はいほい。スイッチのニンテンドーオンラインで配信されているレトロゲームを色々プレイしとりました。
その中で楽しかったのは2つ。1つ目はゲームボーイの「カエルの為に鐘は鳴る」。
一部で根強い人気があるアクションRPGだそうで、謎の軍団「ゲロリアン」に征服された国の姫を助ける為に二人の王子が旅立つお話となっております。
ストーリーはコメディ色が強く、主人公がトラブルを大金で解決したり、終始、王子らしい傲慢な言動で話を進めるなどの面白さがありますね。
敵との戦闘は運要素がないオートバトルになっていて、さらにレベルアップでの強化もないステータス勝負なので、パワーアップアイテムを揃える事が重要となります。
特にボスはその時点で最強になっていないと絶対に勝てない仕様なのが面白い。(´∀`)
負けイベントもありますが、隠されているパワーアップアイテムを取り逃せない緊張感がありますねぇ。

他にはアクションステージがあり、人・蛇・カエル状態へと変身して特徴を生かしながらクリアしていくのが楽しかったです。
全体的に難易度は低いと思いますが、後半のアクションステージやパズルはちょびっと難しかったかなというところ。
そんなゲームでした。なかなか面白かったですね~。
んでお次はニンテンドー64「ポケモンスナップ」。
自動運転の乗り物に乗って、島のあちこちにいるポケモンの写真を撮るゲームですね。

プレイ感覚としてはレールシューティングに近いのですが、餌やりなどのこちらからとるアクション次第で新しいポケモンが出現したり、リアクションが変化し、撮影のタイミングも違ってくるといった面白さがありました。(・∀・)
終盤は各フィールドに隠された被写体を見つけ出す要素も出てきますし、まぁ全体的にボリュームは少ないものの、楽しいゲームだったと思います。
噂によるとスイッチには新作のポケモンスナップがあるらしいんですが…う~ん、どうしようかなぁ~と購入を迷わせるほどには良いゲームでした。(´∀`)
…さてさて、この1年でニンテンドーオンラインで配信されている、プレイしたかったレトロゲームは大体プレイしましたが、スイッチ2ではゲームキューブのソフトがプレイできるらしいっすね…。
いつか本体が手に入ったらまた懐かしくプレイしたいものです。
…って思ってたら、ニンテンドーダイレクトでバーチャルボーイもできるようになるって発表されたんですが?!
当時、まわりで誰も持ってなかった伝説のマイナーハードが?!
任天堂、忘れてなかったんだ…。(笑)
う~ん、興味あるぅ~。(´∀`)
そんな感じで~。でわでわ~。
その中で楽しかったのは2つ。1つ目はゲームボーイの「カエルの為に鐘は鳴る」。
一部で根強い人気があるアクションRPGだそうで、謎の軍団「ゲロリアン」に征服された国の姫を助ける為に二人の王子が旅立つお話となっております。
ストーリーはコメディ色が強く、主人公がトラブルを大金で解決したり、終始、王子らしい傲慢な言動で話を進めるなどの面白さがありますね。
敵との戦闘は運要素がないオートバトルになっていて、さらにレベルアップでの強化もないステータス勝負なので、パワーアップアイテムを揃える事が重要となります。
特にボスはその時点で最強になっていないと絶対に勝てない仕様なのが面白い。(´∀`)
負けイベントもありますが、隠されているパワーアップアイテムを取り逃せない緊張感がありますねぇ。
他にはアクションステージがあり、人・蛇・カエル状態へと変身して特徴を生かしながらクリアしていくのが楽しかったです。
全体的に難易度は低いと思いますが、後半のアクションステージやパズルはちょびっと難しかったかなというところ。
そんなゲームでした。なかなか面白かったですね~。
んでお次はニンテンドー64「ポケモンスナップ」。
自動運転の乗り物に乗って、島のあちこちにいるポケモンの写真を撮るゲームですね。
プレイ感覚としてはレールシューティングに近いのですが、餌やりなどのこちらからとるアクション次第で新しいポケモンが出現したり、リアクションが変化し、撮影のタイミングも違ってくるといった面白さがありました。(・∀・)
終盤は各フィールドに隠された被写体を見つけ出す要素も出てきますし、まぁ全体的にボリュームは少ないものの、楽しいゲームだったと思います。
噂によるとスイッチには新作のポケモンスナップがあるらしいんですが…う~ん、どうしようかなぁ~と購入を迷わせるほどには良いゲームでした。(´∀`)
…さてさて、この1年でニンテンドーオンラインで配信されている、プレイしたかったレトロゲームは大体プレイしましたが、スイッチ2ではゲームキューブのソフトがプレイできるらしいっすね…。
いつか本体が手に入ったらまた懐かしくプレイしたいものです。
…って思ってたら、ニンテンドーダイレクトでバーチャルボーイもできるようになるって発表されたんですが?!
当時、まわりで誰も持ってなかった伝説のマイナーハードが?!
任天堂、忘れてなかったんだ…。(笑)
う~ん、興味あるぅ~。(´∀`)
そんな感じで~。でわでわ~。
PR