づかないうちに持ってたりするのをやめれば、作れない病や綺麗に作らなければいけないプレッシャーから解き放たれるのかもしれませんなぁ。

そういうのって、以前にここに書いた本、「戦車模型低級技術指南」で書かれてた事に近いものがあるのかもしれません。

なんか変な迷路に迷い込んでプラモ作りが苦行になってたような感じがするこれまでどした。もっと気楽に作っていきたいっすね。

そんなこんなでHGUCの「バイアランカスタム」を買おうと思いつつ、部屋のプラモ在庫もなんとかしたいsiestaどすどす。(=´∇`=)
PR

2012/12/14 | Comments(0) | プラモデル

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<ひさびさ | HOME | どらごんくえすと 7>>
忍者ブログ[PR]