忍者ブログ
すりーぴんぐ どっぐす
さてさて、ちょびっと気になってたソフトが発売されて、クリアしたので感想でも。(・∀・)

プレイしたのはXbox360版「Sleeping dogs 香港秘密警察」どす。

アメリカ帰りの潜入捜査官、ウェイ・シェンが香港でトライアド(中国系マフィア)のサン・オン・イーに潜入し、組織壊滅を狙うゲィム。

9027fd5b.jpeg
↑ つぶらな瞳がキュート

元々地元出身で、サン・オン・イーの幹部とも因縁のあるウェイが、幼馴染で構成員のジャッキーを足がかりに組織に入り込み、勝手な命令ばかりしてくる警察の上司と徐々に情が移りだす組織との間で揺れ動く、なかなか面白げなストーリーどした。

ed8ce94d.jpeg

da678aae.jpeg

映画というよりも、海外ドラマを見てるような感じのドロドロ抗争劇。(・∀・)

金髪白人のマフィア話よりも、同じアジア人なせいか中国系のマフィア話の方が面白いな。なんかドロドロ具合がハンパないし、エグいしね。

以前プレイしたストラングルホールドも似たような世界観が良かったでふな。テキーラ!

最後の怒りに燃えた主人公が銃撃戦の末にラスボスを追い詰めるのは香港映画というかハリウッド的展開というかで楽しかったどすよ。


んで、大まかなゲーム内容はオープンワールド型の・・・まぁよくあるGTAタイプのゲームですね。

お買い物やミニゲームなどを詰め込んだ今風の感じ。 カラオケが簡易音ゲーになってて主人公が熱唱するのはちょっとワロタw

特徴は格闘とフリーランニングかな? アサシンクリードによく似てる。

戦闘の基本は素手格闘の1対多で、こっちから攻撃してもかわされたり反撃されるのでカウンター主体のカンフーバトルになりもうす。

敵が赤く光ったら攻撃してくるのでカウンターのチャンス!

af936e43.jpeg

ほいさー!ドスッ!

e43bc4b8.jpeg

ほいで、バトル中のエリアに特定のオブジェクトがあると、龍が如くのようにそれを使ってフィニッシュを決められます。

90f6877b.jpeg
↑ 自動販売機に叩きつけるとビリビリ~!

マップ中に隠されている像を見つけて道場に持って行ったり、レベルが上がると新しいコンボ技を覚えられるので、多彩な技でカンフーバトルを楽しめるのでごじゃります。(・∀・)

銃撃戦はストーリーのところどころで発生。

でも格闘が主体なので銃自体がレアで手に入りにくいです。 街中で発砲するとすぐ警察がとんでくるし。

射撃感覚はなかなか良さげです。

fef7ebeb.jpeg

ヘッドショットありだし、机などを飛び越えたり、高い所や車などから飛び降りる時にスローモーションになったりで映画のように狙えます。

車を撃ち続けると大爆発。

601fb83a.jpeg

爆発の表現もいいっすね。(・∀・)

戦闘面はそんな感じかな。結構おもしろげでした。


しょんでもう一つの特徴のフリーランニング。

壁をのぼり、ビルとビルの間を飛んだりして自由に駆け回るアレ。

cap018.JPG

街中すべてがフィールド! ・・・とは言い難いですが、結構のりこえたりジャンプしたりできます。

これを使って敵から逃げる・・・とかはなく、主にイベントなどで敵を追っかけるシーンで使われマッスル。映画的。

結構気持ち良いです。


車の操作感覚は、ちょいクセがありますが素直っちゃ素直。

特徴として、車に乗ってると他の車に体当たり攻撃ができまふ。 パトカーがこれで速攻でスクラップにできるので追跡から逃げるのは他のゲームより楽かな。

個人的にはバイクがいいっすねー。

59c495e8.jpeg

ギュィーンと香港中を走りまわりますた。


車でもバイクでも、走ってる車に飛び移る事も可能です。 あまり使わなかったけどw

cap017.JPG


香港の街並みの再現度は・・・行ったことないのでわかりましぇ~ん。(=´∇`=)

でも、すごく綺麗ですね。 ゴチャゴチャした活気のあるイメージ通りの街並みになってます。

e0f78589.jpeg

38d41493.jpeg

看板や街の細部が表現されてるかは不明・・・というか、許可とかそういう問題も孕むだろうし、多分再現されてません。

ていうのも、街中で「飛馬模型店」という店を発見したのですが。

8497d043.jpeg

おぉ!模型屋さんじゃん!くっそーシャッター閉まってるじゃん、中入りたかったのにぃ。

と、思ったのもつかの間。

走っても走ってもそこらへんに飛馬模型店が・・・

e75e2b69.jpeg

うわぁあああ模型店が、模型店が追いかけてくるうぅううううう!!!

・・・なんてこたぁーないのですが、3つ4つくらいの種類の看板を使いまわして街並みを再現してる模様です。 なので看板とかはテキトーでしょう。


でも飛馬模型店は、多分ここが本店。

cap026.JPG

看板が大きくて他と違うしね。多分ね、多分。やっぱり閉まってるけど。(=´∇`=)


グラフィックは中華な感じで原色バリバリなところもあり、ところどころテキトーな所もありますけど、レベルは高いと思うし、雨の街並みの表現が綺麗で好きっすね。

cap028.JPG


総合的には、結構面白かったかな~というところ。(=´∇`=)

ストーリーはなかなかしっかりしてたし、カンフーバトルも音が重くて派手で楽しかった。骨を折る音がもう・・・。折られても敵は普通に立ち上がるし。(笑)

実績を全部取るにはちょいと厳しい感じですが、そこそこ取れたしストーリークリア自体は簡単だった。

レースとか敵が逃げるシーン、上手く追いつけなくても敵待っててくれるから。(笑)

んな感じの秘密警察。  オススメってわけではありませんが、興味があればやってみるのも手って感じ。(・∀・)




PR

2012/10/04 | Comments(0) | ゲーム

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<どらごんくえすと 7 | HOME | どらごんくえすと 6>>
忍者ブログ[PR]