はいほいはい。ゲームの記録でっす。(・∀・)
今回プレイしたのはこんなゲ~ム。
スイッチ「Sauna of the DEAD」
サウナの熱波師である主人公が怪しい人物からの勧誘を受け、魔界で7日間働く事になるというお話の、ヴァンサバ風アクションRPGでっす。
魔界のサウナなので、お客様はゾンビだのサキュバスだのの見慣れたモンスターであり、普通に体当たりしてくるし毒や魔法も撃ってくるので死にそうになるのですが、
こちとら勇者じゃなくて熱波師なので、攻撃をかわしながらお客様にあっつぅ~い風を送って昇天(文字通りの意味)させるのがお仕事となるわけです。

お客様は昇天されても復活されるそうなので、安心してアウフグース(このゲームで覚えたサウナ用語)できます。(´∀`)
薪ストーブに薪をくべたり、サウナストーンに水をかければ、なぜか必殺技が使える様になりますし、
部屋の温度を上げればフィーバータイムに突入して、スタミナ消費なしで熱波を送り続ける事もできちゃうのでなんとか頑張れました。イヤッフーゥ!L(・∀・)」
サウナで熱くなったら水風呂で体を冷やし、サウナチェアで寝るというルーティンを行う事で1日限りのパワーアップもできちゃうというこだわりのサウナっぷり。

まぁこのルーティンは若干、ゲームのテンポが悪くなる気がするものの、基本モンスターが強いので回復を挟めるという意味では良い感じだったかも。(・∀・)
で、レベルを上げたり装備の強化もしつつ、色々な魔界のサウナを渡り歩くと最後に辿り着いたのはダンジョン風のサウナでした。
ここはローグライクな感じで1日でレベルや装備がリセットされる場所であり、サウナの設備すら封印されていて復旧させる必要のある異色のサウナなんですよね。
しかし…死んでもそのままやり直せるとはいえ、あんまりフィーバーできない単調さが続いて難易度も少しずつ上がり、一気にクリアしないといけない?やり込み要素っぽいので、この辺りでやめることにしました。
全体的にはサウナっぽさを感じられるし、低価格ながらタイムアタックモードやダンジョン等のやりこみ要素もあって、結構、楽しいゲームだったんじゃないかなと思いまっす。(・∀・)
そんな感じで~。
今回プレイしたのはこんなゲ~ム。
スイッチ「Sauna of the DEAD」
サウナの熱波師である主人公が怪しい人物からの勧誘を受け、魔界で7日間働く事になるというお話の、ヴァンサバ風アクションRPGでっす。
魔界のサウナなので、お客様はゾンビだのサキュバスだのの見慣れたモンスターであり、普通に体当たりしてくるし毒や魔法も撃ってくるので死にそうになるのですが、
こちとら勇者じゃなくて熱波師なので、攻撃をかわしながらお客様にあっつぅ~い風を送って昇天(文字通りの意味)させるのがお仕事となるわけです。
お客様は昇天されても復活されるそうなので、安心してアウフグース(このゲームで覚えたサウナ用語)できます。(´∀`)
薪ストーブに薪をくべたり、サウナストーンに水をかければ、なぜか必殺技が使える様になりますし、
部屋の温度を上げればフィーバータイムに突入して、スタミナ消費なしで熱波を送り続ける事もできちゃうのでなんとか頑張れました。イヤッフーゥ!L(・∀・)」
サウナで熱くなったら水風呂で体を冷やし、サウナチェアで寝るというルーティンを行う事で1日限りのパワーアップもできちゃうというこだわりのサウナっぷり。
まぁこのルーティンは若干、ゲームのテンポが悪くなる気がするものの、基本モンスターが強いので回復を挟めるという意味では良い感じだったかも。(・∀・)
で、レベルを上げたり装備の強化もしつつ、色々な魔界のサウナを渡り歩くと最後に辿り着いたのはダンジョン風のサウナでした。
ここはローグライクな感じで1日でレベルや装備がリセットされる場所であり、サウナの設備すら封印されていて復旧させる必要のある異色のサウナなんですよね。
しかし…死んでもそのままやり直せるとはいえ、あんまりフィーバーできない単調さが続いて難易度も少しずつ上がり、一気にクリアしないといけない?やり込み要素っぽいので、この辺りでやめることにしました。
全体的にはサウナっぽさを感じられるし、低価格ながらタイムアタックモードやダンジョン等のやりこみ要素もあって、結構、楽しいゲームだったんじゃないかなと思いまっす。(・∀・)
そんな感じで~。
PR