引き続き、ぼちぼちプレイしている「あつまれ どうぶつの森」なのですが。
何もなかった島に施設がちょこちょこ出来たりバージョンアップしたりして、懐かしい面々が集まりだしてます。
↑ しずえさぁ~ん!カワユス!!
↑ お姉さんも来てくださいよ!
↑ ウンコ(化石)の状態が良いと嬉しいよね!
↑ おぉ、ジョニー!お前もくるんか!
いやぁ~なんか、どうぶつの森をやってる感がすごく出てきましたね。
そして季節は春へと変わり、桜満開で島が綺麗になりました。
近いうちに日本ではイマイチ定着しないイースターイベントが始まるそうです。
その案内役として「ぴょんたろう」というウサギも島に来ました。
……ラッキーバニー?案内役?ウソだ!
その感情のない目、俺は知っている…お前、サイレントヒルにいた奴だろう!何?過去のどうぶつの森にもいた?ウソだ!別会社のゲームにも乗り込んで来る、このサイコパスめ!(*´Д`)
あれ?いや…待てよ、こいつはもしかして別の…ときメモ4…闇子…うさぎさ…うっ頭が!
くそっ、島を殺戮会場にさせはしない!俺の斧とお前の得物、どっちの切れ味が良いか勝負だ!
などと、いずれ訪れる対決の不穏な気配を感じながら、島での日々はゆっくり過ぎていくのです。
あ、そうそう、それとこんなゲームもプレイしとりました。
スイッチ「ワープシフト」。
不思議なキューブ型の生命体?と一緒に古代遺跡に閉じ込められた主人公を操作し、遺跡からの脱出を目指すパズルゲームざんす。
1ブロック毎に区切られている部屋を縦一列か横一列、丸ごと動かして組み換え、主人公を出口まで導くという内容で、プレイ感覚としては平面ながらルービックキューブをやってる様にも思えます。
その際、手数の少なさで評価が変わるってぇ寸法で。(・∀・)
ステージが進むと部屋の数が増え、同じ色の通路でないと移動できなくなったり、キューブを回収してからじゃないと出口から脱出できなくなったりといった風に難しくなりやんす。
正直に感想を言えば、それなりに面白いんですが、解けた時の喜びや達成感が薄いかなとも思います。
ステージ数は多めっぽいので、そこそこ楽しめそうではあるんですが。
てな感じのゲーム記録っす。
ずっとどうぶつの森だけプレイするというのも飽きてくるし、次の日にならないと進まないイベントもあるので、別のゲームもしながら楽しみたいっすね。(´∀`)
しょんな感じっすぅ~。
何もなかった島に施設がちょこちょこ出来たりバージョンアップしたりして、懐かしい面々が集まりだしてます。
↑ しずえさぁ~ん!カワユス!!
↑ お姉さんも来てくださいよ!
↑ ウンコ(化石)の状態が良いと嬉しいよね!
↑ おぉ、ジョニー!お前もくるんか!
いやぁ~なんか、どうぶつの森をやってる感がすごく出てきましたね。
そして季節は春へと変わり、桜満開で島が綺麗になりました。
近いうちに日本ではイマイチ定着しないイースターイベントが始まるそうです。
その案内役として「ぴょんたろう」というウサギも島に来ました。
……ラッキーバニー?案内役?ウソだ!
その感情のない目、俺は知っている…お前、サイレントヒルにいた奴だろう!何?過去のどうぶつの森にもいた?ウソだ!別会社のゲームにも乗り込んで来る、このサイコパスめ!(*´Д`)
あれ?いや…待てよ、こいつはもしかして別の…ときメモ4…闇子…うさぎさ…うっ頭が!
くそっ、島を殺戮会場にさせはしない!俺の斧とお前の得物、どっちの切れ味が良いか勝負だ!
などと、いずれ訪れる対決の不穏な気配を感じながら、島での日々はゆっくり過ぎていくのです。
あ、そうそう、それとこんなゲームもプレイしとりました。
スイッチ「ワープシフト」。
不思議なキューブ型の生命体?と一緒に古代遺跡に閉じ込められた主人公を操作し、遺跡からの脱出を目指すパズルゲームざんす。
1ブロック毎に区切られている部屋を縦一列か横一列、丸ごと動かして組み換え、主人公を出口まで導くという内容で、プレイ感覚としては平面ながらルービックキューブをやってる様にも思えます。
その際、手数の少なさで評価が変わるってぇ寸法で。(・∀・)
ステージが進むと部屋の数が増え、同じ色の通路でないと移動できなくなったり、キューブを回収してからじゃないと出口から脱出できなくなったりといった風に難しくなりやんす。
正直に感想を言えば、それなりに面白いんですが、解けた時の喜びや達成感が薄いかなとも思います。
ステージ数は多めっぽいので、そこそこ楽しめそうではあるんですが。
てな感じのゲーム記録っす。
ずっとどうぶつの森だけプレイするというのも飽きてくるし、次の日にならないと進まないイベントもあるので、別のゲームもしながら楽しみたいっすね。(´∀`)
しょんな感じっすぅ~。
PR